検索結果一覧

検索結果:69114件中 36301 -36350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
36301 特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 「さらさら越」から「黒百合」へ―<少年小説>への背馳, 川島みどり, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36302 特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 「婦系図」―家庭小説・社会小説との関わり, 藤沢秀幸, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36303 特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 「婦系図」論―新聞小説の宿命, 杲由美, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36304 特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 「露肆」―感性の彩る写生文, 吉田遼人, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36305 特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 「恋女房―吉原火事―」―怪談との関わりから, 市川祥子, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36306 特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 「卵塔場の天女」再読―泉鏡花の能楽受容, 三品理絵, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36307 特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 「山海評判記」―民俗学との関わり, 安部亜由美, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36308 特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 「夫人利生記」「山海評判記」「雪柳」―モダニズム時代の鏡花文学の軌跡, 清水潤, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36309 特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 泉鏡花主要参考文献目録, 田中励儀, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36310 <翻・複>特集 泉鏡花文学の位相―没後70年 新資料紹介 泉鏡花筆 薄田泣菫宛書簡, 穴倉玉日, 国文学解釈と鑑賞, 74-9, 940, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36311 特集 「ことわざ」の魅力―ことばの知恵 小泉八雲とことわざ, 松村有美, 国文学解釈と鑑賞, 74-12, 943, 2009, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
36312 特集 文芸作品から読み解く民衆世界 三遊亭円朝の時代―大衆芸能に見る、一九世紀民衆の日常心性, 須田努, 歴史評論, , 694, 2008, Z00T:れ/003:001, 近代文学, 著作家別, ,
36313 ベーラ・バルトークと寺山修司―『中国の不思議な役人』のマスク, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 55-1, 155, 2007, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
36314 H.アンデルセンと寺山修司の『人魚姫』からJ.ジロドゥの『オンディーヌ』を経てB.バルトークと寺山修司の『青ひげ公の城』に現れる妖精, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 55-2, 156, 2007, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
36315 L・ピランデッロ作『作者を探す六人の登場人物』とF・フェリーニ作『8〓』とJ・ゴダール作『気狂いピエロ』と寺山修司作『田園に死す』及び『書を捨てよ、町へ出よう』に於ける実験演劇・映画メソッド, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 55-3, 157, 2008, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
36316 寺山修司作『田園に死す』とウルフ作『オーランドー』とショー作『メトセラに還れ』に於ける「不死」, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 54-4, 154, 2007, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
36317 H.ボガートの『カサブランカ』とM.デュラスの『ヒロシマ、私の恋人』と寺山修司の『さらば映画よ』に於ける代理人としての映画, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 55-4, 158, 2008, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
36318 寺山修司の海外公演, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 56-1, 159, 2008, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
36319 特集 日本史と旅 遠野に魅せられて―陸奥を歩く中で, 金原左門, 日本歴史, , 716, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 著作家別, ,
36320 歴史手帖 内田夕闇と夏目漱石, 加藤謙吉, 日本歴史, , 719, 2008, Z00T:に/032:001, 近代文学, 著作家別, ,
36321 一九二〇年代の「令女界」と蕗谷虹児―旅人と少女の邂逅, 水谷真紀, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), , 44, 2008, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
36322 特集・日本近代<知>の巨人たち―時代に屹立する精神 北村透谷―近代日本における平和運動の黎明, 尾西康充, 神奈川大学評論, , 56, 2007, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
36323 ラフカディオ・ハーンのジェイムズ・トムソン論―「夏」と「秋」をめぐって, 先川暢郎, 武蔵大学人文学会雑誌, 40-2, 157, 2008, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
36324 大岡玲論, 和田勉, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 41, 2008, キ00205, 近代文学, 著作家別, ,
36325 結城信一 年譜, 小野迪雄, 愛知淑徳大学現代社会学部論集, , 13, 2008, ケ00301, 近代文学, 著作家別, ,
36326 <複> 諸国叢書, , 『諸国叢書』, , 21, 2006, 381:14:21, 近代文学, 著作家別, ,
36327 掲載各資料について, 松崎憲三, 『諸国叢書』, , 21, 2006, 381:14:21, 近代文学, 著作家別, ,
36328 <複> 熊野年代記, , 『諸国叢書』, , 22・23, 2008, 381:14:22・23, 近代文学, 著作家別, ,
36329 解題 柳田国男と『熊野年代記』, 小島瓔礼, 『諸国叢書』, , 22・23, 2008, 381:14:22・23, 近代文学, 著作家別, ,
36330 佐藤春夫「美しき町」に表現された水景の<異空間>, 山中千春, 芸術・メディア・コミュニケーション, , 4, 2007, ケ00084, 近代文学, 著作家別, ,
36331 佐藤春夫と大逆事件試論―新宮の近代化を軸に, 山中千春, 芸術・メディア・コミュニケーション, , 5, 2008, ケ00084, 近代文学, 著作家別, ,
36332 『明暗』期における漱石詩の構造―大正五年八月一六日の詩「無心礼仏見霊台」を例として, 田中邦夫, 会報漱石文学研究, , 4, 2007, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36333 【漱石詩訳注】 〔無題〕「死死生生万境開」大正五年十月十一日, 中村美子, 会報漱石文学研究, , 4, 2007, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36334 【漱石詩訳注】 『木屑録』より〔其三〕, 足立匡敏, 会報漱石文学研究, , 4, 2007, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36335 詩と散文の間, 玉井敬之, 会報漱石文学研究, , 4, 2007, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36336 特集『「明暗」論集 清子のいる風景』 「『明暗』と湯河原」小景, 中村美子, 会報漱石文学研究, , 5, 2008, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36337 特集『「明暗」論集 清子のいる風景』 「ルナ公園(パーク)」について, 土屋知子, 会報漱石文学研究, , 5, 2008, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36338 特集『「明暗」論集 清子のいる風景』 『明暗』はなぜ未完なのか, 荒井真理亜, 会報漱石文学研究, , 5, 2008, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36339 特集『「明暗」論集 清子のいる風景』 「論文を書く」ということ, 笹田和子, 会報漱石文学研究, , 5, 2008, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36340 特集『「明暗」論集 清子のいる風景』 『明暗』の超自然, 仲秀和, 会報漱石文学研究, , 5, 2008, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36341 特集『「明暗」論集 清子のいる風景』 『明暗』構想の原型―水墨画「花開水自流図」と湯河原, 田中邦夫, 会報漱石文学研究, , 5, 2008, カ00056, 近代文学, 著作家別, ,
36342 斉藤茂吉『万葉秀歌』と竹西寛子の散文に見られる、«名詞立て»に関するノート, 奥浩昭, 電気通信大学紀要, 20-1・2, 36, 2007, テ00142, 近代文学, 著作家別, ,
36343 特集・グローバル化とナショナル・アイデンティティ―未来のために ナショナリズムに抗する「郷土」―柳田国男の郷土教育批判を手がかりに, 武田俊輔, 神奈川大学評論, , 59, 2008, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
36344 特集・グローバル化とナショナル・アイデンティティ―未来のために 村上龍・井上ひさし・大江健三郎における反ナショナル・アイデンティティ―構想された「もう一つの国=ユートピア」, 黒古一夫, 神奈川大学評論, , 59, 2008, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
36345 正岡子規 人生のことば その十四, 復本一郎, 神奈川大学評論, , 59, 2008, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
36346 特集・日本近代<知>の巨人たち―時代に屹立する精神 南方熊楠―自在なれば人とならず, 飯倉照平, 神奈川大学評論, , 56, 2007, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
36347 特集・日本近代<知>の巨人たち―時代に屹立する精神 内村鑑三―「正しい位置に心を置いた人」, 新保祐司, 神奈川大学評論, , 56, 2007, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
36348 特集・日本近代<知>の巨人たち―時代に屹立する精神 平塚らいてう―「新しい女」からジェンダーの未来へ, 岩見照代, 神奈川大学評論, , 56, 2007, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
36349 特集・日本近代<知>の巨人たち―時代に屹立する精神 折口学から中国芸能を解く, 広田律子, 神奈川大学評論, , 56, 2007, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,
36350 特集・日本近代<知>の巨人たち―時代に屹立する精神 田中正造―社会運動と民衆の思想, 小松裕, 神奈川大学評論, , 56, 2007, カ00444, 近代文学, 著作家別, ,