検索結果一覧

検索結果:195771件中 3451 -3500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3451 笹淵友一著「北村透谷」, 重松泰雄, 語文研究, 1, , 1951, コ01420, 近代文学, 評論, ,
3452 現代語「からに」について, 東秀吉, 語文研究, 2, , 1955, コ01420, 近代文学, 一般, ,
3453 徳冨盧花と社会主義, 寺園司, 語文研究, 3, , 1955, コ01420, 近代文学, 小説, ,
3454 「邪宗門」の南蛮詩と杢太郎, 重松泰雄, 語文研究, 4・5, , 1956, コ01420, 近代文学, 詩, ,
3455 二葉亭四迷の現実認識, 立川昭二郎, 語文研究, 6・7, , 1957, コ01420, 近代文学, 小説, ,
3456 露伴と鴎外―観画談と寒山拾得―, 瀬里広明, 語文研究, 9, , 1959, コ01420, 近代文学, 小説, ,
3457 漱石における自然, 立川昭二郎, 語文研究, 9, , 1959, コ01420, 近代文学, 小説, ,
3458 鴎外初期三部作の世界, 福田準之輔, 日本文芸研究, 9-1, , 1957, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3459 「歯車」の文芸史的意義, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 9-2, , 1957, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3460 北川冬彦の詩と詩論(一), 前田妙子, 日本文芸研究, 9-3, , 1957, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
3461 正岡子規の風雅観, 田中俊一, 日本文芸研究, 9-4, , 1957, ニ00530, 近代文学, 俳句, ,
3462 北川冬彦の詩と詩論(二), 前田妙子, 日本文芸研究, 9-4, , 1957, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
3463 「右大臣実朝」の文芸史的意義, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 9-4, , 1957, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3464 鴎外に於ける史伝小説の特質―『澀江抽斎』にいたる歴史小説の考察―, 福田準之輔, 日本文芸研究, 9-4, , 1957, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3465 左千夫の歌論の展開, 池田一男, 日本文芸研究, 9-4, , 1957, ニ00530, 近代文学, 短歌, ,
3466 「破戒」の文芸史的意義, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 10-1, , 1958, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3467 透谷文芸の特質, 福田準之輔, 日本文芸研究, 10-2, , 1958, ニ00530, 近代文学, 評論, ,
3468 西脇順三郎の詩と詩論(一), 前田妙子, 日本文芸研究, 10-3, , 1958, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
3469 西脇順三郎の詩と詩論(二), 前田妙子, 日本文芸研究, 10-4, , 1958, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
3470 「金色夜叉」の文芸史的意義, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 10-4, , 1958, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3471 藤村文芸に於けるロマンチシズムの成立―『若菜集』にいたる考察―, 福田準之輔, 日本文芸研究, 10-4, , 1958, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
3472 石橋忍月の文芸論, 関守次男, 日本文芸研究, 11-1, , 1959, ニ00530, 近代文学, 評論, ,
3473 「蒲団」の文芸史的意義, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 11-1, , 1959, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3474 三好達治の詩について, 前田妙子, 日本文芸研究, 11-2, , 1959, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
3475 「心」の文芸史的意義, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 11-2, , 1959, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3476 泡鳴文芸の特質―「放浪」「断橋」「発展」を中心に―, 福田準之輔, 日本文芸研究, 11-2, , 1959, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3477 花鳥諷詠の理念, 田中俊一, 日本文芸研究, 11-4, , 1959, ニ00530, 近代文学, 俳句, ,
3478 高村光太郎の戦後の詩, 前田妙子, 日本文芸研究, 11-4, , 1959, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
3479 伊藤左千夫の万葉観, 塩谷滋, 日本文芸研究, 11-4, , 1959, ニ00530, 近代文学, 短歌, ,
3480 「碑」の文芸史的意義, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 11-4, , 1959, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3481 鏡花文芸の特質―『高野聖』試論―, 福田準之輔, 日本文芸研究, 11-4, , 1959, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3482 萩原朔太郎の詩論の内質―その過渡期的性格―, 松原勉, 日本文芸研究, 12-2, , 1960, ニ00530, 近代文学, 近代詩, ,
3483 漱石文芸の世界構造(二), 実方清, 日本文芸研究, 12-3, , 1960, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3484 鴎外文芸の研究―「阿部一族」の近代文芸史に於ける意義をめぐって―, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 12-3, , 1960, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3485 露伴文芸の特質―『風流仏』を中心にして―, 福田準之輔, 日本文芸研究, 12-3, , 1960, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3486 藤村初期短篇小説の世界構造―詩から散文への移行―, 川崎毓男, 日本文芸研究, 12-3, , 1960, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3487 「暗い絵」のサンボリスム的斜傾, 山内昭一, 日本文芸研究, 12-3, , 1960, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3488 漱石文芸の世界構造(三), 実方清, 日本文芸研究, 12-4, , 1960, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3489 正岡子規の万葉観, 塩谷滋, 日本文芸研究, 12-4, , 1960, ニ00530, 近代文学, 短歌, ,
3490 「時間」の文芸史的意義, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 12-4, , 1960, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3491 鏡花文芸の本質と限界―『歌行燈』を中心として―, 福田準之輔, 日本文芸研究, 12-4, , 1960, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3492 長塚節の万葉観, 塩谷滋, 日本文芸研究, 13-2, , 1961, ニ00530, 近代文学, 短歌, ,
3493 「彼岸過迄」の世界, 実方清, 日本文芸研究, 14-3, , 1962, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3494 「吾輩は猫である」の世界, 水谷昭夫, 日本文芸研究, 14-3, , 1962, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3495 漱石初期短篇の世界, 福田準之輔, 日本文芸研究, 14-3, , 1962, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3496 『虞美人草』の世界, 川崎毓男, 日本文芸研究, 14-3, , 1962, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
3497 「破戒」時代の藤村, 番匠谷英一, 立教大学日本文学, 1, , 1958, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3498 『海潮音』と近代詩人, 安田保雄, 立教大学日本文学, 1, , 1958, リ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3499 児童文学の史的考察, 福田清人, 立教大学日本文学, 1, , 1958, リ00030, 近代文学, 児童文学, ,
3500 「澀江抽斎」覚書, 小田切進, 立教大学日本文学, 2, , 1959, リ00030, 近代文学, 小説, ,