検索結果一覧

検索結果:69114件中 32351 -32400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
32351 福沢諭吉『文明論之概略』を読む―近代化と日本の宿命, 佐伯啓思, 『名著から探るグローバル化時代の市民像』(比較社会文化叢書6), , , 2007, ホ3:83, 近代文学, 著作家別, ,
32352 短歌批評とジェンダー(その2)―阿木津英の俵万智『サラダ記念日』批評, 池田祥子, 東京立正女子短期大学紀要, , 35, 2007, ト00327, 近代文学, 著作家別, ,
32353 井上円了の全体性の哲学―相含説をめぐって, 渡辺郁子, 『明治期における近代化と〈東洋的なもの〉』, , , 2007, ヘ1:54, 近代文学, 著作家別, ,
32354 なめとこ山の死の贈与, 中路正恒, 『狩猟と供犠の文化誌』(叢書・文化学の越境14), , , 2007, ム6:302, 近代文学, 著作家別, ,
32355 水野広徳研究資料目録, 中村克明, 関東学院大学文学部紀要, , 109, 2007, カ00660, 近代文学, 著作家別, ,
32356 鈴木大拙の「自由」論, 竹村牧男, 『明治期における近代化と〈東洋的なもの〉』, , , 2007, ヘ1:54, 近代文学, 著作家別, ,
32357 島村抱月「審美的意識の性質を論ず」の論理構造(一), 岩佐壮四郎, 関東学院大学文学部紀要, , 111, 2007, カ00660, 近代文学, 著作家別, ,
32358 大井憲太郎『時事要論』ノート―自由民権期の土地均分論, 白川部達夫, 『明治期における近代化と〈東洋的なもの〉』, , , 2007, ヘ1:54, 近代文学, 著作家別, ,
32359 <講演> 「国民」という思想―津田左右吉をめぐって, 田尻祐一郎, 『明治期における近代化と〈東洋的なもの〉』, , , 2007, ヘ1:54, 近代文学, 著作家別, ,
32360 太宰治の「庭」に芥川「庭」の影をみる―チェーホフを手がかりとして, 相馬明文, 郷土作家研究, , 32, 2007, キ00547, 近代文学, 著作家別, ,
32361 <講演> 北村透谷と東洋思想―漢文共鳴圏について, 槙林滉二, 『明治期における近代化と〈東洋的なもの〉』, , , 2007, ヘ1:54, 近代文学, 著作家別, ,
32362 徹底自然主義について―紅緑・賢治・漱石, 高橋菊弥, 郷土作家研究, , 32, 2007, キ00547, 近代文学, 著作家別, ,
32363 佐藤紅緑と弘前―新聞資料を中心として, 斎藤三千政, 郷土作家研究, , 32, 2007, キ00547, 近代文学, 著作家別, ,
32364 新渡戸稲造と修養, 綱沢満昭, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 19-1, 42, 2007, キ00615, 近代文学, 著作家別, ,
32365 柳宗悦の民芸論(23)―E・S・モース, 八田善穂, 徳山大学論叢, , 64, 2007, ト00835, 近代文学, 著作家別, ,
32366 古美術の/というメディウム―戦後の川端文学の一側面, 松原知生, 西南学院大学国際文化論集, 21-2, , 2007, セ00128, 近代文学, 著作家別, ,
32367 柳宗悦の民芸論(24)―民具・民芸・手芸, 八田善穂, 徳山大学論叢, , 65, 2007, ト00835, 近代文学, 著作家別, ,
32368 太平洋戦争開戦時の坂西志保と日本送還, 横山学, 生活文化研究所年報, , 20, 2007, セ00017, 近代文学, 著作家別, ,
32369 小特集・井上靖生誕百年 井上靖と湯ヶ島, 勝呂奏, 奏, , 15, 2007, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
32370 小特集・井上靖生誕百年 「しろばんば」と故郷, 戸塚学, 奏, , 15, 2007, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
32371 小川国夫「浸蝕」ノート, 勝呂奏, 奏, , 15, 2007, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
32372 藤枝静男―二つの「空気頭」, 勝呂奏, 奏, , 15, 2007, ソ00004, 近代文学, 著作家別, ,
32373 日本近代思想と親鸞―三木清の遺稿「親鸞」について, 松岡俊平, 仏教文化, , 16, 2007, フ00247, 近代文学, 著作家別, ,
32374 『山月記』実践論―生徒の世界の更新のために, 篠原武志, 日文協国語教育, , 37, 2007, ニ00141, 近代文学, 著作家別, ,
32375 教室におけるテクスト受容のあり方―安部公房「棒」をめぐって, 小林美鈴, 日文協国語教育, , 37, 2007, ニ00141, 近代文学, 著作家別, ,
32376 宮沢賢治の不思議な感覚―五感をめぐって賢治から現代へ, 山下聖美, 宮沢賢治研究ケンジ童話の授業, , 5, 2007, ミ00241, 近代文学, 著作家別, ,
32377 椋鳩十の文学―ふたつの視点から, 古閑章, 椋鳩十文学記念館紀要, , 12, 2007, ム00014, 近代文学, 著作家別, ,
32378 久保田先生と図書館―余話として, 宇都哲, 椋鳩十文学記念館紀要, , 12, 2007, ム00014, 近代文学, 著作家別, ,
32379 英語論説に見る内村鑑三の戦争観, 大本達也, 日本語・日本文化研究, , 13, 2007, ニ00253, 近代文学, 著作家別, ,
32380 『学問のすすめ』のリテラシー論的再解釈(1)―「初編」および「二編」の「端書」, 笹川孝一, 法政大学キャリアデザイン学部紀要, , 3, 2006, ホ00077, 近代文学, 著作家別, ,
32381 「詩」から散文へ―一九二七、二八年における伊藤整の文学的変容について, 尾形大, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 4, 2007, ニ00338, 近代文学, 著作家別, ,
32382 パスカル解釈に見る森有正, 秦雅美, STUDIUM, , 34, 2007, s00110, 近代文学, 著作家別, ,
32383 追悼 木下順二, 菅井幸雄 福田善之 内山鶉 日色ともゑ 天野祐吉 藤久ミネ 中本信幸 吉沢和夫 松谷みよ子, 未来, , 484, 2007, ミ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32384 追悼 木下順二 劇作家木下順二 その演劇史への貢献, 菅孝行, 未来, , 484, 2007, ミ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32385 倉庫の精神史―未来社在庫僅少本で読む<戦後>7(最終回) 上野英信『日本陥没期』その三, 道場親信, 未来, , 486, 2007, ミ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32386 行為としての虚構・大田洋子と栗原貞子の文学テクストを比較して(独文), ミヒャエラ・マンケ, 西南学院大学国際文化論集, 21-2, , 2007, セ00128, 近代文学, 著作家別, ,
32387 『夢十夜』「第六夜」と『荘子』―漱石における東洋と西洋の揺らぎ, 西槙偉, 熊本大学文学部論叢(文学篇), , 94, 2007, フ00375, 近代文学, 著作家別, ,
32388 保田与重郎とその古典批評―表象としての女性をめぐって, 坂元昌樹, 熊本大学文学部論叢(文学篇), , 94, 2007, フ00375, 近代文学, 著作家別, ,
32389 詩歌で語るヒロシマとアウシュヴィッツ―原民喜とT.ボロフスキ,戦争の悲劇の詩人たち, Urszula Styczek, 広島修大論集, 47-2, 90, 2007, ヒ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32390 『青い山脈』の変容―小説/映画・リメイク, 北村卓, 『表象と文化』, , 4, 2007, ノ4:143:4, 近代文学, 著作家別, ,
32391 内村鑑三にみる十字架の表象, 津久井定雄, 『表象と文化』, , 4, 2007, ノ4:143:4, 近代文学, 著作家別, ,
32392 特集«宮本常一生誕百年» 庶民とともに生きた民俗学者, 谷川健一, 未来, , 491, 2007, ミ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32393 特集«宮本常一生誕百年» 宮本常一の現代性, 岩田重則, 未来, , 491, 2007, ミ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32394 特集«宮本常一生誕百年» 生活と構造―宮本常一『日本人の住まい』, 中谷礼仁, 未来, , 491, 2007, ミ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32395 特集«宮本常一生誕百年» 宮本常一の視点, 鶴見太郎, 未来, , 491, 2007, ミ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32396 ことば・ことば・ことば12 「正しい日本語」というユーレイ1―柳田国男と「新語」, 長谷川摂子, 未来, , 494, 2007, ミ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32397 ベンヤミン、丸山、バーリン、そして中国思想界近況一瞥, 王前, 未来, , 494, 2007, ミ00240, 近代文学, 著作家別, ,
32398 宮沢賢治「どんぐりと山猫」論―決定を回避する「判事」の権力への固執, 啄木・賢治研究会, 日本文学会学生紀要, , 15, 2007, ニ00394, 近代文学, 著作家別, ,
32399 小川洋子『博士の愛した数式』論―他者不介入の“素”の世界, 近現代文学研究会, 日本文学会学生紀要, , 15, 2007, ニ00394, 近代文学, 著作家別, ,
32400 鴎外「椋鳥通信」から『さへづり』へ―情報メディアと創作, 金子幸代, 日本比較文学会東京支部研究報告, , 4, 2007, ニ00369, 近代文学, 著作家別, ,