検索結果一覧
検索結果:4366件中
3251
-3300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3251 | 宝塚歌劇資料研究の現在―『妲己』と『皇帝と魔女』―白井コレクションをめぐって, 田畑きよ子, 『歌舞伎と宝塚歌劇』, , 10, 2014, メ6:513, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3252 | 宝塚舞踊と歌舞伎舞踊―天津乙女の『鏡獅子』の制作を例として, 阿部さとみ, 『歌舞伎と宝塚歌劇』, , 10, 2014, メ6:513, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3253 | 近代歌舞伎と宝塚歌劇の交流, 村島彩加, 『歌舞伎と宝塚歌劇』, , 10, 2014, メ6:513, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3254 | 近代日本演劇としての初期宝塚歌劇―浅草オペラ雑誌に見る東京での少女歌劇受容, 中野正昭, 『歌舞伎と宝塚歌劇』, , 10, 2014, メ6:513, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3255 | 東アジア演劇世界と宝塚歌劇, 細井尚子, 『歌舞伎と宝塚歌劇』, , 10, 2014, メ6:513, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3256 | <インタビュー> 文楽協会と国立劇場―後藤静夫氏に聞く文楽の製作, 細田明宏, 帝京国文学, , 22, 2015, テ00003, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3257 | 明治期(前期)宇和島の演劇事情, 神楽岡幼子, 愛文, , 50, 2015, ア00154, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3258 | エドワード・ゴードン・クレイグと文楽―『楽屋図会拾遺』の図像の伝播と日米欧モダニズムの国際的ネットワーク, 山口庸子, 演劇学論集, , 59, 2015, エ00094, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3259 | 宝塚歌劇版«Shall we ダンス?»をめぐる考察, 石坂安希, 演劇学, , 56, 2015, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3260 | 鴻池幸武による「文楽評」の成立―背景と特徴分析, 多田英俊, 演劇学論集, , 60, 2015, エ00094, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3261 | 高齢者の演劇活動の展開―活動のねらいに着目した新聞記事の分析から, 園部友里恵, 演劇学論集, , 60, 2015, エ00094, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3262 | <シンポジウム> 能狂言の外国方言―古典芸能の英語版とミュージカルへのチャレンジ, ジョナ・サルズ ジョン・オグルヴィー ガート・T・ウエスタハウト ジュリー・A・イエッツィー, 演劇学論集, , 60, 2015, エ00094, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3263 | <シンポジウム> 演劇の公共性を考える, 藤井慎太郎 藤野一夫 米屋尚子 小菅隼人, 演劇学論集, , 61, 2015, エ00094, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3264 | 宮崎滔天による浪花節台本『天草四郎』をめぐって, 北川純子, 大阪教育大学紀要, 63-2, , 2015, オ00164, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3265 | 桃中軒雲右衛門と二代吉田奈良丸―浪曲の「節」の分析・試論, 北川純子, 大阪教育大学紀要, 64-1, , 2015, オ00164, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3266 | 川上音二郎の「西洋」体験と正劇運動―欧米巡業から「世界的演劇を起すの必要」に至る過程を中心に, 白田由樹, 人文研究/大阪市立大学, , 66, 2015, オ00280, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3267 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(上) 歌舞伎の戦後七十年, 神山彰, 歌舞伎研究と批評, , 53, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3268 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(上) 占領下の歌舞伎・文楽の思い出, 原道生, 歌舞伎研究と批評, , 53, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3269 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(上) 小芝居の終焉, 清水一朗, 歌舞伎研究と批評, , 53, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3270 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(上) 戦後関西の演劇人たち, 権藤芳一, 歌舞伎研究と批評, , 53, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3271 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(上) “風、楼に満つ”時代 ―戦後歌舞伎の昭和三十年代, 中村哲郎, 歌舞伎研究と批評, , 53, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3272 | 六合新三郎旧蔵 歌舞伎陰囃子付帳一覧(三), 土田牧子, 歌舞伎研究と批評, , 53, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3273 | <翻> 市川箱登羅日記(四十六)―大正三年二月~三月, 菊池明, 歌舞伎研究と批評, , 53, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3274 | 曾我廼家喜劇上演記録(11), 鍛治明彦, 歌舞伎研究と批評, , 53, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3275 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(中) 戦後の新作歌舞伎・管見, 清水一朗, 歌舞伎研究と批評, , 54, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3276 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(中) 「東横歌舞伎」の時代, 上村以和於, 歌舞伎研究と批評, , 54, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3277 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(中) 戦後歌舞伎の完成―昭和四〇年代の歌舞伎, 近藤瑞男, 歌舞伎研究と批評, , 54, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3278 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(中) 昭和二十年代の大阪ミナミと関西歌舞伎界―戦後の関西歌舞伎の思い出から, 西村彰朗, 歌舞伎研究と批評, , 54, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3279 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(中) 新劇・アングラから見る歌舞伎―一九七〇年前後を中心に, 神山彰, 歌舞伎研究と批評, , 54, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3280 | 六合新三郎旧蔵 歌舞伎陰囃子付帳一覧(四), 土田牧子, 歌舞伎研究と批評, , 54, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3281 | <講演> 能楽堂の変遷, 奥冨利幸, 楽劇学, , 22, 2015, カ00193, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3282 | <シンポジウム> 楽劇の上演空間を考える, 大江新 観世鉄之丞 中村雅之 みなもとごろう 金子直樹, 楽劇学, , 22, 2015, カ00193, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3283 | <翻> 市川箱登羅日記(四十七)―大正三年四月~五月, 菊池明, 歌舞伎研究と批評, , 54, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3284 | 曾我廼家喜劇上演記録(12), 鍛治明彦, 歌舞伎研究と批評, , 54, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3285 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(下) 「春秋座」から「春秋座」へ―「猿之助歌舞伎」の時代, 犬丸治, 歌舞伎研究と批評, , 55, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3286 | 特集 歌舞伎の戦後七十年(下) 「中村屋スピリットの二十年」私的観測, 三浦広平, 歌舞伎研究と批評, , 55, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3287 | <座談会>特集 歌舞伎の戦後七十年(下) 歌舞伎の戦後七十年, 上村以和於 石橋健一郎 児玉竜一 神山彰, 歌舞伎研究と批評, , 55, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3288 | <翻> 市川箱登羅日記(四十八)―大正三年六月~七月, 菊池明, 歌舞伎研究と批評, , 55, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3289 | 曾我廼家喜劇上演記録(13), 鍛治明彦, 歌舞伎研究と批評, , 55, 2015, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3290 | 日本における「声優」とは何か?―映画史の視点から, 内藤豊裕, 学習院大学人文科学論集, , 24, 2015, カ00227, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3291 | <翻・複> 明治時代流行歌謡のおもちゃ絵資料―『新板おやまかふし』『流行ちよいとちよいとぶし』紹介, 小野恭靖, 学大国文, , 58, 2015, カ00260, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3292 | 演劇によるホームレスのためのコミュニケーション講座の実践と検証, 古賀弥生, 活水論文集(日本文学科編), , 58, 2015, カ00435, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3293 | 映像の中の芸能(50) 『鳴神』, 藤井康生, 上方芸能, , 195, 2015, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3294 | 映像の中の芸能(51) 『刺青奇偶』, 藤井康生, 上方芸能, , 196, 2015, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3295 | 特集・実録 文学の語る過去と人 講釈師は何を“点取る”か, 旭堂南海, 文学, 16-4, , 2015, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3296 | 映像の中の芸能(43) 『佐倉義民伝』, 藤井康生, 上方芸能, , 188, 2013, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3297 | 資料紹介 喜多村緑郎ほか『南座落かき帖』, 田中励儀, 泉鏡花研究会会報, , 31, 2015, イ00053, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3298 | 映像の中の芸能(44) 『籠釣瓶花街酔醒』, 藤井康生, 上方芸能, , 189, 2013, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3299 | 映像の中の芸能(46) 『荒川の佐吉』, 藤井康生, 上方芸能, , 191, 2014, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3300 | 河内音頭取りの資料をめぐって 36 菊水丸所有のローオンレコードマスターテープ(1), 河内家菊水丸, 上方芸能, , 191, 2014, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |