検索結果一覧
検索結果:29635件中
3351
-3400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3351 | 文学界展望 114, 今村忠純, 国文学, 24-1, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3352 | 文学界展望 115, 今村忠純, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3353 | 文学界展望 116, 今村忠純, 国文学, 24-3, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3354 | 文学界展望 117, 今村忠純, 国文学, 24-5, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3355 | 文学界展望 118, 今村忠純, 国文学, 24-6, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3356 | 文学界展望 119, 今村忠純, 国文学, 24-7, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3357 | 昭和53年度国語国文学界の展望・近代(韻文・俳文), 瓜生鉄二, 文学・語学, 86, , 1979, フ00340, 近代文学, 一般, , |
3358 | 昭和53年度国語国文学界の展望・近代(韻文・詩歌), 齋藤幸久, 文学・語学, 86, , 1979, フ00340, 近代文学, 一般, , |
3359 | 昭和53年度国語国文学界の展望・近代(昭和・散文), 山内祥史, 文学・語学, 85, , 1979, フ00340, 近代文学, 一般, , |
3360 | 学界時評・近代, 平岡敏夫, 国文学, 24-2, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3361 | 学界時評・近代, 佐藤泰正, 国文学, 24-6, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3362 | 学界時評・近代, 平岡敏夫, 国文学, 24-10, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3363 | 学界時評・近代, 佐藤泰正, 国文学, 24-14, , 1979, コ00940, 近代文学, 一般, , |
3364 | 闇の文学史覚書―柳浪、乱歩、風太郎をめぐって, 岡庭昇, 文学界, 33-12, , 1979, フ00300, 近代文学, 一般, , |
3365 | 東京毎夕新聞紙上に見た吉川英治, 城塚明和, 大衆文学研究会報, 19, , 1979, タ00027, 近代文学, 一般, , |
3366 | 『女紋』を書いた池田蘭子, 足立巻一, 大衆文学研究会報, 20, , 1979, タ00027, 近代文学, 一般, , |
3367 | 池波正太郎, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 44-3, , 1979, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3368 | 言文一致体の成立―演説速記の果した役割(一), 塩沢和子, 国文学論集(上智大学), 12, , 1979, シ00650, 近代文学, 一般, , |
3369 | <シンポジウム>日本文学の「近代」とは何か, 前田愛 亀井秀雄 高田衛 野口武彦 平岡敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 45-3, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3370 | <座談会>明治大正文学史の新視点, 吉田熈生 紅野敏郎 谷沢永一 平岡敏夫, 国文学解釈と鑑賞, 45-11, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3371 | 文学史の中の文芸認識論―視点と展望―, 山下明, 文学と教育, 113, , 1980, フ00368, 近代文学, 一般, , |
3372 | 構成力について―二つの論争―, 柄谷行人, 群像, 35-5, , 1980, ク00130, 近代文学, 一般, , |
3373 | 続構成力について―二つの論争―, 柄谷行人, 群像, 35-6, , 1980, ク00130, 近代文学, 一般, , |
3374 | 現代作家の表現意識―発言推敲の跡から―, 中村明, 国文学解釈と鑑賞, 45-8, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3375 | 老成と潔癖―現代小説を読む―, 西尾幹二, 新潮, 77-10, , 1980, シ01020, 近代文学, 一般, , |
3376 | 現代文学・表現の構造, 宇波彰, 国文学解釈と鑑賞, 45-8, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3377 | 明治物初学, 小島憲之, 国語国文, 49-10, , 1980, コ00680, 近代文学, 一般, , |
3378 | <対談>にほんごと日本文学(上), 長谷川泉 C.フィッシャー, レトリカ, 1-1, , 1980, レ00041, 近代文学, 一般, , |
3379 | 文学における“間”の構造 “関係素”による詩的想像力, 奥野健男, すばる, 2-8, , 1980, ス00055, 近代文学, 一般, , |
3380 | 文学における“間”の構造―農村の否定としての都市, 奥野健男, すばる, 2-9, , 1980, ス00055, 近代文学, 一般, , |
3381 | 文学における“間”の構造―日本人の内と外の関係, 奥野健男, すばる, 2-12, , 1980, ス00055, 近代文学, 一般, , |
3382 | <座談会>読者論・読書論の今日的意味―文学論の前提として―, 清水徹 前田愛 山田有策, 国文学解釈と鑑賞, 45-10, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3383 | 近代・現代, 紀田順一郎, 国文学解釈と鑑賞, 45-10, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3384 | 現代読者論, 外山滋比古, 国文学解釈と鑑賞, 45-10, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3385 | <対談>文学にあらわれる都市空間, 前田愛 奥野健男, 国文学解釈と鑑賞, 45-6, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3386 | 大阪, 吉田永宏, 国文学解釈と鑑賞, 45-6, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3387 | 地方都市, 木村幸雄, 国文学解釈と鑑賞, 45-6, , 1980, コ00950, 近代文学, 一般, , |
3388 | 地方出身者の文学―ひとつの自然主義論―, 宮内俊介, 芸文研究, 40, , 1980, ケ00130, 近代文学, 一般, , |
3389 | 現代文学における「姨捨」の系譜(二)―蟻通明神のこと(一)―, 工藤茂, 別府大学国語国文学, 22, , 1980, ヘ00070, 近代文学, 一般, , |
3390 | 近代日本文芸とキリスト教, 朝下忠, 聖隷学園浜松衛生短大紀要, 3, , 1980, セ00208, 近代文学, 一般, , |
3391 | 正統と異端についての文学ノート 11―共感と反発―, 武田友寿, 世紀, 32-356, , 1980, セ00016, 近代文学, 一般, , |
3392 | 正統と異端についての文学ノート 12―聖者の実像―, 武田友寿, 世紀, 32-357, , 1980, セ00016, 近代文学, 一般, , |
3393 | 正統と異端についての文学ノート 13―二十世紀の発端―, 武田友寿, 世紀, 32-358, , 1980, セ00016, 近代文学, 一般, , |
3394 | 正統と異端についての文学ノート 14―性の苦悶―, 武田友寿, 世紀, 32-359, , 1980, セ00016, 近代文学, 一般, , |
3395 | 正統と異端についての文学ノート 15―背教文士の功罪―, 武田友寿, 世紀, 32-360, , 1980, セ00016, 近代文学, 一般, , |
3396 | 正統と異端についての文学ノート 16―異端の肖像―, 武田友寿, 世紀, 32-361, , 1980, セ00016, 近代文学, 一般, , |
3397 | 正統と異端についての文学ノート 17―懐疑と信仰―, 武田友寿, 世紀, 32-362, , 1980, セ00016, 近代文学, 一般, , |
3398 | 正統と異端についての文学ノート 最終回―受容と変容―, 武田友寿, 世紀, 32-363, , 1980, セ00016, 近代文学, 一般, , |
3399 | 近代日本の自伝 1―私語りのリアリティ―, 佐伯彰一, 群像, 35-1, , 1980, ク00130, 近代文学, 一般, , |
3400 | 近代日本の自伝 2―実の人の遍歴―, 佐伯彰一, 群像, 35-2, , 1980, ク00130, 近代文学, 一般, , |