検索結果一覧

検索結果:4671件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 「縊死詩篇」論―朔太郎詩の宗教性をめぐって―, 三木サニア, 方位, 1, , 1980, ホ00015, 近代文学, 近代詩, ,
3252 『月に吠える』に於けるイメジャリイ―<凝固>と<溶解>―, 石川郁子, 東京女子大学日本文学, 54, , 1980, ト00265, 近代文学, 近代詩, ,
3253 『月に吠える』の地脈―「感傷詩論」などとのかかわりで―, 安藤靖彦, 愛知県立大学説林, 28, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3254 「雲雀料理」の展開, 松原正義, 言語と文芸, 90, , 1980, ケ00250, 近代文学, 近代詩, ,
3255 『青猫』技法の一面, 米倉巌, 研究論集(帝塚山学院大), 15, , 1980, テ00060, 近代文学, 近代詩, ,
3256 朔太郎・『青猫』以後の口語詩, 平田利晴, 宇部国文研究, 11, , 1980, ウ00050, 近代文学, 近代詩, ,
3257 「郷土望景詩」試論, 平田利晴, 宇部短大学術報告, 16, , 1980, ウ00060, 近代文学, 近代詩, ,
3258 萩原朔太郎私見―『氷島』について―, 桶谷秀昭, ユリイカ, 12-8, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3259 『氷島』―「家郷」喪失からのモチーフ―, 中山智恵子, 大妻国文, 11, , 1980, オ00460, 近代文学, 近代詩, ,
3260 萩原朔太郎小論―「氷島」における<絶叫>の構図について―, 戸塚隆子, 日本大学三島教養部研究年報, 28, , 1980, ニ00340, 近代文学, 近代詩, ,
3261 『絶望の逃走』論への試み―『氷島』とのかかわりから―, 阿毛久芳, 近代文学論, 12, , 1980, キ00736, 近代文学, 近代詩, ,
3262 西脇順三郎の詩と表現様式, 芋生裕信, 日本文芸学, 15, , 1980, ニ00526, 近代文学, 近代詩, ,
3263 芭蕉と西脇順三郎―諧謔の疾走―, 鍵谷幸信, ユリイカ, 12-5, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3264 詩人西脇順三郎の中国詩の受容, 山本捨三, 大谷女子大学紀要, 14-2, , 1980, オ00420, 近代文学, 近代詩, ,
3265 西脇順三郎とキーツ, 松浦暢, 成城文芸, 94, , 1980, セ00070, 近代文学, 近代詩, ,
3266 生田春月、佐藤春夫、ハインリッヒ・ハイネ―友情と翻訳の問題を中心にして―, 佐野晴夫, 山口大学教養部紀要(人文科学篇), 14, , 1980, ヤ00154, 近代文学, 近代詩, ,
3267 佐藤春夫の文学の特異性, 板垣勝江, 米沢国語国文, 7, , 1980, ヨ00070, 近代文学, 近代詩, ,
3268 田中冬二論―昭和詩史よりみた田中冬二の位置について―, 谷萩昌則, 国文学試論, 7, , 1980, コ01003, 近代文学, 近代詩, ,
3269 蔵原伸二郎「砂漠」の素材と意図, 竹長吉正, 解釈, 26-10, , 1980, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3270 「四季」派最後の詩人野村英夫, 中野記偉, 世紀, 32-360, , 1980, セ00016, 近代文学, 近代詩, ,
3271 『雪明りの路』の世界(二), 佐々木冬流, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 5, , 1980, ニ00490, 近代文学, 近代詩, ,
3272 日夏耿之介とキーツ, 松浦暢, 花片頌, 5, , 1980, ハ00125, 近代文学, 近代詩, ,
3273 霊感の神馬の奔馳―日夏耿之介の詩業―, 長谷川泉, 花片頌, 5, , 1980, ハ00125, 近代文学, 近代詩, ,
3274 西条八十研究―唄を忘れたかなりやから艶歌まで―第四章, 竹久明子, 花片頌, 5, , 1980, ハ00125, 近代文学, 近代詩, ,
3275 宮沢賢治、ある飛躍(1), 木嶋孝法, 春秋, 221, , 1980, シ00551, 近代文学, 近代詩, ,
3276 火と火山の原風景―宮沢賢治における―, 斎藤文一, 心, 33-1, , 1980, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3277 賢治詩における近親相愛の問題, 相馬正一, 弘前大学国語国文学会報, 21, , 1980, ヒ00220, 近代文学, 近代詩, ,
3278 宮沢賢治の転身―「百姓」志願と農民劇団の構想―, 多田幸正, 日本文学/日本文学協会, 29-6, , 1980, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
3279 宮沢賢治『春と修羅』第三集の時代(一), 谷口忠雄, 春日丘論叢(大阪府立春日丘高校), 24, , 1980, カ00410, 近代文学, 近代詩, ,
3280 宮沢賢治「永訣の朝」考, 相馬正一, 郷土作家研究, 14, , 1980, キ00547, 近代文学, 近代詩, ,
3281 宮沢賢治論―「雨ニモマケズ」について―, 和田寿々子, 新樹, 3, , 1980, シ00955, 近代文学, 近代詩, ,
3282 室生犀星の位置, 伊沢元美, 解釈, 26-12, , 1980, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3283 <対談>―金沢市「天徳院」にて―犀星のふるさと, 室生朝子 安宅夏夫, 解釈, 26-12, , 1980, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3284 室生犀星の家系, 船登芳雄, 立命館文学, 424・425・426, , 1980, リ00120, 近代文学, 近代詩, ,
3285 室生犀星の文学に関する資料二つ, 星野晃一, 解釈, 26-12, , 1980, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3286 <新資料>室生犀星・小学校時代の記録―児童台帳資料をめぐって―, 船登芳雄, 国文学, 25-6, , 1980, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3287 犀星の俳句, 飛高隆夫, 国語, 202, , 1980, コ00060, 近代文学, 近代詩, ,
3288 室生犀星の初期俳句―「北国新聞」を中心に―, 本多浩, 徳島大学国語科研究会報, 5, , 1980, ト00770, 近代文学, 近代詩, ,
3289 犀星と俳人紅潮について, 松原伝治, 解釈, 26-12, , 1980, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3290 昨日の声 今日の歌―三好達治論(1)―, 菅野昭正, すばる, 2-9, , 1980, ス00055, 近代文学, 近代詩, ,
3291 昨日の声 今日の歌―三好達治論(2)―, 菅野昭正, すばる, 2-10, , 1980, ス00055, 近代文学, 近代詩, ,
3292 三好達治の詩―その自然と過去の意味―, 長沢久, 詩論, 3, , 1980, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
3293 三好達治研究―文語定型詩の形成と本質―, 菊地由美, 高知女子大国文, 16, , 1980, コ00120, 近代文学, 近代詩, ,
3294 三好達治―「旅」のモチーフの意味, 長沢久, 詩論, 2, , 1980, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
3295 三好達治―『艸千里』『一点鐘』の時代―, 小野隆, 専修国文, 27, , 1980, セ00310, 近代文学, 近代詩, ,
3296 達治の鴎と薫の鴎, 石井昌光, 日本文学ノート, 15, , 1980, ニ00450, 近代文学, 近代詩, ,
3297 中也詩管見, 小林さえ子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 5, , 1980, ニ00490, 近代文学, 近代詩, ,
3298 古典文学をたづねる 十七 中原中也と現代の詩的状況, 吉田熈生 福島泰樹, 短歌研究, 37-11, , 1980, タ00160, 近代文学, 近代詩, ,
3299 中原中也詩序説―「反=三好達治」論―, 花木正和, 文林, 14, , 1980, フ00600, 近代文学, 近代詩, ,
3300 中原中也の芸術論をめぐって, 伝馬義澄, 国学院雑誌, 81-1, , 1980, コ00470, 近代文学, 近代詩, ,