検索結果一覧
検索結果:4595件中
3451
-3500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3451 | 児童文学研究―その(2)―児童詩と想像力, 高山浩子, 紀要(東京成徳短大), , 36, 2003, ト00280, 近代文学, 児童文学, , |
3452 | 『宝のひょうたん』論―昔話から近代児童文学への再話について, 欒殿武, 『日本近代文学と子ども』, , , 2003, ヒ0:328, 近代文学, 児童文学, , |
3453 | <書誌> 東都書房の少年少女小説, 根本正義, 学芸国語教育研究, , 21, 2003, カ00177, 近代文学, 児童文学, , |
3454 | <書誌>偕成社の大衆児童文学―冒険・探偵小説、ユーモア小説、少女小説, 根本正義, 紀要(東京学芸大), , 54, 2003, ト00120, 近代文学, 児童文学, , |
3455 | 「棕梠」から「赤い鳥」へ―異同に見る<童謡>への模索, 青木文美, 愛知教育大学大学院国語研究, , 11, 2003, ア00074, 近代文学, 児童文学, , |
3456 | 関西児童文化史 稿・31 「育児雑誌」と「子供の世紀」, 上笙一郎, 日本古書通信, 68-1, 882, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3457 | 関西児童文化史 稿・32 三人の奇人(上)―橋詰せみ郎・竹内逸・西村真琴, 上笙一郎, 日本古書通信, 68-2, 883, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3458 | 関西児童文化史 稿・33 三人の奇人(下)―橋詰せみ郎・竹内逸・西村真琴, 上笙一郎, 日本古書通信, 68-3, 884, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3459 | 関西児童文化史 稿・34 「日曜世界」と子ども讃美歌(上), 上笙一郎, 日本古書通信, 68-4, 885, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3460 | 少年小説に見る悪漢・怪人・怪物たち, 横田順弥, 日本古書通信, 68-5, 886, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3461 | 関西児童文化史 稿・35 「日曜世界」と子ども讃美歌(下), 上笙一郎, 日本古書通信, 68-5, 886, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3462 | 関西児童文化史 稿・36 子ども讃仏歌と仏教童話(上), 上笙一郎, 日本古書通信, 68-6, 887, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3463 | 関西児童文化史 稿・37 子ども讃仏歌と仏教童話(下), 上笙一郎, 日本古書通信, 68-7, 888, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3464 | 関西児童文化史 稿・38 岩井信実・ゆき子夫妻, 上笙一郎, 日本古書通信, 68-8, 889, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3465 | 関西児童文化史 稿・39 <学生の>児童文化運動, 上笙一郎, 日本古書通信, 68-9, 890, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3466 | 関西児童文化史 稿・40 学習雑誌「伸びて行く」のこころみ, 上笙一郎, 日本古書通信, 68-10, 891, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3467 | 関西児童文化史 稿・41 <児童文学同人誌>の出現, 上笙一郎, 日本古書通信, 68-11, 892, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3468 | 関西児童文化史 稿・42 <著書>を持った子どもたち(上), 上笙一郎, 日本古書通信, 68-12, 893, 2003, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3469 | <座談会> ファンタジーと現代, 井辻朱美 木村裕一 藤田昌司, 有隣, , 428, 2003, ユ00013, 近代文学, 児童文学, , |
3470 | 比較児童出版美術史・事始め, 三宅興子, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3471 | 児童出版美術のモダニズム, 松居直, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3472 | 戦争と絵本, 石子順, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3473 | 文献研究・近代日本の児童出版美術史, 渡辺圭二, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3474 | 読者にとっての児童文学, 山元隆春, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3475 | 少女の読み物はどう変わったか―一九八〇年代の集英社「コバルト文庫」をめぐって, 横川寿美子, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3476 | 戦後創作児童文学の創造の時期, 小宮山量平, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3477 | 絵本の読み手から語り手へ―子どもの創造的想像力の発達, 内田伸子, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3478 | 児童文学の媒介者、媒介という役割, 斎藤次郎, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3479 | 視聴覚化する児童文学・ビデオソフト―メディアとしての特性, 永田桂子, 『研究―日本の児童文学』, , 5, 2003, 未所蔵, 近代文学, 児童文学, , |
3480 | 現代の絵本事情―広がる絵本の世界, 永田桂子, 武蔵野日本文学, , 13, 2004, ム00088, 近代文学, 児童文学, , |
3481 | 翻訳児童図書一考察―最近の課題図書、中学・高校の部選定図書から, 小林矩子, 武蔵野日本文学, , 13, 2004, ム00088, 近代文学, 児童文学, , |
3482 | 絶版名作絵本レビュー, 三輪峻 山口陽, 彷書月刊, 19-4, 211, 2003, ホ00055, 近代文学, 児童文学, , |
3483 | 「戦時下における児童文化」について(その九)―「東日小学生新聞」の「紙上作品展覧会」における位相と展開(九), 熊木哲, 大妻女子大学紀要(文系), , 36, 2004, オ00462, 近代文学, 児童文学, , |
3484 | 樋口勘次郎と『修身童話』, 府川源一郎, 国語教育史研究, , 2, 2004, コ00635, 近代文学, 児童文学, , |
3485 | 沸騰する「教育的」漫画論―「児童読物改善ニ関スル指示要綱」の通達前後, 宮本大人, 白百合児童文化, , 13, 2004, シ00839, 近代文学, 児童文学, , |
3486 | 粟野柳太郎の教育実践における童謡の役割―児童観の分析から, 金田啓子, 現代社会文化研究, , 29, 2004, ケ00302, 近代文学, 児童文学, , |
3487 | 赤羽末吉の絵本芸術―『スーホの白い馬』の場合, ヤニック・ボナン, 文学と教育, , 43, 2002, フ00367, 近代文学, 児童文学, , |
3488 | 絵本読書における児童の意識の分析―感動と楽しさの両立を, 米谷茂則, 文学と教育, , 43, 2002, フ00367, 近代文学, 児童文学, , |
3489 | <書誌>ポプラ社の探偵・冒険シリーズ, 根本正義, 文学と教育, , 43, 2002, フ00367, 近代文学, 児童文学, , |
3490 | 英語圏児童文学研究文献解題―2000年, 三宅興子, 児童文学研究, , 36, 2003, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |
3491 | 日本児童文学研究文献目録―2002年, 向川幹雄 谷悦子, 児童文学研究, , 36, 2003, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |
3492 | 埼玉の近代文化―児童文学における展開・石井桃子, 河野基樹, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 4, 2004, サ00029, 近代文学, 児童文学, , |
3493 | 「いないいないばあ」絵本の一考察, 福岡貞子 吉田ちず子 阪上節子 大方美香 池川正也, 四條畷学園女子短大研究論集, , 37, 2004, シ00170, 近代文学, 児童文学, , |
3494 | 日本における『ちびくろサンボ』論争の展開―米英との比較から探る人種問題と日本人, 落合明子, 人文論集(神戸商大), 39-3・4, , 2004, シ01210, 近代文学, 児童文学, , |
3495 | 子ども性の徴をめぐる随想, 阿久津斎木, 白百合児童文化, , 13, 2004, シ00839, 近代文学, 児童文学, , |
3496 | 昭和20年代の「ももたろう」話(2), 大藤幹夫, 大阪教育大学紀要, 53-1, , 2004, オ00164, 近代文学, 児童文学, , |
3497 | 「立川文庫」基礎研究, 畠山兆子, 梅花児童文学, , 12, 2004, ハ00010, 近代文学, 児童文学, , |
3498 | 『桃太郎』と現代若者―児童文学の講義における試論, 三木慰子, 大阪青山短期大学研究紀要, , 29, 2004, オ00116, 近代文学, 児童文学, , |
3499 | シリーズ絵本における表現の特性と意義[1]―いわむらかずお「14ひきのシリーズ」をめぐって, 案田順子, 高崎健康福祉大学紀要, , 3, 2004, タ00078, 近代文学, 児童文学, , |
3500 | 門に立つ子ら(3)―作品における孤児像, 根本橘夫, 東京家政学院大学紀要, , 44, 2004, ト00180, 近代文学, 児童文学, , |