検索結果一覧

検索結果:195771件中 3501 -3550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3501 比喩の問題, 平山城児, 立教大学日本文学, 2, , 1959, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3502 北原白秋私考―『邪宗門』『思ひ出』を中心として―, 近藤美智子, 立教大学日本文学, 2, , 1959, リ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3503 「緑葉集」の世界―その開幕―, 三好行雄, 立教大学日本文学, 3, , 1959, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3504 森鴎外と山県有朋, 古川清彦, 立教大学日本文学, 3, , 1959, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3505 宇津木と岡田と, 稲垣達郎, 立教大学日本文学, 3, , 1959, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3506 「恋衣」周囲(明治30年―37年), 浜名弘子, 立教大学日本文学, 3, , 1959, リ00030, 近代文学, 短歌, ,
3507 宮本百合子論, 山田新市, 立教大学日本文学, 3, , 1959, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3508 野上弥生子論―「真知子」を中心として―, 伊藤羌子, 立教大学日本文学, 4, , 1960, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3509 三島由紀夫試論―「仮面の告白」を手掛りに―, 井尻千男, 立教大学日本文学, 4, , 1960, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3510 雑誌『生活と芸術』細目, 小田切進 篠崎圭介, 立教大学日本文学, 4, , 1960, リ00030, 近代文学, 一般, ,
3511 写生文研究序説―正岡子規と写生文―, 福田清人, 立教大学日本文学, 5, , 1960, リ00030, 近代文学, 俳句, ,
3512 啄木晩年の思想と芸術―いわゆる「社会主義的帝国主義」をめぐって―, 堀江信男, 立教大学日本文学, 5, , 1960, リ00030, 近代文学, 短歌, ,
3513 私小説雑感, 小松伸六, 立教大学日本文学, 5, , 1960, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3514 雑誌『人民文庫』細目, 小田切進, 立教大学日本文学, 5, , 1960, リ00030, 近代文学, 一般, ,
3515 独歩未発表書簡について, 塩田良平, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3516 芥川龍之介「王朝物」―その四(承前)―, 長野甞一, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3517 『浮雲』の発想―二葉亭論への批判―, 関良一, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3518 近代象徴詩の周辺―敏,海外の新声紹介者の悲劇―, 手塚伸一, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3519 光太郎とロラン, 井口一男, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3520 木下利玄論「紅玉」時代, 太田早苗, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 近代文学, 短歌, ,
3521 雑誌『文学評論』(昭和九年?十一年)細目, 小田切進, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 近代文学, 一般, ,
3522 平出修と与謝野寛, 古川清彦, 立教大学日本文学, 7, , 1961, リ00030, 近代文学, 短歌, ,
3523 国木田独歩書簡補遺, 塩田良平, 立教大学日本文学, 7, , 1961, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3524 「恋衣」校異, 浜名弘子, 立教大学日本文学, 7, , 1961, リ00030, 近代文学, 短歌, ,
3525 長塚節論―農民文学論への一つの考察―, 山田新市, 立教大学日本文学, 7, , 1961, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3526 梶井基次郎論―私小説との関連において―, 森啓子, 立教大学日本文学, 7, , 1961, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3527 伊藤左千夫の小説―登場人物と郷里―, 深川マキ, 立教大学日本文学, 7, , 1961, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3528 文章心理学の研究―谷崎潤一郎の文章に就いて―, 福田美沙子, 立教大学日本文学, 8, , 1962, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3529 「明暗」論, 小野芙紗子, 立教大学日本文学, 8, , 1962, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3530 啄木と雑誌「スバル」, 堀江信男, 立教大学日本文学, 8, , 1962, リ00030, 近代文学, 短歌, ,
3531 雑誌『塔』・『手帖』・『文学』(横光・川端・堀・犬養ら)細目, 小田切進 板垣信, 立教大学日本文学, 8, , 1962, リ00030, 近代文学, 一般, ,
3532 国木田治子末亡人聞書―独歩の思い出を中心に―, 川田浩, 立教大学日本文学, 9, , 1962, リ00030, 近代文学, 小説, ,
3533 仮名垣魯文の作品, 法橋理知, 立命館文学, 77, , 1951, リ00120, 近代文学, 小説, ,
3534 歴史小説の構造と性格―芥川龍之介の場合―, 和田繁二郎, 立命館文学, 80, , 1952, リ00120, 近代文学, 小説, ,
3535 「戯作三昧」, 和田繁二郎, 立命館文学, 98, , 1953, リ00120, 近代文学, 小説, ,
3536 啄木の文学への出発(一)―初期の短歌について―, 和田繁二郎, 立命館文学, 110, , 1954, リ00120, 近代文学, 短歌, ,
3537 啄木の文学への出発(二)―初期の短歌について―, 和田繁二郎, 立命館文学, 113, , 1954, リ00120, 近代文学, 短歌, ,
3538 「亡国の音」における人間と文学, 和田繁二郎, 立命館文学, 118, , 1955, リ00120, 近代文学, 短歌, ,
3539 二葉亭の文学思想, 衣笠安喜, 立命館文学, 125, , 1955, リ00120, 近代文学, 小説, ,
3540 近代歌論の成立(一), 国崎望久太郎, 立命館文学, 126, , 1955, リ00120, 近代文学, 短歌, ,
3541 芥川「保吉物」について, 森本修, 立命館文学, 126, , 1955, リ00120, 近代文学, 小説, ,
3542 近代歌論の成立(二), 国崎望久太郎, 立命館文学, 127, , 1955, リ00120, 近代文学, 短歌, ,
3543 芥川の「秋」について, 和田繁二郎, 立命館文学, 131, , 1956, リ00120, 近代文学, 小説, ,
3544 子規における万葉主義の進展, 国崎望久太郎, 立命館文学, 132, , 1956, リ00120, 近代文学, 短歌, ,
3545 岩城之徳氏著「石川啄木伝」, 和田繁二郎, 立命館文学, 133, , 1956, リ00120, 近代文学, 短歌, ,
3546 佐古純一郎氏「芥川龍之介における芸術の運命」, 森本修, 立命館文学, 136, , 1956, リ00120, 近代文学, 小説, ,
3547 服部躬治論―「迦具土」を中心として―, 和田繁二郎, 立命館文学, 142, , 1957, リ00120, 近代文学, 短歌, ,
3548 芥川龍之介におけるストリンドベリィ, 森本修, 立命館文学, 149, , 1957, リ00120, 近代文学, 小説, ,
3549 「小説神髄」試論, 和田繁二郎, 立命館文学, 150・151, , 1957, リ00120, 近代文学, 評論, ,
3550 啄木の文学的主体のひ弱さについて, 国崎望久太郎, 立命館文学, 150・151, , 1957, リ00120, 近代文学, 短歌, ,