検索結果一覧

検索結果:195771件中 3351 -3400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3351 啄木「愁ひ来て丘にのぼれば」の歌, 和田繁二郎, 論究日本文学, 3, , 1955, ロ00034, 近代文学, 短歌, ,
3352 鴎外「舞姫」のテエマについて, 芦谷信和, 論究日本文学, 3, , 1955, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3353 子規の俳句革新論の前提, 国崎望久太郎, 論究日本文学, 4, , 1955, ロ00034, 近代文学, 俳句, ,
3354 川端康成と少女小説, 大橋清秀, 論究日本文学, 4, , 1955, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3355 茂吉と芭蕉―その古典摂取の態度を中心にしての序説―, 滝典通, 論究日本文学, 5, , 1956, ロ00034, 近代文学, 短歌, ,
3356 明治の小説―純情と悲恋の文学―, 和田繁二郎, 論究日本文学, 6, , 1957, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3357 落伍者の文学―啄木論の一視点―, 国崎望久太郎, 論究日本文学, 6, , 1957, ロ00034, 近代文学, 短歌, ,
3358 山本有三「女人哀詞」の一考察, 田辺匡, 論究日本文学, 6, , 1957, ロ00034, 近代文学, 演劇・芸能, ,
3359 「芥川龍之介全集」の逸文, 森本修, 論究日本文学, 6, , 1957, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3360 『赤光』についての疑問, 国崎望久太郎, 論究日本文学, 8, , 1958, ロ00034, 近代文学, 短歌, ,
3361 逍遥「細君」試論, 和田繁二郎, 論究日本文学, 8, , 1958, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3362 信如と一葉, 塚田満江, 論究日本文学, 8, , 1958, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3363 徳冨芦花の「黒潮」について, 橋本二三男, 論究日本文学, 8, , 1958, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3364 秋庭太郎著「日本新劇史」上・下, 山田朗, 論究日本文学, 8, , 1958, ロ00034, 近代文学, 演劇・芸能, ,
3365 独歩における詩から散文へ, 芦谷信和, 論究日本文学, 9, , 1958, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3366 芥川龍之介のキリスト教観(一)―切支丹物について―, 佐々木啓一, 論究日本文学, 9, , 1958, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3367 透谷の諸作品と「内部生命論」, 白井伸昂, 論究日本文学, 9, , 1958, ロ00034, 近代文学, 評論, ,
3368 「薮の鴬」試論, 和田繁二郎, 論究日本文学, 10, , 1959, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3369 芥川龍之介のキリスト教観(二)―続切支丹物について―, 佐々木啓一, 論究日本文学, 10, , 1959, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3370 芥川龍之介をめぐる女性, 森本修, 論究日本文学, 10, , 1959, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3371 石川啄木における主体と形象の相剋―啄木論おぼえがき―, 船登芳雄, 論究日本文学, 10, , 1959, ロ00034, 近代文学, 短歌, ,
3372 「惨風悲雨世路日記」試論, 和田繁二郎, 論究日本文学, 11, , 1959, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3373 雨の文学―樋口一葉考―, 塚田満江, 論究日本文学, 11, , 1959, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3374 「縮図」について, 佐田美子, 論究日本文学, 11, , 1959, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3375 初版「赤光」における茂吉の一用語, 小嶋孝三郎, 論究日本文学, 11, , 1959, ロ00034, 近代文学, 短歌, ,
3376 昭和俳句と万葉集, 松井利彦, 論究日本文学, 11, , 1959, ロ00034, 近代文学, 俳句, ,
3377 芥川龍之介の別名, 森本修, 論究日本文学, 11, , 1959, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3378 芥川龍之介のキリスト教観(三)―晩年の作品を中心にして―, 佐々木啓一, 論究日本文学, 12, , 1960, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3379 国崎望久太郎著「近代短歌史研究」, 田中順二, 論究日本文学, 12, , 1960, ロ00034, 近代文学, 短歌, ,
3380 坪内逍遥における文学意識と啓蒙意識の相剋, 和田繁二郎, 論究日本文学, 13, , 1960, ロ00034, 近代文学, 評論, ,
3381 透谷私論, 白井伸昂, 論究日本文学, 14, , 1961, ロ00034, 近代文学, 評論, ,
3382 国崎望久太郎著「啄木論序説」, 相楽俊暁, 論究日本文学, 14, , 1961, ロ00034, 近代文学, 短歌, ,
3383 須藤南翠の「雛黄・」, 和田繁二郎, 論究日本文学, 15, , 1961, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3384 太宰治試論―イカルス的性格形成の深層性をめぐって―, 佐々木啓一, 論究日本文学, 16, , 1961, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3385 鴎外「舞姫」論拾遺, 和田繁二郎, 論究日本文学, 16, , 1961, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3386 「浮雲」小論―人物形象の分析―, 山崎国紀, 論究日本文学, 17, , 1962, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3387 国木田独歩の気質的側面, 芦谷信和, 論究日本文学, 17, , 1962, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3388 宮沢賢治の童話―その創作動機と成立過程について―, 万田務, 論究日本文学, 18, , 1962, ロ00034, 近代文学, 児童文学, ,
3389 正宗白鳥論―虚無思想の背景―, 赤井之明, 論究日本文学, 19, , 1962, ロ00034, 近代文学, 小説, ,
3390 文学結社としての新詩社の性格―基礎確立期の事情をめぐつて―, 坂本政親, 国語国文学/福井大学, 1, , 1953, コ00690, 近代文学, 近代詩, ,
3391 『恋ごろも』小論―その価値にふれて―, 坂本政親, 国語国文学/福井大学, 2, , 1953, コ00690, 近代文学, 短歌, ,
3392 『明星』と自然主義, 坂本政親, 国語国文学/福井大学, 4, , 1954, コ00690, 近代文学, 一般, ,
3393 福沢諭吉の諸問題―「学問のすゝめ」を中心に―, 伊藤正雄, 国語国文学/福井大学, 5, , 1956, コ00690, 近代文学, 一般, ,
3394 有島武郎の生活と作品, 斉藤紀夫, 国語国文学/福井大学, 5, , 1956, コ00690, 近代文学, 小説, ,
3395 独歩の「運命」とその反響, 坂本政親, 国語国文学/福井大学, 7, , 1957, コ00690, 近代文学, 小説, ,
3396 「阿部一族」覚え書, 坂本政親, 国語国文学/福井大学, 9, , 1959, コ00690, 近代文学, 小説, ,
3397 芥川の作品に現われたエゴイズムと孤独, 万節子, 国語国文学/福井大学, 10, , 1961, コ00690, 近代文学, 小説, ,
3398 鴎外の訳詩―「沙羅の木」素描―, 垣田時也, 甲南国文, 1, , 1957, コ00180, 近代文学, 近代詩, ,
3399 萩原朔太郎研究―その生涯と作品を通して―, 五十嵐茂子, 甲南国文, 6, , 1960, コ00180, 近代文学, 近代詩, ,
3400 小説から童話へ―中勘助研究の一部―, 渡辺外喜三郎, 鹿児島大学文理学部研究紀要文科報告, 2, , 1953, カ00338, 近代文学, 小説, ,