検索結果一覧

検索結果:69114件中 33801 -33850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
33801 仮名読新聞記事データベース―(「魯文研究年表(稿)」のうち), 小野さやか 神林尚子 宮脇真理子 大橋崇行, 『原典資料の調査を基礎とした仮名垣魯文の著述活動に関する総合的研究』, 3, 資料編1, 2008, ヒ4:1453:3, 近代文学, 著作家別, ,
33802 仮名読新聞記事データベース―(「魯文研究年表(稿)」のうち), 小野さやか 神林尚子 宮脇真理子 大橋崇行, 『原典資料の調査を基礎とした仮名垣魯文の著述活動に関する総合的研究』, 4, 資料編2, 2008, ヒ4:1453:4, 近代文学, 著作家別, ,
33803 <再録> 仮名垣魯文(ROBUN)百覧会 展示目録, 青木稔弥 青田寿美 神林尚子 北村啓子 木戸雄一 ロバート・キャンベル 小林実 佐々木亨 佐藤至子 高木元 高橋(山下)則子 谷川恵一 中丸宣明 福井辰彦 間城美砂 柳宗利 山田俊治 山本和明, 『原典資料の調査を基礎とした仮名垣魯文の著述活動に関する総合的研究』, 4, 資料編2, 2008, ヒ4:1453:4, 近代文学, 著作家別, ,
33804 仮名垣魯文著作リスト, 谷川恵一 他, 『原典資料の調査を基礎とした仮名垣魯文の著述活動に関する総合的研究』, 4, 資料編2, 2008, ヒ4:1453:4, 近代文学, 著作家別, ,
33805 小説における<偶然>―織田作之助、昭和二十一年の実践, 尾崎名津子, 芸文研究, , 94, 2008, ケ00130, 近代文学, 著作家別, ,
33806 <引揚>後の植民地文学―一九四〇年代後半の西川満を中心に, 和泉司, 芸文研究, , 94, 2008, ケ00130, 近代文学, 著作家別, ,
33807 <シンポジウム> 西脇順三郎とモダニズムの神話, 荻野アンナ 四方田犬彦 飯野友幸 巽孝之, 芸文研究, , 94, 2008, ケ00130, 近代文学, 著作家別, ,
33808 中島敦「光と風と夢」について―物語りの構成を中心に, 肖航, 現代社会文化研究, , 42, 2008, ケ00302, 近代文学, 著作家別, ,
33809 「十力の金剛石」と「銀河鉄道の夜」の比較分析, 大塚常樹, 賢治研究, , 104, 2008, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
33810 教科書教材をメディア・テクストとして読むことの考察―高等学校現代文『こころ』(夏目漱石)の読みを例として, 上松恵里子, 現代社会文化研究, , 43, 2008, ケ00302, 近代文学, 著作家別, ,
33811 資料と研究・ところどころ(4) 「年譜」補訂のこと、「奥田さんの宿題」のうち、など, 栗原敦, 賢治研究, , 104, 2008, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
33812 『金閣炎上』と『金閣寺』―『金閣炎上』の吃音を中心に考える, 孫暘, 現代社会文化研究, , 43, 2008, ケ00302, 近代文学, 著作家別, ,
33813 国指定「名勝イーハトーブ風景地」の視点―釜淵の滝・イギリス海岸の背景にあるもの, 佐藤孝, 賢治研究, , 104, 2008, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
33814 劇「種山ヶ原の夜」―賢治における方言表記の法則性, 外山正, 賢治研究, , 104, 2008, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
33815 «賢治の見た鳥(2)» 「ムクドリとモズ」 その(2), 赤田秀子, 賢治研究, , 104, 2008, ケ00268, 近代文学, 著作家別, ,
33816 「あなた」と別れるということ―太宰治「きりぎりす」をめぐって, 井原あや, 言語と文芸, , 124, 2008, ケ00250, 近代文学, 著作家別, ,
33817 「ローレライ」と『うたかたの記』『文づかひ』, 須藤武司, 言語と文芸, , 124, 2008, ケ00250, 近代文学, 著作家別, ,
33818 茨木のり子研究―初期詩集について, 斎藤恵, 言文, , 55, 2008, ケ00330, 近代文学, 著作家別, ,
33819 特集 西脇順三郎 歩行の詩学―西脇順三郎とA・R・アモンズ, 飯野友幸, 言語文化, , 25, 2008, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
33820 特集 西脇順三郎 西脇順三郎の詩との長いつきあい, 佐藤紘彰, 言語文化, , 25, 2008, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
33821 特集 西脇順三郎 西脇順三郎の詩行(序説), 富山英俊, 言語文化, , 25, 2008, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
33822 「妹」の運命―柳田国男と新体詩11 アリスの通過儀礼, 大塚英志, 現代詩手帖, 51-1, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33823 特集 西脇順三郎 「捨てること」の限界―「えてるにたす」に見る「否定」, 長畑明利, 言語文化, , 25, 2008, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
33824 特集 西脇順三郎 忘却の楽しみ―西脇順三郎における「象徴脱落症」の展開, 山内功一郎, 言語文化, , 25, 2008, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
33825 「先立つこと」について―稲川方人『聖-歌章』, 瀬尾育生, 現代詩手帖, 51-1, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33826 昭和十年前後の中原中也と小林秀雄2 «余計者»意識をめぐって(中), 北川透, 現代詩手帖, 51-1, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33827 昭和十年前後の中原中也と小林秀雄 最終回 «余計者»意識をめぐって(下), 北川透, 現代詩手帖, 51-2, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33828 「妹」の運命―柳田国男と新体詩12 気ぐるいアリス, 大塚英志, 現代詩手帖, 51-2, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33829 独歩「竹の木戸」―お源自殺の原因, 芦谷信和, 言語文化論叢(京都橘大学), , 1, 2007, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
33830 退屈な日常という<存在>―正宗白鳥「玉突屋」「何処へ」考, 伊藤典文, 言語文化論叢(京都橘大学), , 1, 2007, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
33831 観念的恋愛の行方―谷崎潤一郎『春琴抄』, 丸山裕子, 言語文化論叢(京都橘大学), , 1, 2007, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
33832 伊藤整『典子の生きかた』論, 西沢昌子, 言語文化論叢(京都橘大学), , 1, 2007, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
33833 保田与重郎と東京裁判, 野村幸一郎, 言語文化論叢(京都橘大学), , 1, 2007, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
33834 吉行淳之介「童謡」論―子どもの病と«対象喪失», 辻本千鶴, 言語文化論叢(京都橘大学), , 1, 2007, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
33835 <幕末>の複綜性―司馬遼太郎の描いた坂本竜馬と土方歳三, 藤嶋朝子, 言語文化論叢(京都橘大学), , 1, 2007, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
33836 あるようなないような<境目>―川上弘美の物語世界, 山平有花里, 言語文化論叢(京都橘大学), , 1, 2007, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,
33837 池田弥三郎の少年時代, 武藤康史, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 近代文学, 著作家別, ,
33838 <講演> 遠藤周作とキリスト教―「沈黙」をめぐって, 奥野政元, キリスト教文学, , 27, 2008, キ00603, 近代文学, 著作家別, ,
33839 高橋たか子の『装いせよ、わが魂よ』を読む(三), 井上三朗, キリスト教文学, , 27, 2008, キ00603, 近代文学, 著作家別, ,
33840 与謝野晶子『新新訳源氏物語』の執筆・成立の経緯, 神野藤昭夫, 『源氏物語の現代語訳と翻訳』(講座源氏物語研究), , 12, 2008, シ4:1143:12, 近代文学, 著作家別, ,
33841 インターポエティクス[状況へ]1 「私」のアクチュアリティー, 佐々木敦, 現代詩手帖, 51-2, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33842 インターポエティクス[言葉へ]1 名前―私をそう呼べ, 廿楽順治, 現代詩手帖, 51-2, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33843 秋元松代『かさぶた式部考』―テレビドラマから戯曲へ, 守安敏久, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 58, 2008, ウ00040, 近代文学, 著作家別, ,
33844 <対談>特集・北川透―言葉が生きるということ 詩は「詩」から自由になれるか, 北川透 山本哲也, 現代詩手帖, 51-3, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33845 特集・北川透―言葉が生きるということ 呪われた黄色の窯変三部作, 樋口覚, 現代詩手帖, 51-3, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33846 特集・北川透―言葉が生きるということ 世界と言葉に対して―『溶ける、目覚まし時計』を読む, 福間健二, 現代詩手帖, 51-3, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33847 特集・北川透―言葉が生きるということ 向こうから訪れるもの―北川透の詩の「変容」をめぐって, 細見和之, 現代詩手帖, 51-3, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33848 特集・北川透―言葉が生きるということ 一旧友が遠望する北川透, 岡井隆, 現代詩手帖, 51-3, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33849 特集・北川透―言葉が生きるということ 実は困っている, 坪内稔典, 現代詩手帖, 51-3, , 2008, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
33850 『門』試論 禅的な境地をめぐって―漱石の描いた近代的「菜根譚」, 伊藤典文, 言語文化論叢(京都橘大学), , 2, 2008, ケ00273, 近代文学, 著作家別, ,