検索結果一覧
検索結果:195771件中
3551
-3600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3551 | 逍遥「妹と背かがみ」試論, 和田繁二郎, 立命館文学, 152, , 1958, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3552 | 啄木の自然主義批判の問題(1), 国崎望久太郎, 立命館文学, 156, , 1958, リ00120, 近代文学, 短歌, , |
3553 | 独歩「源をぢ」の素材―作者の経験事実とその構成―, 芦谷信和, 立命館文学, 158, , 1958, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3554 | 最近の芥川龍之介研究, 森本修, 立命館文学, 159, , 1958, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3555 | 啄木の自然主義批判の問題(2), 国崎望久太郎, 立命館文学, 160, , 1958, リ00120, 近代文学, 短歌, , |
3556 | 啄木の自然主義批判の問題(3), 国崎望久太郎, 立命館文学, 161, , 1958, リ00120, 近代文学, 短歌, , |
3557 | 高山樗牛著述目録―雑誌「太陽」所収―, 立命館大学日本文学研究会近代部会, 立命館文学, 166, , 1959, リ00120, 近代文学, 評論, , |
3558 | 矢崎嵯峨の屋論(一), 和田繁二郎, 立命館文学, 168, , 1959, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3559 | 上田敏の鑑賞眼, 石田幸太郎, 立命館文学, 170・171, , 1959, リ00120, 近代文学, 近代詩, , |
3560 | 啄木と実存主義の問題, 国崎望久太郎, 立命館文学, 170・171, , 1959, リ00120, 近代文学, 短歌, , |
3561 | 饗庭篁村論, 和田繁二郎, 立命館文学, 170・171, , 1959, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3562 | 矢崎嵯峨の屋論(二), 和田繁二郎, 立命館文学, 174, , 1959, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3563 | 芥川龍之介全集逸文, 森本修, 立命館文学, 179, , 1960, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3564 | 芥川龍之介伝―家系について―, 森本修, 立命館文学, 181, , 1960, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3565 | 国崎望久太郎著「近代短歌史研究」, 山崎敏夫, 立命館文学, 183, , 1960, リ00120, 近代文学, 短歌, , |
3566 | 国崎望久太郎著「啄木論序説」, 杉浦明平, 立命館文学, 190, , 1961, リ00120, 近代文学, 短歌, , |
3567 | 鴎外「舞姫」試論, 和田繁二郎, 立命館文学, 195, , 1961, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3568 | 中戸川吉二論(上), 森本修, 立命館文学, 196, , 1961, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3569 | 笹淵友一氏著「浪漫主義文学の誕生」「『文学界』とその時代」上下, 和田繁二郎, 立命館文学, 199, , 1962, リ00120, 近代文学, 一般, , |
3570 | 中戸川吉二論(中), 森本修, 立命館文学, 201, , 1962, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3571 | 芥川龍之介, 北山正迪, 立命館文学, 204, , 1962, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3572 | 中戸川吉二論(下), 森本修, 立命館文学, 208, , 1962, リ00120, 近代文学, 小説, , |
3573 | 終焉の文学―釈迢空を繞って―, 阿部正路, 和歌文学研究, 1, , 1956, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3574 | 盲目物語論―歌の円寂する時をめぐって―, 阿部正路, 和歌文学研究, 3, , 1957, ワ00020, 近代文学, 小説, , |
3575 | 新聞投稿歌欄の調査, 宮城謙一, 和歌文学研究, 5, , 1958, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3576 | 「みだれ髪」及びその歌の変貌―再版の存否,重版印刷面の問題と共に―, 松田好夫, 和歌文学研究, 7, , 1959, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3577 | 啄木短歌における“死”と“生”の問題, 松本幸, 和歌文学研究, 7, , 1959, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3578 | 近代短歌の行書きの発生について, 高橋良雄, 和歌文学研究, 9, , 1960, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3579 | 短歌雑感, 片桐顕智, 和歌文学研究, 12, , 1961, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3580 | 現代短歌の評価, 木俣修, 和歌文学研究, 12, , 1961, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3581 | 近代短歌の骨格, 武川忠一, 和歌文学研究, 12, , 1961, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3582 | 現代短歌考察の一前提, 扇畑忠雄, 和歌文学研究, 14, , 1962, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3583 | 短歌は現在どう生きているか, 大久保正, 和歌文学研究, 14, , 1962, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3584 | 短歌はどのように現代に生きているか, 川口常孝, 和歌文学研究, 14, , 1962, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3585 | 和歌史の谷間, 安田章生, 和歌文学研究, 14, , 1962, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3586 | 現在短歌はいかに生きているか, 窪田章一郎, 和歌文学研究, 14, , 1962, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3587 | 桜楓社出版刊・シリーズ「近代短歌―人と作品」, 橋本達雄, 和歌文学研究, 14, , 1962, ワ00020, 近代文学, 短歌, , |
3588 | 歌集「赤光」の抒情性, 高橋誠一, 語学と文学/群馬大学, 2, , 1958, コ00450, 近代文学, 短歌, , |
3589 | 「平凡」について, 勝山功, 語学と文学/群馬大学, 2, , 1958, コ00450, 近代文学, 小説, , |
3590 | 「小説総論」小考, 新井通友, 語学と文学/群馬大学, 3, , 1959, コ00450, 近代文学, 小説, , |
3591 | 雑誌『新潮』評論目録―昭和二年四月号~昭和七年十二月号―, 勝山功, 語学と文学/群馬大学, 4, , 1960, コ00450, 近代文学, 評論, , |
3592 | 淡路の人形芝居, 安田喜代門, 日本文学研究(大東文化大学), , 2, 1962, ニ00410, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3593 | 象徴からイメージへ, 安部宙之介, 日本文学研究(大東文化大学), , 2, 1962, ニ00410, 近代文学, 近代詩, , |
3594 | 加能作次郎小論, 坂本政親, 日本文学研究(大東文化大学), , 2, 1962, ニ00410, 近代文学, 小説, , |
3595 | 山本有三論, 福本良二, 神戸山手女子短期大学紀要, 1, , 1956, コ00410, 近代文学, 小説, , |
3596 | 東京語の問題(三)―明治初年の東京語―, 中村通夫, 日本語, 1-7, , 1941, ニ00225, 近代文学, 国語, , |
3597 | 俳句道, 室生犀星, 日本語, 2-10, , 1942, ニ00225, 近代文学, 俳句, , |
3598 | 現代の語感, 佐藤春夫, 日本語, 3-8, , 1943, ニ00225, 近代文学, 国語, , |
3599 | 現代日本語の用例研究―受身について―, 楳垣実, 日本語, 3-9, , 1943, ニ00225, 近代文学, 国語, , |
3600 | 現代俳句と伝統, 神田秀夫, 連歌俳諧研究, 1-1, , 1951, レ00061, 近代文学, 俳句, , |