検索結果一覧

検索結果:69114件中 30451 -30500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
30451 男たちの挽歌―『闇中政治家』と民権志士のホモソーシャリティ, 浅野正道, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30452 晶子と寛、大逆事件の深き傷跡―<新資料>沖野岩三郎宛、晶子紀州旅行の礼状, 塚本章子, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30453 メディアのなかの作家―横光利一と山形, 掛野剛史, 東北文学の世界, , 15, 2007, ト00534, 近代文学, 著作家別, ,
30454 志賀直哉の創作意識―『大津順吉』とその草稿をめぐって, 綛田はるみ, 横浜商科大学紀要, , 9, 2006, ヨ00037, 近代文学, 著作家別, ,
30455 中島敦と西洋思想・補遺―アナトール・フランス受容について, 梅本宣之, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 38, 2007, テ00070, 近代文学, 著作家別, ,
30456 【研究ノート】 「山月記」, 細井康子, 信大国語教育, , 17, 2007, シ01013, 近代文学, 著作家別, ,
30457 <講演> 「辻邦生の軌跡」―「遠い園生」から「西行花伝」まで, 菅野昭正, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30458 作品曼陀羅登場人物編19 「夕べの雲」―昭和三十年代の幸せな家庭, 宮島茂樹, 月刊国語教育, 27-2, 322, 2007, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
30459 辻邦生の「旅」, 辻守昭, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30460 正岡子規の「寒山落木」草稿, 和田克司, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30461 作品曼陀羅登場人物編20 「博士の愛した数式」―私の記憶は八十分しかもたない, 赤崎伸一, 月刊国語教育, 27-4, 324, 2007, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
30462 <翻・複> 「寒山落木」草稿発見記及び翻刻, 井上康明, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30463 <翻・複> 樋口一葉 伊庭隆次宛書簡二通(翻刻) 写真(巻頭グラビア), 野口碩, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30464 樋口一葉 伊庭隆次宛書簡及び伊庭隆次について(報告), 高室有子, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30465 作品曼陀羅登場人物編21 「吾輩は坊っちゃんである」, 堀口清孝, 月刊国語教育, 27-5, 325, 2007, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
30466 <翻> 遅塚麗水手帳―大正六年 大台ヶ原旅行, 古守やす子, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30467 <翻> 山梨の初期アララギ系歌人・神奈桃村日記(四), 祝とよ子 高山洋子, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30468 <翻> 藤原定「小海線の詩」ノート, 中野和子 一宮健一, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30469 <翻> 熊王徳平自筆「年譜」, 堀内万寿夫, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30470 作品曼陀羅登場人物編22 「山月記」の袁〓について―生徒によるグループ発表から, 矢崎博司, 月刊国語教育, 27-6, 326, 2007, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
30471 <翻・複> 樋口一葉「たけくらべ」ほか未定稿資料など, 野口碩, 資料と研究, , 12, 2007, シ00882, 近代文学, 著作家別, ,
30472 作品曼陀羅登場人物編23 えり子さんが「オカマ」であることの必然性―吉本ばなな『キッチン』『満月』, 吉岡哲, 月刊国語教育, 27-7, 327, 2007, ケ00175, 近代文学, 著作家別, ,
30473 井上靖「玉碗記」論―考古学の引用, 山田哲久, 同志社国文学, , 67, 2007, ト00340, 近代文学, 著作家別, ,
30474 「変態」としての「不良」―谷崎潤一郎「肉塊」・里見〓「多情仏心」, 古川裕佳, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30475 <変態>言説と探偵小説―谷崎潤一郎「青塚氏の話』論, 永井敦子, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30476 漱石の『心』―遺書の分量について, 山崎甲一, 文学論藻, , 81, 2007, フ00390, 近代文学, 著作家別, ,
30477 坂口安吾「風博士」論―福本イズム・小谷部全一郎・浪漫的英雄主義の内在批判, 山根龍一, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30478 教材としての「蠅」―権力としての読書行為, 石田仁志, 文学論藻, , 81, 2007, フ00390, 近代文学, 著作家別, ,
30479 <翻・複> ラフカディオ・ハーンの“To a Lady”書簡について, 関田かをる, ビブリア, , 128, 2007, ヒ00100, 近代文学, 著作家別, ,
30480 坂口安吾と「新しい人間」論, 宮沢隆義, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30481 『支那游記』論―新たな評価軸をめぐって, 関口安義, 文学研究, , 95, 2007, フ00320, 近代文学, 著作家別, ,
30482 大江健三郎『人生の親戚』の語り手, 伊藤久美子, 文学研究, , 95, 2007, フ00320, 近代文学, 著作家別, ,
30483 志賀直哉年譜考(二)―明治十六年から明治二十六年まで, 生井知子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 19, 2007, ト00363, 近代文学, 著作家別, ,
30484 志賀直哉全集逸文紹介, 生井知子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 19, 2007, ト00363, 近代文学, 著作家別, ,
30485 「死者は生きている」―大岡昇平『野火』論, 立尾真士, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30486 山田風太郎と読書文化―戦後派探偵作歌の<教養>の行方, 谷口基, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30487 武田泰淳的リアリズムの生成―小説「秋風秋雨人を愁殺す 秋瑾女子伝」の方法, 郭偉, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30488 岡本かの子全集未収録短歌並びに『愛のなやみ』所収短歌の初出について, 下岡友加, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30489 <シンポジウム> コンテクストからテクストへ―緑雨校訂・一葉「棹の雫」から見えてくるもの, 関礼子, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30490 <特集 鳩沢佐美夫> <善意>の落ち穂―鳩沢佐美夫の作品・遺稿集の成立、および鳩沢佐美夫日記(一九六一年)の周辺, 木名瀬高嗣, 藤女子大学国文学雑誌, , 76, 2007, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
30491 <翻>特集 鳩沢佐美夫 資料 鳩沢佐美夫日記 2(手帳), 盛義昭 額谷則子 木名瀬高嗣, 藤女子大学国文学雑誌, , 76, 2007, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
30492 <シンポジウム> 詠む/書く/語る―初期一葉小説の展開, 関礼子, 文学・語学, , 186, 2007, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
30493 <滑稽小説>から<喜劇>へ―尾崎紅葉『夏小袖』, 植田理子, 日本語と日本文学, , 45, 2007, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,
30494 <講演> 瀬戸内海言語文化―井伏鱒二を中心に, 槙林滉二, 文学・語学, , 186, 2007, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
30495 <シンポジウム> 「作者」についての提起―『仮面の告白』を例として, 佐藤秀明, 日本近代文学, , 77, 2007, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
30496 小林秀雄『近代絵画』論―<ゴッホ>と<ゴーガン>の成立をめぐって, 鈴木美穂, 文学・語学, , 186, 2007, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
30497 庄野潤三「静物」試論, 呉順瑛, 文学・語学, , 186, 2007, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
30498 森鴎外「佐橋甚五郎」試論, 韓貞淑, 日本語と日本文学, , 45, 2007, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,
30499 遠藤周作「アデンまで」論―留学体験と疎外されるという絶望, 李英和, 日本語と日本文学, , 45, 2007, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,
30500 『こがね虫』から『鮫』へ―金子光晴の動植物語彙使用と<写実的象徴主義>, 中村誠, 文学・語学, , 187, 2007, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,