検索結果一覧

検索結果:4671件中 3501 -3550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3501 帰れない帰郷者―伊東静雄論(2), 菅野昭正, すばる, 3-5, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3502 『わがひとに与ふる哀歌』の構成をめぐって, 津嶋高徳, 山口国文, 4, , 1981, ヤ00115, 近代文学, 近代詩, ,
3503 伊東静雄論(一)―『わがひとに与ふる哀歌』―, 長沢久, 詩論, 4, , 1981, シ00919, 近代文学, 近代詩, ,
3504 『わがひとに与ふる哀歌』考―伊東静雄の詩的出発―, 荒海善光, 高大国語教育, 29, , 1981, コ00100, 近代文学, 近代詩, ,
3505 詩のうち,そと(一)―吉田一穂の日本語論, 渋沢孝輔, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3506 詩のうち,そと(二)―吉田一穂の日本語論(承前), 渋沢孝輔, 現代詩手帖, 24-4, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3507 詩のうち,そと(三)―吉田一穂の日本語論(承前), 渋沢孝輔, 現代詩手帖, 24-5, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3508 詩のうち,そと(四)―吉田一穂の日本語論(承前), 渋沢孝輔, 現代詩手帖, 24-6, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3509 詩のうち,そと(五)―吉田一穂の日本語論(承前), 渋沢孝輔, 現代詩手帖, 24-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3510 詩のうち,そと(六)―吉田一穂の日本語論(承前), 渋沢孝輔, 現代詩手帖, 24-8, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3511 現代詩の世界―金子光晴の初期の詩―, 山本捨三, 日本文芸学, 17, , 1981, ニ00526, 近代文学, 近代詩, ,
3512 金子光晴の『人間の悲劇』と『花とあきビン』, 山本捨三, 大谷女子大学紀要, 16-2, , 1981, オ00420, 近代文学, 近代詩, ,
3513 金子光晴, 松本亮, 国際交流, 29, , 1981, コ00870, 近代文学, 近代詩, ,
3514 田村隆一論, 倉野秀夫, 日本文学誌要, 25, , 1981, ニ00430, 近代文学, 近代詩, ,
3515 <荒地>の生成と変容 4 «伝統の欠如»について, 北川透, 現代詩手帖, 24-2, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3516 <荒地>の生成と変容 5 経験の意味, 北川透, 現代詩手帖, 24-6, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3517 <荒地>の生成と変容 6 戦争責任論の位相―吉本隆明の出現, 北川透, 現代詩手帖, 24-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3518 <荒地>の生成と変容 7 終末観の行方―中桐雅夫覚書, 北川透, 現代詩手帖, 24-8, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3519 <荒地>の生成と変容 8 俗なる市民の行方―黒田三郎覚書―, 北川透, 現代詩手帖, 24-10, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3520 <荒地>の生成と変容 9 死者の棲む境からの帰還―北村太郎覚書, 北川透, 現代詩手帖, 24-11, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3521 鮎川信夫の現在,あるいは「話す人」, 瀬尾育生, 現代詩手帖, 24-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3522 きまじめなざれごと―鮎川と吉本の「運命」, 内村剛介, 現代詩手帖, 24-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3523 思想詩の衝撃―吉本隆明の現在, 芹沢俊介, 現代詩手帖, 24-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3524 詩 一九六〇年代まで, 吉田熈生, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3525 「<農夫ミラーが云った>」, 玉置邦雄, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3526 「島はみんな幻」, 小野隆, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3527 「モザイク」, 野山嘉正, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3528 「<たぶん死が訪れる>」, 伊藤真一郎, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3529 「ある抒情」, 栗坪良樹, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3530 「死は説話である」, 栗原敦, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3531 「時間の博物館で」, 阿毛久芳, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3532 『戦後詩史論』詩の現在, 藤井貞和, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
3533 機能と意匠とそれを越えるもの―吉野弘論―, 鈴木志郎康, 現代詩手帖, 24-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3534 石原吉郎論―遅れてきた戦後詩人―, 小沢隆明, かながわ高校国語の研究, 17, , 1981, カ00440, 近代文学, 近代詩, ,
3535 「合わす」原理について―大岡信の方法についてのノート, 北川透, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3536 大岡信の近業―開かれた心, 杉本秀太郎, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3537 継承と断絶―大岡信氏の近業を読んで, 井上輝夫, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3538 «永遠に逝け»の彼方へ―大岡信『見えないまち』をめぐって, 天沢退二郎, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3539 方法としてのパスティーシュ―「孤心」のゆくえについて, 磯田光一, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3540 日本のうたはどこにあるか―『詩の日本語』にかかわって, 藤井貞和, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3541 暢達ということ, 出口裕弘, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3542 愛誦性の問題―『折々のうた』を読んで, 佐々木幸綱, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3543 <対談><引用>と<オリジナリティ>―相互模作への註―, 大岡信 入沢康夫, 現代詩手帖, 24-3, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3544 <対談>日本近代詩への視点, 安東次男 吉本隆明, ちくま, 127, , 1981, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3545 国詩のヴィジョン(序章一), 坪内稔典, 園田国文, 2, , 1981, ソ00062, 近代文学, 近代詩, ,
3546 反動攻勢と現代詩―戦後詩への問い直しをめぐって―, 宮崎清, 民主文学, 232, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3547 詩における日本語の四季, 新川和江, 言語生活, 352, , 1981, ケ00240, 近代文学, 近代詩, ,
3548 にがい未来に, 清水昶, 国文学解釈と鑑賞, 46-2, , 1981, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
3549 近代詩鑑賞(2), 鈴木亨, 国語展望, 57, , 1981, コ00800, 近代文学, 近代詩, ,
3550 近代詩鑑賞(3), 鈴木亨, 国語展望, 58, , 1981, コ00800, 近代文学, 近代詩, ,