検索結果一覧

検索結果:4595件中 3401 -3450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3401 黎明期の絵本 近代日本最初の翻訳絵本―ふたりのわんぱく小僧と七匹の子やぎ, 石川晴子, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3402 日本の近代化と絵本 近代における出版・流通と絵本・絵雑誌, 宮本大人, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3403 日本の近代化と絵本 明治期における印刷技術の変遷と絵本, 香曾我部秀幸, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3404 日本の近代化と絵本 幼児教育と絵本, 川北典子, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3405 日本の近代化と絵本 日清・日露戦争と絵本, 斎木喜美子, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3406 画帖と絵ばなし 冨山房の絵本シリーズ―「日露戦争ぽんち」と「家庭のたのしみ」, 道端香苗, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3407 画帖と絵ばなし 博文館の絵本シリーズ『お伽画帖』, 中川あゆみ, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3408 画帖と絵ばなし 金井信生堂―創業期刊行絵本を中心に, 大橋真由美, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3409 画帖と絵ばなし 歴史・英雄・豪傑絵本, 福島右子, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3410 画帖と絵ばなし 昔噺絵本―「桃太郎」絵本における視覚表現の変遷, 窪田美鈴, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3411 画帖と絵ばなし 明治末期から大正期の乗物絵本, 滝川光治, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3412 絵本の広がり 『日本一ノ画噺』(にっぽんいちのえばなし), 村川京子, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3413 絵本の広がり 中西屋・丸善の絵本とお伽草紙, 森井弘子, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3414 絵本の広がり 竹久夢二の『どんたく絵本』, 荒木瑞子, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3415 絵本の広がり 漫画風の絵物語「正チヤンの冒険」, 竹内オサム, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3416 絵雑誌の流れ 絵雑誌と情報化社会, 目黒強, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3417 絵雑誌の流れ 大正デモクラシーと自由教育運動の中で, 岩崎真理子, はじめて学ぶ日本の絵本史, , 1, 2001, イ0:734:2, 近代文学, 児童文学, ,
3418 展望 おもしろいシリアス、きまじめなエンターテインメント, 宮川健郎, 日本文学/日本文学協会, 52-7, 601, 2003, ニ00390, 近代文学, 児童文学, ,
3419 <講演> 児童文学―現実世界から異世界への旅, 柏葉幸子, 早大教育国語国文学, , 24, 2003, キ00307, 近代文学, 児童文学, ,
3420 幼児の読書環境設定に関する一考察―幼稚園4歳児における「学期絵本」を通して, 谷出千代子 山下清美, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 35, 2003, シ00931, 近代文学, 児童文学, ,
3421 人種差別の多様な様相・日本における『ちびくろサンボ』への反響を中心に, 小宮恵, 日大国際関係学部研究年報, , 24, 2003, コ00857, 近代文学, 児童文学, ,
3422 特集・キャラクターを読む <不安>に寄り添うキャラクター, 奥山ゆかり, 日本児童文学, 49-2, 544, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3423 特集・キャラクターを読む 「シリーズもの」と「キャラクター」―仲よしがいっぱいいる部屋, 田中美保子, 日本児童文学, 49-2, 544, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3424 特集・キャラクターを読む 絵本の中のキャラクター, 佐々木宏子, 日本児童文学, 49-2, 544, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3425 特集・キャラクターを読む モンスターをよろしく, 笹生陽子, 日本児童文学, 49-2, 544, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3426 日本植民地下の台湾における児童読み物の諸相(一)―日本輸入の児童読み物を中心に, 劉淑如, 日本近代文学会北海道支部会報, , 6, 2003, ニ00215, 近代文学, 児童文学, ,
3427 特集1・子どもの文学この一年 評論・研究の現状―分野と研究方法に広がりと確かさ, 谷悦子, 日本児童文学, 49-3, 545, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3428 特集1・子どもの文学この一年 二〇〇二年をふりかえる, 砂田弘, 日本児童文学, 49-3, 545, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3429 特集1・子どもの文学この一年 生きる力と喜びと……, 佐々木由美子, 日本児童文学, 49-3, 545, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3430 特集1・子どもの文学この一年 ここに作品はある。あとは―。, 原田留美, 日本児童文学, 49-3, 545, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3431 特集1・子どもの文学この一年 親子で楽しみたい映画と文学―二〇〇二年の翻訳作品を振り返る, 戸田山みどり, 日本児童文学, 49-3, 545, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3432 特集1・子どもの文学この一年 グローバルな時代を映す多様なテーマ, 島田和子, 日本児童文学, 49-3, 545, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3433 特集1・子どもの文学この一年 不思議なにぎわい―童謡の謎とき本が売れている, 畑中圭一, 日本児童文学, 49-3, 545, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3434 特集1・子どもの文学この一年 二〇〇二年の絵本を振り返って, 藤本朝巳, 日本児童文学, 49-3, 545, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3435 特集2・読書活動推進法をめぐって 「子どもの読書活動推進法」をどううけとめたか, 広瀬恒子, 日本児童文学, 49-3, 545, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3436 <インタビュー>特集・少年詩、その可能性 吉田定一さん―日常のなかに詩の破片が, はたちよしこ, 日本児童文学, 49-4, 546, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3437 特集・少年詩、その可能性 「詩(ポエム)」でなければ少年詩ではない, 畑島喜久生, 日本児童文学, 49-4, 546, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3438 特集・少年詩、その可能性 少年詩・わたしの一篇, きどのりこ 菊永謙 宍倉さとし 西沢杏子 野呂昶 もりきよしお, 日本児童文学, 49-4, 546, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3439 特集・地域の児童文化運動は、いま 北九州市『小さい旗』を訪ねて, 川越文子, 日本児童文学, 49-5, 547, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3440 特集・地域の児童文化運動は、いま ふえの音はこだましていた―『つのぶえ』をたずねて, 丸田かね子, 日本児童文学, 49-5, 547, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3441 特集・歴史児童文学考 歴史と物語のはざま, 長谷川潮, 日本児童文学, 49-6, 548, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3442 特集・歴史児童文学考 焦燥の不在―あえて、歴史SF児童文学ではなく、SFと児童文学の歴史を考える, 石崎洋司, 日本児童文学, 49-6, 548, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3443 ソログープ作品の日本における受容―「赤い鳥」を中心に, 丸尾美保, 梅花児童文学, , 11, 2003, ハ00010, 近代文学, 児童文学, ,
3444 特集・歴史児童文学考 近過去児童文学について―ニューレトロ思春期文学は誰のために, 原田留美, 日本児童文学, 49-6, 548, 2003, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3445 「心の癒し」考―『鬼の橋』にふれて, 荒川由美子, 文学と教育, , 197, 2003, フ00368, 近代文学, 児童文学, ,
3446 関西児童文化史 稿・30 <楽浪園>から<芸術教育協会>へ, 上笙一郎, 日本古書通信, 67-12, 881, 2002, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
3447 関西児童文化史 稿・27 真下飛泉「戦友」そのほか, 上笙一郎, 日本古書通信, 67-9, 878, 2002, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
3448 石井桃子研究―子どもの本に関する諸活動を中心に, 基志川文絵, 国語と教育, , 27, 2002, コ00809, 近代文学, 児童文学, ,
3449 「戦時下における児童文化」について(その八)―「東日小学生新聞」の「紙上作品展覧会」における位相と展開(八), 熊木哲, 大妻女子大学紀要(文系), , 35, 2003, オ00462, 近代文学, 児童文学, ,
3450 月刊絵本「こどものせかい」の研究 その3―岩崎ちひろ「あめのひのおるすばん」を中心に, 柴村紀代, 藤女子大学藤女子短期大学紀要(第2部), , 41, 2003, フ00220, 近代文学, 児童文学, ,