検索結果一覧

検索結果:29635件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 上州の初代キリスト者たち, 森岡清美, 文学, 47-4, , 1979, フ00290, 近代文学, 一般, ,
3252 正統と異端についての文学ノート―キリシタン禁制解除, 武田友寿, 世紀, 31-346, , 1979, セ00016, 近代文学, 一般, ,
3253 文学における文体の役割について, 土居寛之, 福岡大学研究所報, 42, , 1979, フ00137, 近代文学, 一般, ,
3254 <座談会>欧文脈の問題―それの摂取・消化とはどのようなことか, 今井文男 根岸正純 永田友市 森米二, 表現研究, 29, , 1979, ヒ00120, 近代文学, 一般, ,
3255 韻文から離脱した近代の散文, 篠田一士, 日本文学/日本文学協会, 28-4, , 1979, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
3256 文体の民主化を考える, 吉武好孝, 解釈, 25-7, , 1979, カ00030, 近代文学, 一般, ,
3257 近代文学と活字的世界 1, 前田愛, 図書, 360, , 1979, ト00860, 近代文学, 一般, ,
3258 近代文学と活字的世界 2, 前田愛, 図書, 361, , 1979, ト00860, 近代文学, 一般, ,
3259 日本文壇の転換期と一九二八年―漱石・白鳥・ロシア革命, 飛鳥井雅道, 文学, 47-9, , 1979, フ00290, 近代文学, 一般, ,
3260 ロシア革命と日本のプロレタリア文学, 祖父江昭二, 文学, 47-9, , 1979, フ00290, 近代文学, 一般, ,
3261 ソヴエト文芸理論と日本プロレタリア文学―平林・青野・中野・蔵原をめぐって, 針生一郎, 文学, 47-9, , 1979, フ00290, 近代文学, 一般, ,
3262 ロシア革命の思い出(上)―大正文壇にどう影響したか, 木村毅, 文学, 47-9, , 1979, フ00290, 近代文学, 一般, ,
3263 「英国孝子之伝」と“Hard Cash”, 延広真治, 文学, 47-2, , 1979, フ00290, 近代文学, 一般, ,
3264 初期民友社派と漢学―北村透谷の様相と対比しつつ, 植林滉三, 佐賀大教育学部研究論文集, 27-2, , 1979, サ00020, 近代文学, 一般, ,
3265 内乱期の文学―農民蜂起とその主謀者の像をめぐって, 亀井秀雄, 国語と国文学, 56-5, , 1979, コ00820, 近代文学, 一般, ,
3266 小木曾旭晃と『地方文芸史』―明治青春文学史, 林真, 解釈, 25-2, , 1979, カ00030, 近代文学, 一般, ,
3267 明治後期地方文壇の雄近藤雲外―明治青春文学史, 林真, 解釈, 25-10, , 1979, カ00030, 近代文学, 一般, ,
3268 福沢諭吉研究ノート(3), 進藤咲子, 東京女子大学論集, 29-2, , 1979, ト00260, 近代文学, 一般, ,
3269 藤岡東圃の初期(九)―その家系について(四), 野村精一, 国文学論集(山梨大), 17, , 1979, コ01050, 近代文学, 一般, ,
3270 三人の明治―子規・樗牛・満之, 小山文雄, 文芸, 18-9, , 1979, フ00426, 近代文学, 一般, ,
3271 木曜会と雑誌「饒舌」, 松田良一, 立教大学日本文学, 41, , 1979, リ00030, 近代文学, 一般, ,
3272 『青木南八遺稿』について, 紅野敏郎, 日本文学/日本文学協会, 28-1, , 1979, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
3273 江渡狄嶺と文学者(七)―狄嶺と山村暮鳥, 豊嶋昌志, 八戸工業高専紀要, 14, , 1979, ハ00110, 近代文学, 一般, ,
3274 暁鳥敏と石川県の民衆文学, 宮本又久, 金沢大学教育学部紀要, 27, , 1979, カ00468, 近代文学, 一般, ,
3275 関東大震火災と文学―震災テロルとプロレタリア文学, 前田角蔵, 日本文学/日本文学協会, 28-6, , 1979, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
3276 大正から昭和への文学的展開, 栗坪良樹, 国語, 190, , 1979, コ00060, 近代文学, 一般, ,
3277 昭和文学における「自己」の問題, 饗庭孝男, リポート笠間, 20, , 1979, リ00140, 近代文学, 一般, ,
3278 昭和文学覚書―「十年代」論議を, 薬師寺章明, リポート笠間, 20, , 1979, リ00140, 近代文学, 一般, ,
3279 古典受容の方法について―「もののあはれ」と日本浪漫派を中心として, 荒暁子, 日本文芸論稿, 9, , 1979, ニ00540, 近代文学, 一般, ,
3280 「大正文学研究会」前後―田村栄太郎「日本の風俗」にふれて, 紅野敏郎, 国文学研究, 68, , 1979, コ00960, 近代文学, 一般, ,
3281 「政治と文学論争」の展望(3), 布野栄一, 政経研究, 15-3, , 1979, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
3282 戦後文学の視点と時間, 木村幸雄, 昭和文学研究, 1, , 1979, シ00745, 近代文学, 一般, ,
3283 沖縄戦戦記について―その初期記録を中心に, 岡本恵徳, 琉球大学法文学部紀要, 23, , 1979, リ00171, 近代文学, 一般, ,
3284 六〇年代から七〇年代へ, 大久保典夫, リポート笠間, 20, , 1979, リ00140, 近代文学, 一般, ,
3285 研究動向 昭和文学史論―一つの覚え書として, 島田昭男, 昭和文学研究, 1, , 1979, シ00745, 近代文学, 一般, ,
3286 昭和文学研究の課題と予見, 長谷川泉, 昭和文学研究, 1, , 1979, シ00745, 近代文学, 一般, ,
3287 «昭和の作家群像(12)»「共同の広場」の空想, 中島健蔵, 心, 32-1, , 1979, コ01230, 近代文学, 一般, ,
3288 «昭和の作家群像(13)»「高齢」ということ, 中島健蔵, 心, 32-2, , 1979, コ01230, 近代文学, 一般, ,
3289 «昭和の作家群像(14)»新日本文学会内部の矛盾と紛争, 中島健蔵, 心, 32-3, , 1979, コ01230, 近代文学, 一般, ,
3290 «昭和の作家群像(15)»「知識人の会」など, 中島健蔵, 心, 32-4, , 1979, コ01230, 近代文学, 一般, ,
3291 «昭和の作家群像(16)»菅季治事件と太宰治の死, 中島健蔵, 心, 32-5, , 1979, コ01230, 近代文学, 一般, ,
3292 «昭和の作家群像(17)»戦後十年の問題など, 中島健蔵, 心, 32-6, , 1979, コ01230, 近代文学, 一般, ,
3293 «昭和の作家群像(18)»「六十年安保」, 中島健蔵, 心, 32-7, , 1979, コ01230, 近代文学, 一般, ,
3294 «柳田国男伝記研究 1»次兄井上通泰と柳田国男(上), 永池健二, 伝統と現代, 56, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, ,
3295 «柳田国男伝記研究 2»次兄井上通泰と柳田国男(下), 永池健二, 伝統と現代, 57, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, ,
3296 «柳田国男伝記研究 3»次弟松岡静雄と柳田国男, 柘植信行, 伝統と現代, 58, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, ,
3297 «柳田国男伝記研究 4»末弟松岡映丘と柳田国男, 岩田玄二, 伝統と現代, 59, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, ,
3298 «柳田国男伝記研究 5»長兄松岡鼎と柳田国男, 山内克之, 伝統と現代, 60, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, ,
3299 «柳田国男伝記研究 6»柳田国男の青春(1), 小田富英, 伝統と現代, 61, , 1979, テ00160, 近代文学, 一般, ,
3300 想像する柳田国男, 大江健三郎, 新潮, 76-1, , 1979, シ01020, 近代文学, 一般, ,