検索結果一覧
検索結果:4366件中
3301
-3350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3301 | 河内音頭取りの資料をめぐって 37 菊水丸所有のローオンレコードマスターテープ(2), 河内家菊水丸, 上方芸能, , 192, 2014, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3302 | <座談会><インタビュー> 特集 文楽を支える―国立文楽劇場30周年と竹本住大夫の引退, 久堀裕朗 井上勝志 畑律江 木津川計 水野英二 豊竹呂勢大夫 鶴沢藤蔵 吉田一輔 竹本住大夫, 上方芸能, , 193, 2014, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3303 | 河内音頭取りの資料をめぐって 38 菊水丸所有のローオンレコードマスターテープ(3), 河内家菊水丸, 上方芸能, , 193, 2014, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3304 | <インタビュー> 特集 都市文化としてのタカラヅカ―宝塚歌劇100周年, 植田紳爾 小林公一 辻則彦 川崎賢子 河合真美江 宮本直美 小竹哲 藪下哲司 榛名由梨 瀬戸内美八 草葉達也, 上方芸能, , 194, 2014, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3305 | 河内音頭取りの資料をめぐって 39 菊水丸所有のローオンレコードマスターテープ(4), 河内家菊水丸, 上方芸能, , 194, 2014, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3306 | 小特集 さよなら観世能楽堂 観世能楽堂の軌跡 その壱, 児玉信, 観世, 82-5, , 2015, カ00620, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3307 | 小特集 さよなら観世能楽堂 観世能楽堂の軌跡 その弐, 児玉信, 観世, 82-6, , 2015, カ00620, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3308 | <座談会> 「将門について」(1), 加藤真悟 梅村昌功 山崎正巳 平林幸恵 橘香誌編集部, 橘香, 59-9, 695, 2014, キ00099, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3309 | <座談会> 「将門について」(2), 加藤真悟 梅村昌功 山崎正巳 平林幸恵 橘香誌編集部, 橘香, 59-10, 696, 2014, キ00099, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3310 | 特集 繰り返されるもの 繰り返される芸―落語の魅力とは?, 立川志らく, 学鐙, 112-3, , 2015, カ00270, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3311 | 和書蒐集夢現幻譚17―名優達の艶姿を今に伝えるぽち袋「当世名優面影草紙」, 福田博, 日本古書通信, 78-6, 1007, 2013, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3312 | エッセー 祈り, 三輪令子, 橘香, 60-6, 704, 2015, キ00099, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3313 | 特集・芸論・芸談研究の最前線 芸談から読み解く「能」, 羽田昶, 芸能史研究, , 208, 2015, ケ00110, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3314 | 特集・芸論・芸談研究の最前線 文楽の太夫、三味線に聞く―稽古・伝承の視点から, 後藤静夫, 芸能史研究, , 208, 2015, ケ00110, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3315 | 満洲の撫順における能楽―梅若流謡曲師範梅田富三郎親子二代を中心に, 王冬蘭, 芸能史研究, , 209, 2015, ケ00110, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3316 | 戦争における落語―禁演落語の変遷, 金益見, 神戸学院大学人文学部紀要, , 35, 2015, コ00278, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3317 | 新収資料紹介 手塚亮太郎・貞三関係能楽資料, 大山範子, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 9, 2015, コ00332, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3318 | <シンポジウム> タカラヅカ100年!, 小林公一 鈴木国男 中本千晶 常山菜穂子, 芸文研究, , 108, 2015, ケ00130, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3319 | クリティーク2014 出かけよう、ラジオを手に、四次元の東京の旅へ―Port B『東京ヘテロトピア』, 田中庸介, 現代詩手帖, 57-1, , 2014, ケ00303, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3320 | 特集 詩からアートへ/アートから詩へ この世界の異郷化にむかって―「東京ヘテロトピア」その後, 管啓次郎, 現代詩手帖, 57-7, , 2014, ケ00303, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3321 | 上方芸能風土記(29) 市川市蔵劇団, 奥村功, 上方芸能, , 193, 2014, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3322 | 特集 桂米朝逝く 上方落語の金字塔, , 上方芸能, , 197, 2015, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3323 | 山崎紫紅の八百屋お七―戯曲「お七吉三涙橋」の趣向と反応, 丹羽みさと, 国語国文, 85-10, 986, 2016, コ00680, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3324 | ミュージカル『ライオンキング』の「方言キャラ」―トリックスター「ティモン」と「プンバァ」, 田中ゆかり, 語文/日本大学, , 152, 2015, コ01400, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3325 | 特集・<世話>的なるもの 明治期の黙阿弥作品に見る「世話物」の展開, 今岡謙太郎, 日本文学/日本文学協会, 64-10, 748, 2015, ニ00390, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3326 | <翻> 講談丸本『大岡政要録 惣吉一件』―解題と翻刻(下), 岡田哲, 渋谷近世, , 21, 2015, シ00317, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3327 | 実践女子大学文芸資料研究所蔵『明治三十一年中各座番附表』解題―「新演劇ノ大合同」を巡る新俳優の動向, 山口みなみ, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 34, 2015, シ00265, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3328 | モダンガールから母へ―新劇女優・花柳はるみの選択, 曲田浩和, 女性史学, , 25, 2015, シ00791, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3329 | メタ化される物語, 井辻朱美, 白百合児童文化, , 24, 2015, シ00839, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3330 | 飴屋法水のこと―『いりぐちでぐち』に参加して, 内野儀, 新潮, 112-2, 1321, 2015, シ01020, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3331 | 舞踏の肉体―現代日本における舞踏家たちの日常実践と共同生活, ケイトリン・コーカー, 人文学報(京大), , 107, 2015, シ01140, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3332 | 戦後池袋演劇史―アバンギャルドと池袋文化劇場, 後藤隆基, 大衆文化, , 13, 2015, タ00019, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3333 | <インタビュー> 地方公演と海外公演―後藤静夫氏に聞く文楽の制作, 細田明宏 薗田郁 後藤静夫, 帝京国文学, , 21, 2014, テ00003, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3334 | 雑誌『三曲』にみられる三曲演奏会の変遷―一九二一年から四四年の演奏会情報を通して, 福田千絵, 東洋音楽研究, , 80, 2015, ト00560, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3335 | 舞台と伝承と―十代目坂東三津五郎の思い出, 長谷部浩, 図書, , 797, 2015, ト00860, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3336 | 「太刀盗人」の成立, 安田徳子, 名古屋芸能文化, , 25, 2015, ナ00077, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3337 | 昭和の東海地域能楽界の写真資料紹介, 飯塚恵理人, 名古屋芸能文化, , 25, 2015, ナ00077, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3338 | <インタビュー>特集 桂米朝 師匠と勉強, 桂ざこば, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3339 | <インタビュー>特集 桂米朝 落語家の名前―桂米朝の家に生まれて, 桂米団治, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3340 | 特集 桂米朝 『上方風流』のこと, 山田庄一, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3341 | <インタビュー>特集 桂米朝 上方落語の吹き返し, 月亭可朝, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3342 | 特集 桂米朝 「口碑文芸」を愛した「文化遺族」, 乙部順子, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3343 | 特集 桂米朝 米朝一門の師弟愛, 中川周, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3344 | <インタビュー>特集 桂米朝 上岡龍太郎、桂米朝を語る, 上岡龍太郎 戸田学, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3345 | 特集 桂米朝 四代目桂米団治と桂米朝, 豊田善敬, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3346 | 特集 桂米朝 笑福亭松鶴と桂米朝, 戸田学, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3347 | 特集 桂米朝 稀有の人・桂米朝師の学問, 延広真治, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3348 | 特集 桂米朝 桂米朝の構図, 和田尚久, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3349 | 風刺喜劇の存在, 川和孝, 日本古書通信, 80-3, 1028, 2015, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3350 | 特集 桂米朝 桂米朝師を考える一視点―浄瑠璃本研究の立場から, 神津武男, ユリイカ, 47-8, 662, 2015, ユ00200, 近代文学, 演劇・芸能, , |