検索結果一覧

検索結果:195771件中 3151 -3200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3151 長塚節の「土」の自然, 滝沢典子, 文学・語学, 16, , 1960, フ00340, 近代文学, 小説, ,
3152 加能作次郎ノート, 長谷安次, 文学・語学, 16, , 1960, フ00340, 近代文学, 小説, ,
3153 現代語〔国語研究の現段階と問題点〕, 金田一春彦, 文学・語学, 17, , 1960, フ00340, 近代文学, 国語, ,
3154 新体詩と讃美歌, 笹淵友一, 文学・語学, 17, , 1960, フ00340, 近代文学, 近代詩, ,
3155 平木白星の詩想, 杉本邦子, 文学・語学, 17, , 1960, フ00340, 近代文学, 近代詩, ,
3156 『日輪』抄, 保昌正夫, 文学・語学, 18, , 1960, フ00340, 近代文学, 小説, ,
3157 近代文学(自三十五年一月至同十二月)〔昭和三十五年度国語国文学界の展望〕, 川副国基, 文学・語学, 19, , 1961, フ00340, 近代文学, 一般, ,
3158 白樺と美術, 深萱和男, 文学・語学, 19, , 1961, フ00340, 近代文学, 一般, ,
3159 有島文学の性心理学的分析, 小坂晋, 文学・語学, 19, , 1961, フ00340, 近代文学, 小説, ,
3160 茂吉における「うつせみの」考―万葉の「うつせみの」との関連において―, 山根巴, 文学・語学, 20, , 1961, フ00340, 近代文学, 短歌, ,
3161 近代劇, 戸板康二, 文学・語学, 21, , 1961, フ00340, 近代文学, 演劇・芸能, ,
3162 『雪国』の成立について〔物語小説〕, 瀬沼茂樹, 文学・語学, 22, , 1961, フ00340, 近代文学, 小説, ,
3163 漱石文学の展開―『虞美人草』『坑夫』『三四郎』のころ, 遠藤祐, 文学・語学, 22, , 1961, フ00340, 近代文学, 小説, ,
3164 近代文学〔昭和三十六年度国語国文学界の展望〕, 関良一, 文学・語学, 23, , 1962, フ00340, 近代文学, 一般, ,
3165 露伴文学と西田哲学, 瀬里広明, 文学・語学, 24, , 1962, フ00340, 近代文学, 小説, ,
3166 石橋忍月の金沢時代, 藤田福夫, 文学・語学, 24, , 1962, フ00340, 近代文学, 評論, ,
3167 島村抱月の詩論, 角田寿子, 文学・語学, 25, , 1962, フ00340, 近代文学, 評論, ,
3168 薄田泣菫評伝―詩人時代・前期―, 松村緑, 東京女子大学日本文学, 1-1, , 1953, ト00265, 近代文学, 近代詩, ,
3169 短歌写生の象徴的意義―斎藤茂吉の歌論を通して観たる―, 笹森偕, 東京女子大学日本文学, 1-1, , 1953, ト00265, 近代文学, 短歌, ,
3170 志賀直哉研究―文体論的に―, 鳥海哲子, 東京女子大学日本文学, 1-1, , 1953, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3171 志賀直哉研究―文体論的に―(承前), 鳥海哲子, 東京女子大学日本文学, 1-2, , 1953, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3172 徳田秋声とリアリズムの問題―「黴」を中心として―, 小西鏡子, 東京女子大学日本文学, 1-2, , 1953, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3173 短歌連作論の形成と展開, 栗山術子, 東京女子大学日本文学, 1-2, , 1953, ト00265, 近代文学, 短歌, ,
3174 「綱島梁川の思想とその文学思潮に於ける位置」, 大坪道子, 東京女子大学日本文学, 2-3, , 1954, ト00265, 近代文学, 評論, ,
3175 正宗白鳥研究, 桑原緑, 東京女子大学日本文学, 2-3, , 1954, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3176 現代俳句の自然感情―誓子・草田男に於ける「対自然意織」について―, 井上閑子, 東京女子大学日本文学, 2-3, , 1954, ト00265, 近代文学, 俳句, ,
3177 堀辰雄に於ける文学の課題, 飯沢おき子, 東京女子大学日本文学, 2-3, , 1954, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3178 徳富蘇峰の文学論, 笹淵友一, 東京女子大学日本文学, 2-3, , 1954, ト00265, 近代文学, 評論, ,
3179 薄田泣菫評伝―詩人時代・後期―, 松村緑, 東京女子大学日本文学, 2-4, , 1955, ト00265, 近代文学, 詩, ,
3180 新資料「子規朱書評」について, 井上閑子, 東京女子大学日本文学, 2-4, , 1955, ト00265, 近代文学, 俳句, ,
3181 川端康成小論, 小原早苗, 東京女子大学日本文学, 3-5, , 1955, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3182 薄田泣菫評伝―明治末年まで―, 松村緑, 東京女子大学日本文学, 3-6, , 1956, ト00265, 近代文学, 詩, ,
3183 島木健作における転向―その第一作「癩」をめぐって―, 柿崎真名子, 東京女子大学日本文学, 3-6, , 1956, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3184 児童文学論―宮沢賢治を中心に―, 永井美音, 東京女子大学日本文学, 3-6, , 1956, ト00265, 近代文学, 児童文学, ,
3185 岸田国士研究―その戯曲論の確立―, 岸田邦子, 東京女子大学日本文学, 3-6, , 1956, ト00265, 近代文学, 演劇・芸能, ,
3186 漱石研究参考文献目録, 川瀬晶子 小磯明子 中奥カツ子, 東京女子大学日本文学, 3-6, , 1956, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3187 川端康成と美の問題―「雪国」を中心として―, 杉谷洋子, 東京女子大学日本文学, 4-7, , 1956, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3188 芥川龍之介研究―その資質について―, 八鍬佳子, 東京女子大学日本文学, 4-7, , 1956, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3189 長塚節作品研究―そこにあらわれた自然感情を通して―, 三村祥子, 東京女子大学日本文学, 4-7, , 1956, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3190 若松賎子研究, 北村三世子, 東京女子大学日本文学, 4-7, , 1956, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3191 『美人伝』の一資料―長谷川時雨書簡について―, 松村緑, 東京女子大学日本文学, 4-7, , 1956, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3192 透谷は「文学界」同人ではなかったか, 笹淵友一, 東京女子大学日本文学, 4-8, , 1957, ト00265, 近代文学, 近代詩, ,
3193 薄田泣菫評伝―新聞記者時代―, 松村緑, 東京女子大学日本文学, 4-8, , 1957, ト00265, 近代文学, 近代詩, ,
3194 岡本綺堂の新しさについて, 植田啓子, 東京女子大学日本文学, 4-8, , 1957, ト00265, 近代文学, 演劇・芸能, ,
3195 蒲原有明研究―象徴の問題を中心に―, 川瀬晶子, 東京女子大学日本文学, 5-9, , 1957, ト00265, 近代文学, 近代詩, ,
3196 白秋詩「月光微韻」覚書, 桜井緑, 東京女子大学日本文学, 5-9, , 1957, ト00265, 近代文学, 近代詩, ,
3197 漱石研究参考文献目録(「日本文学」六号)訂正・補遺, , 東京女子大学日本文学, 5-9, , 1957, ト00265, 近代文学, 小説, ,
3198 平田禿木―「文学界」同人論―, 笹淵友一, 東京女子大学日本文学, 5-10, , 1958, ト00265, 近代文学, 一般, ,
3199 未明童話成立の考察, 塩瀬和子, 東京女子大学日本文学, 5-10, , 1958, ト00265, 近代文学, 児童文学, ,
3200 笹淵友一博士の「浪漫主義文学の誕生」を読む, 神田秀夫, 東京女子大学日本文学, 5-10, , 1958, ト00265, 近代文学, 一般, ,