検索結果一覧
検索結果:195771件中
3301
-3350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3301 | 「人間の壁」のリアリズム, 高田瑞穂, 成城文芸, 26, , 1961, セ00070, 近代文学, 小説, , |
3302 | 竜土会寄せ書と独歩の「東洋画報」, 野田宇太郎, 成城文芸, 26, , 1961, セ00070, 近代文学, 小説, , |
3303 | 「戯作三昧」について, 佐山祐三, 成城文芸, 27, , 1961, セ00070, 近代文学, 小説, , |
3304 | 大正文学の出発, 高田瑞穂, 成城文芸, 28, , 1961, セ00070, 近代文学, 小説, , |
3305 | 木下利玄―個性の自覚と反省―, 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 2, , 1949, セ00206, 近代文学, 短歌, , |
3306 | 「柳橋新誌」の喜劇的精神, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 2-1, , 1950, セ00206, 近代文学, 一般, , |
3307 | 坂本浩著「近代日本の文芸思潮」, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 2-5, , 1950, セ00206, 近代文学, 一般, , |
3308 | 芥川龍之介における西欧の絵画(一), 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 2-8, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3309 | 芥川龍之介における西欧の絵画(二), 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 2-9, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3310 | 「浅草紅団」とその作者, 片岡良一, 説林/立命館文学会, 2-10, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3311 | 日本近代文学の形成とその風姿, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 2-10, , 1950, セ00206, 近代文学, 一般, , |
3312 | 近代短歌に於ける写生論素描, 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 2-10, , 1950, セ00206, 近代文学, 短歌, , |
3313 | 芥川龍之介の文学と文体―主として初期の作品について―, 水田潤, 説林/立命館文学会, 2-10, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3314 | 北村透谷の思想, 森下幸男, 説林/立命館文学会, 2-10, , 1950, セ00206, 近代文学, 評論, , |
3315 | 美文管見, 小谷政三, 説林/立命館文学会, 2-10, , 1950, セ00206, 近代文学, 国語, , |
3316 | 芥川龍之介における東洋の絵画, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 2-11, , 1950, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3317 | 蒲原有明と改作の問題, 奥村三舟, 説林/立命館文学会, 2-12, , 1950, セ00206, 近代文学, 近代詩, , |
3318 | 渡辺順三著「近代短歌史」, 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 2-12, , 1950, セ00206, 近代文学, 短歌, , |
3319 | 芥川龍之介と短歌(一), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-1, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3320 | 片岡良一著「近代派文学の輪廓」, 坂本浩, 説林/立命館文学会, 3-1, , 1951, セ00206, 近代文学, 一般, , |
3321 | 芥川龍之介と短歌(二), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-2, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3322 | 禁欲主義者の文学―習作期の芥川龍之介―, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 3-3, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3323 | 芥川龍之介の短歌(三), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-3, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3324 | 近代文学における近松の影響, 箕輪真澄, 説林/立命館文学会, 3-3, , 1951, セ00206, 近代文学, 一般, , |
3325 | 日本現代詩大系(第一、二、三、四、八巻), 奥村三舟, 説林/立命館文学会, 3-3, , 1951, セ00206, 近代文学, 近代詩, , |
3326 | 芥川龍之介の短歌(四), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-5, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3327 | 芥川龍之介の短歌(五), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-6, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3328 | 抵抗即諦念の文学―「羅生門」前後―, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 3-8, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3329 | 林芙美子の「大阪城」について, 樋口昌一, 説林/立命館文学会, 3-10, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3330 | 表現の目的と美の普遍性に関する小論―芥川の「野呂松人形」について―, 和田繁二郎, 説林/立命館文学会, 3-12, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3331 | 芥川龍之介と短歌(六), 岡本彦一, 説林/立命館文学会, 3-12, , 1951, セ00206, 近代文学, 小説, , |
3332 | 自然主義前期文学の二面性と自然感情, 大伴ひでと, 国語国文学報, 1, , 1952, コ00710, 近代文学, 小説, , |
3333 | 自我偏執と自我喪失―「真空地帯」と「野火」―, 大伴ひでと, 国語国文学報, 3, , 1953, コ00710, 近代文学, 小説, , |
3334 | 透谷と啄木, 大伴ひでと, 国語国文学報, 4, , 1955, コ00710, 近代文学, 詩, , |
3335 | 椎名文学の意義, 大伴ひでと, 国語国文学報, 6, , 1957, コ00710, 近代文学, 小説, , |
3336 | 蒼白き憂愁―A・R・Sにおける「孤愁」―, 大伴ひでと, 国語国文学報, 12, , 1960, コ00710, 近代文学, 近代詩, , |
3337 | 「暗夜行路」における心理主義, 浅井浩, 国語国文学報, 12, , 1960, コ00710, 近代文学, 小説, , |
3338 | 森田草平書翰(一)―作家研究資料―, 竹島清治, 国語国文学報, 13, , 1961, コ00710, 近代文学, 小説, , |
3339 | 啄木試論―ローマ字日記―, 谷口欣三, 国語国文学報, 13, , 1961, コ00710, 近代文学, 短歌, , |
3340 | 「みだれ髪」の歌の改作―晶子短歌全集第一巻―, 松田好夫, 国語国文学報, 14, , 1961, コ00710, 近代文学, 短歌, , |
3341 | 森田草平書翰(二)―作家研究資料―, 竹島清治, 国語国文学報, 14, , 1961, コ00710, 近代文学, 小説, , |
3342 | 「雁」に描かれたお玉―自我形成と諦念(レジグナチオン)―, 浅井淑裕, 国語国文学報, 14, , 1961, コ00710, 近代文学, 小説, , |
3343 | 「風の又三郎」について―決定稿と異稿―, 中島国之, 国語国文学報, 14, , 1961, コ00710, 近代文学, 児童文学, , |
3344 | 森田草平書翰(三)―作家研究資料―, 竹島清治, 国語国文学報, 15, , 1962, コ00710, 近代文学, 小説, , |
3345 | 鉄幹における星菫調の成立―特にその現実的諸条件について―, 和田繁二郎, 論究日本文学, 2, , 1954, ロ00034, 近代文学, 短歌, , |
3346 | 鴎外小論―「寒山拾得」を中心として―, 田口正直, 論究日本文学, 2, , 1954, ロ00034, 近代文学, 小説, , |
3347 | 独歩の『牛肉と馬鈴薯』―特に「驚異」について―, 芦谷信和, 論究日本文学, 2, , 1954, ロ00034, 近代文学, 小説, , |
3348 | 芥川龍之介「お富の貞操」の分析, 森本修, 論究日本文学, 2, , 1954, ロ00034, 近代文学, 小説, , |
3349 | 『我等の一団と彼』における啄木の問題, 船登芳雄, 論究日本文学, 2, , 1954, ロ00034, 近代文学, 小説, , |
3350 | 村松定孝氏著「泉鏡花」, 大橋清秀, 論究日本文学, 2, , 1954, ロ00034, 近代文学, 小説, , |