検索結果一覧

検索結果:21735件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 馬場孤蝶日記−孤蝶とキリスト教, 岡林清水, 徳島文理大学文学論叢, 5, , 1988, ト00805, 近代文学, 作家別, ,
3252 「旅の梯子」とその周辺−林京子論ノート, 小林八重子, 民主文学, 271, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
3253 <翻>所蔵資料紹介 林不忘書簡, , 日本近代文学館, 104, , 1988, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
3254 林芙美子論ノート (二), 坂根俊英, 尾道短期大学研究紀要, 37-1, , 1988, オ00610, 近代文学, 作家別, ,
3255 林芙美子論ノート (三)−詩について, 坂根俊英, 尾道短期大学研究紀要, 37-2, , 1988, オ00610, 近代文学, 作家別, ,
3256 林芙美子「稲妻」の物語構造, 森英一, イミタチオ, 9, , 1988, イ00137, 近代文学, 作家別, ,
3257 <翻>所蔵資料紹介 林芙美子書簡 (二), , 日本近代文学館, 103, , 1988, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
3258 国語こぼれ話−葉山嘉樹, 原誠, 月刊国語教育, 8-9, , 1988, ケ00175, 近代文学, 作家別, ,
3259 「セメント樽の中の手紙」論, 前田角蔵, 日本文学/日本文学協会, 37-10, , 1988, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
3260 特集・原阿佐緒−生誕百年記念, 永畑道子, 短歌, 35-9, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
3261 <講演>宮城の女性−原阿佐緒への招待, 扇畑利枝, 宮城学院女子大学研究論文集, 68, , 1988, ミ00160, 近代文学, 作家別, ,
3262 原コウ子秀句鑑賞, 永田耕衣 桂信子 金子兜太, 俳句, 37-10, , 1988, ハ00030, 近代文学, 作家別, ,
3263 原コウ子略年譜, 原和子 秋山素子, 俳句, 37-10, , 1988, ハ00030, 近代文学, 作家別, ,
3264 くれないの糸−原コウ子論, 小室善弘, 俳句研究, 55-10, , 1988, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
3265 「夏の花」表記に関する一、二, 中山栄暁, 解釈, 34-2, , 1988, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
3266 三部作『夏の花』論, 川津誠, 国語と国文学, 65-7, , 1988, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
3267 ベストセラーの戦後史 13 原田康子『挽歌』昭和三十二年, 井上ひさし, 文芸春秋, 66-7, , 1988, フ00470, 近代文学, 作家別, ,
3268 干刈あがたの作品に見る家族像−男と女、そして子供と老人をめぐる関係, 水田恵, 日本文学誌要, 39, , 1988, ニ00430, 近代文学, 作家別, ,
3269 樋口一葉の文体, 井上ひさし, すばる, 10-2, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 作家別, ,
3270 一葉文体考−『たけくらべ』と『にごりえ』の接続詞をめぐって, 市川貞男, 解釈, 34-10, , 1988, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
3271 なぜ水仙にこだわるのか−三度、一葉晩年の小説に寄せて, 塚田満江, 立命館文学, 508, , 1988, リ00120, 近代文学, 作家別, ,
3272 近代・現代秀歌鑑賞一葉・苦悶の賦, 木村真佐幸, 短歌, 35-7, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
3273 日記と小説の間−一葉の詩と真実, 杉崎俊夫, 大正大学大学院研究論集, 12, , 1988, タ00034, 近代文学, 作家別, ,
3274 「筆や」をめぐる雑感, 本田和子, 文学, 56-7, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
3275 性別のあるテクスト−一葉と読者, 西川祐子, 文学, 56-7, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
3276 一葉試論−出奔する狂女たち, 吉田裕, 文学, 56-7, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
3277 美登利の変貌−『たけくらべ』の世界, 上杉省和, 文学, 56-7, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
3278 お力の登場−「にごりえ」における<借用>について, 出原隆俊, 文学, 56-7, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
3279 貧者の宵−『わかれ道』試論, 関礼子, 文学, 56-7, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
3280 「蓬生」から「水の上」まで−一葉の転機について, 野口碩, 文学, 56-7, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
3281 樋口一葉と「七書」, 山根賢吉, 語文/大阪大学, 50, , 1988, コ01390, 近代文学, 作家別, ,
3282 「大つごもり」の「御新造」と『新編浮雲』のお政, 橋口晋作, 解釈, 34-10, , 1988, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
3283 シンポジウム「たけくらべ」をめぐって, 山田有策 山根賢吉 橋本威 玉井敬之, 国文学解釈と鑑賞, 53-2, , 1988, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
3284 水仙への序曲−「たけくらべ」試論, 渡辺桂子, 国語国文(昭和学院), 21, , 1988, シ00730, 近代文学, 作家別, ,
3285 「たけくらべ」に対する読解試論, 今野宏, 聖和, 25, , 1988, セ00230, 近代文学, 作家別, ,
3286 『たけくらべ』制作過程考−『たけくらべ』研究稿・第一章, 橋本威, 梅花女子大学文学部紀要(国語国文学篇), , 23, 1988, ハ00021, 近代文学, 作家別, ,
3287 『たけくらべ』題名考−『たけくらべ』研究稿・第二章, 橋本威, 近代文学試論, 26, , 1988, キ00730, 近代文学, 作家別, ,
3288 『たけくらべ』前後−「奇蹟の十四カ月」の作品の流れ, 橋口晋作, 文学研究, , 68, 1988, フ00320, 近代文学, 作家別, ,
3289 「たけくらべ」についての佐多稲子説の裏付をする, 大橋清秀, 研究論集(帝塚山学院大), 23, , 1988, テ00060, 近代文学, 作家別, ,
3290 一葉の「渡河」, 桑原敬治, 主潮, 16, , 1988, シ00507, 近代文学, 作家別, ,
3291 『わかれ道』の位相, 高田知波, 駒沢国文, 25, , 1988, コ01440, 近代文学, 作家別, ,
3292 歌壇人物録 21 冷水茂太, 中野菊夫, 短歌, 35-9, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
3293 歌壇人物録 13 平出修, 中野菊夫, 短歌, 35-1, , 1988, タ00155, 近代文学, 作家別, ,
3294 平生釟三郎と漢字廃止論, 有村兼彬, 甲南大学紀要, 68, , 1988, コ00200, 近代文学, 作家別, ,
3295 平生釟三郎と二葉亭四迷−青春の分岐点, 高阪薫, 甲南大学紀要, 68, , 1988, コ00200, 近代文学, 作家別, ,
3296 出発期平塚らいてうにおける「神秘」表現−「あなたは私、私はあなた」, 佐々木英昭, 文学, 56-3, , 1988, フ00290, 近代文学, 作家別, ,
3297 情死劇調書−平塚らいてうと「煤煙事件」, 佐々木英昭, 新潮, 85-10, , 1988, シ01020, 近代文学, 作家別, ,
3298 平野謙−「政治と文学」論とその周辺圏, 布野栄一, 社会文学, 2, , 1988, シ00416, 近代文学, 作家別, ,
3299 平野謙参考文献目録・補遺, 坂敏弘, 論究, 9, , 1988, ロ00033, 近代文学, 作家別, ,
3300 現代文学にとっての十五年戦争(1)戦時下の広津和郎, 坂本育雄, 社会文学, 2, , 1988, シ00416, 近代文学, 作家別, ,