検索結果一覧

検索結果:9758件中 3301 -3350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3301 明治年代の歌論, 武川忠一, 早稲田人文自然科学研究, 15, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
3302 短歌における<近代>の契機―新詩社と根岸派, 本林勝夫, 国文学, 22-2, , 1977, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
3303 現代短歌にみる『自然』―花・樹・草の観点から, 丹野真智俊, 佐賀大教育学部研究論文集, 25, , 1977, サ00020, 近代文学, 短歌, ,
3304 作品鑑賞による戦後短歌の歩み(八), 武川忠一, 国語展望, 45, , 1977, コ00800, 近代文学, 短歌, ,
3305 作品鑑賞による戦後短歌の歩み(九), 武川忠一, 国語展望, 46, , 1977, コ00800, 近代文学, 短歌, ,
3306 作品鑑賞による戦後短歌の歩み(十), 武川忠一, 国語展望, 47, , 1977, コ00800, 近代文学, 短歌, ,
3307 短歌雑誌「日光」の概観と総目録(下), 藤田福夫, 椙山女学園大学研究論集, 8-1, , 1977, ス00030, 近代文学, 短歌, ,
3308 対『新万葉集』著述文献年譜, 荻野恭茂, 椙山女学園大学研究論集, 8-2, , 1977, ス00030, 近代文学, 短歌, ,
3309 <対談>子規の文学―その二面性をめぐって, 三好行雄 山下一海, 俳句, 26-9, , 1977, ハ00030, 近代文学, 短歌, ,
3310 正岡子規とナショナリズム その六―皇室鑚仰歌などについて, 中野一夫, 跡見学園国語科紀要, 25, , 1977, ア00370, 近代文学, 短歌, ,
3311 子規歌論の継承と発展, 有田静昭, 大谷大学研究年報, 29, , 1977, オ00435, 近代文学, 短歌, ,
3312 正岡子規の「詩」―歌論について, 野山嘉正, 国文学論集(山梨大), 15, , 1977, コ01050, 近代文学, 短歌, ,
3313 正岡子規の写生論, 有田静昭, 文芸論叢(大谷大学), 9, , 1977, フ00510, 近代文学, 短歌, ,
3314 子規の写生歌―藤の歌一首をめぐって, 大里恭三郎, 常葉女子短期大学紀要, 9, , 1977, ト00850, 近代文学, 短歌, ,
3315 竹乃里歌合評(一), 柴生田稔, アララギ, 70-3, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3316 竹乃里歌合評(二), 柴生田稔, アララギ, 70-4, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3317 竹乃里歌合評(三), 柴生田稔, アララギ, 70-5, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3318 竹乃里歌合評(四), 柴生田稔, アララギ, 70-6, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3319 竹乃里歌合評(五), 柴生田稔, アララギ, 70-7, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3320 竹乃里歌合評(六), 柴生田稔, アララギ, 70-8, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3321 竹乃里歌合評(七), 柴生田稔, アララギ, 70-9, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3322 竹乃里歌合評(八), 柴生田稔, アララギ, 70-10, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3323 竹乃里歌合評(九), 柴生田稔, アララギ, 70-11, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3324 竹乃里歌合評(一〇), 柴生田稔, アララギ, 70-12, , 1977, ア00420, 近代文学, 短歌, ,
3325 「竹乃里歌」判読覚書, 蒲池文雄, 正岡子規 資料と研究, 5, , 1977, マ00027, 近代文学, 短歌, ,
3326 与謝野鉄幹をめぐって, 武川忠一, 早稲田人文自然科学研究, 14, , 1977, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
3327 鉄幹・子規, 新間進一, 国文学, 22-2, , 1977, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
3328 与謝野鉄幹小論 星の子の世界, 松実啓子, 心の花, 5, , 1977, コ01240, 近代文学, 短歌, ,
3329 与謝野鉄幹「亡国の音」の形成をめぐって, 永岡健右, 語文/日本大学, 43, , 1977, コ01400, 近代文学, 短歌, ,
3330 与謝野晶子論ノート 2―「君死にたまふこと勿れ」について, 西田澄子, 昭和学院短大紀要, 13, , 1977, シ00740, 近代文学, 短歌, ,
3331 再説・晶子と登美子, 入江春行, 与謝野晶子研究, 21, , 1977, ヨ00060, 近代文学, 短歌, ,
3332 評釈「みだれ髪」(一), 入江春行, 大谷女子大学紀要, 12-1, , 1977, オ00420, 近代文学, 短歌, ,
3333 評釈みだれ髪(四)―晶子研究会の講義から, 入江春行, 与謝野晶子研究, 22, , 1977, ヨ00060, 近代文学, 短歌, ,
3334 評釈みだれ髪(五)―晶子研究会の講義から, 入江春行, 与謝野晶子研究, 25, , 1977, ヨ00060, 近代文学, 短歌, ,
3335 『みだれ髪』語字総索引 8―第一部単語篇(の), 大伴傑人, 愛知学院大学論叢, 24-3, , 1977, ア00025, 近代文学, 短歌, ,
3336 晶子書簡にみる咢堂, 入江春行, 与謝野晶子研究, 23, , 1977, ヨ00060, 近代文学, 短歌, ,
3337 「現代名家女流短歌集」と「女流十人歌集」―与謝野晶子の歌を中心として, 山根賢吉, 学大国文, 20, , 1977, カ00260, 近代文学, 短歌, ,
3338 『一隅より』にみる女のあり方, 逸見久美, 実践国文学, 12, , 1977, シ00250, 近代文学, 短歌, ,
3339 伊素志乃屋歌集, 熊谷武至, 東海学園国語国文, 11, , 1977, ト00040, 近代文学, 短歌, ,
3340 直文・信継, 藤田福夫, 国文学, 22-2, , 1977, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
3341 <翻>翻刻 大塚甲山第一歌集『海士の籃』, 加賀谷健三, 郷土作家研究, 13, , 1977, キ00547, 近代文学, 短歌, ,
3342 鴎外歌論の考察―「美妙斎主人が韻文論」を中心として, 半田美永, 芸文, 9, , 1977, ケ00120, 近代文学, 短歌, ,
3343 吉野臥城編『新韻集』とその鉱毒和歌, 天野茂, 比治山女子短大紀要, 11, , 1977, ヒ00070, 近代文学, 短歌, ,
3344 詩歌集『夏姫』の短歌一首について, 家森長治郎, 国文―研究と教育―, , 1, 1977, ナ00224, 近代文学, 短歌, ,
3345 薫園と『叙景詩』運動, 太田登, 山辺道, 21, , 1977, ヤ00230, 近代文学, 短歌, ,
3346 啄木・哀果, 岩城之徳, 国文学, 22-2, , 1977, コ00940, 近代文学, 短歌, ,
3347 啄木はどういう詩人か, 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 26-5, , 1977, ニ00390, 近代文学, 短歌, ,
3348 石川啄木と西欧文芸家―特に思想家の影響, 森一, 帝京大学文学部紀要(英語英文学), , 8, 1977, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
3349 石川啄木の社会主義思想のめばえについて―明治四十一年に日記が二種書かれた理由について, 目良卓, 中央大学国文, 20, , 1977, チ00068, 近代文学, 短歌, ,
3350 石川啄木と『スバル』―第二号編集をめぐる平野万里との対立の問題を中心に, 船越栄, 山形女子短大紀要, 9, , 1977, ヤ00050, 近代文学, 短歌, ,