検索結果一覧
検索結果:25168件中
3651
-3700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3651 | 丹羽文雄論―その親鸞的思考を中心に―, 村松定孝, 明治大正文学研究, 25, , 1958, メ00083, 近代文学, 小説, , |
3652 | 太宰治女性考, 浅見淵, 明治大正文学研究, 25, , 1958, メ00083, 近代文学, 小説, , |
3653 | 椎名麟三について, 瀬沼茂樹, 明治大正文学研究, 25, , 1958, メ00083, 近代文学, 小説, , |
3654 | 三島由紀夫論―主人公と作者の格闘―, 進藤純孝, 明治大正文学研究, 25, , 1958, メ00083, 近代文学, 小説, , |
3655 | SF作家の先駆者としての―イナガキタルホと宮沢賢治―, 草下英明, 四次元, 11-1, , 1959, ヨ00061, 近代文学, 小説, , |
3656 | 太宰文学に現われた義の意識について, 鈴木二三雄, 立正大学国語国文, 2, , 1960, リ00070, 近代文学, 小説, , |
3657 | 中島敦の「李陵」, 平田貫一郎, 立正大学国語国文, 2, , 1960, リ00070, 近代文学, 小説, , |
3658 | 「少将滋幹の母」の主張とその素材, 小野正博, りてらえやぽにかえ, 1, , 1959, リ00130, 近代文学, 小説, , |
3659 | 土佐烈士の堺事件, 久保田辰彦, 上方, 133, , 1942, カ00530, 近代文学, 小説, , |
3660 | 小泉八雲(ラフカディオヘルン)の神道論, 安津素彦, 神道宗教, 5, , 1953, シ01023, 近代文学, 小説, , |
3661 | 横光利一覚書―その古神道論―, 辻橋寛, 神道宗教, 14, , 1957, シ01023, 近代文学, 小説, , |
3662 | 岩野泡鳴におけるキリスト教と神道(一), 辻橋三郎, 神道宗教, 23, , 1961, シ01023, 近代文学, 小説, , |
3663 | 岩野泡鳴におけるキリスト教と神道(二), 辻橋三郎, 神道宗教, 24, , 1961, シ01023, 近代文学, 小説, , |
3664 | 館蔵二葉亭四迷旧蔵露文献目録並解題―坪内雄蔵氏寄贈記念図書―, 高野明, 早稲田大学図書館紀要, 2, , 1960, ワ00120, 近代文学, 小説, , |
3665 | 中国の色情小説及び怪奇小説と芥川龍之介, 大塚繁樹, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 7-1, , 1962, エ00050, 近代文学, 小説, , |
3666 | 田沢稲舟論, 佐竹籌彦, 学大国文, 3, , 1960, カ00260, 近代文学, 小説, , |
3667 | 「杜子春」論考, 山敷和男, 漢文学研究, 9, , 1961, カ00677, 近代文学, 小説, , |
3668 | 鴎外戯曲の性格, 永平和雄, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 9, , 1960, キ00145, 近代文学, 小説, , |
3669 | 漱石「文学論」における文章論の問題, 根岸正純, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 10, , 1961, キ00145, 近代文学, 小説, , |
3670 | 鴎外の文体, 渋川驍, 国語文化, 3-6, , 1943, コ00855, 近代文学, 小説, , |
3671 | 川端文学の陰影, 古川孝子, 詩世紀, 6-8, , 1955, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
3672 | 「泉」(岸田国士論), 岩崎万喜夫, 静思, 2-6, , 1941, セ00045, 近代文学, 小説, , |
3673 | 餓鬼の饗宴―岡本かの子の作品について―, 杉森久英, 静思, 2-6, , 1941, セ00045, 近代文学, 小説, , |
3674 | 異類の素性―岡本かの子の作品について(二)―, 杉森久英, 静思, 2-8, , 1941, セ00045, 近代文学, 小説, , |
3675 | 二葉亭伝に於ける一つの転換期, 寺島友之, 静思, 3-7, , 1942, セ00045, 近代文学, 小説, , |
3676 | 貫き立つもの―鴎外に関して―, 佐山済, 静思, 4-1, , 1943, セ00045, 近代文学, 小説, , |
3677 | 「銀の匙」に於けるペシミズム, 関口宗念, 聖和, 2, , 1957, セ00230, 近代文学, 小説, , |
3678 | 「提婆達多」に於ける悪―中勘助のインド三部作(上)―, 関口宗念, 聖和, 3, , 1961, セ00230, 近代文学, 小説, , |
3679 | 母子叙情小論, 中野恵海, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 5-2, , 1958, ソ00009, 近代文学, 小説, , |
3680 | 椎名麟三論―その信仰と文学―, 中野恵海, 相愛女子大学相愛女子短期大学研究論集, 8-1, , 1961, ソ00009, 近代文学, 小説, , |
3681 | 漱石初期の浪漫主義と「夢十夜」の解釈, 山本捨三, 相愛女子短期大学研究論集, 1, , 1954, ソ00021, 近代文学, 小説, , |
3682 | 梶井文学の情念, 山本捨三, 相愛女子短期大学研究論集, 3-1, , 1956, ソ00021, 近代文学, 小説, , |
3683 | 丹羽文雄と親鸞(上)―小説「青麦」以前―, 中野恵海, 相愛女子短期大学研究論集, 3-2, , 1956, ソ00021, 近代文学, 小説, , |
3684 | 丹羽文雄と親鸞(下)―小説「青麦」を中心として―, 中野恵海, 相愛女子短期大学研究論集, 4-2, , 1957, ソ00021, 近代文学, 小説, , |
3685 | 独歩―『評伝、窪田空穂』の中―, 村崎凡人, 槻の木, 26-5, , 1951, ツ00023, 近代文学, 小説, , |
3686 | 二葉亭四迷『浮雲』論―とくに文三の性格の意味するもの―, 藤井信乃, 都留文科大学研究紀要, 1, , 1961, ツ00070, 近代文学, 小説, , |
3687 | 鴎外歴史小説の史料と方法―「興津弥五右衛門の遺書」「阿部一族」―, 尾形仂, 東京教育大学文学部紀要:国文学漢文学論叢, 7, , 1962, ト00200, 近代文学, 小説, , |
3688 | 『土』の自然描写について, 浅野晃, 立正大学文学部論叢, 6, , 1956, リ00090, 近代文学, 小説, , |
3689 | 『土』のなかの卯平―人生の弾道について―, 浅野晃, 立正大学文学部論叢, 12, , 1960, リ00090, 近代文学, 小説, , |
3690 | ラフカディオ・ハーンの松江時代に関する資料と考証(その五)二,西田千太郎教頭の日記と同日記によるハーンの生活及び著作に対する考証(続), 梶谷延, 島根大学論集:人文科学, 10, , 1961, シ00390, 近代文学, 小説, , |
3691 | 二葉亭四迷と優等生―二葉亭伝一箇処の修正をふくむ雑文―, 稲垣達郎, 文庫, 38, , 1954, フ00563, 近代文学, 小説, , |
3692 | 永井荷風の人と文学, 吉田精一, 文庫, 93, , 1959, フ00563, 近代文学, 小説, , |
3693 | ゲーテと鴎外 2.浄化の問題, 川本正良, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 6-1, , 1960, エ00050, 近代文学, 小説, , |
3694 | 一葉の宿命―立身出世主義と女性意識―, 坂本政親, 福井大学学芸学部紀要, 6, , 1957, フ00060, 近代文学, 小説, , |
3695 | 鴎外作「魚玄機」私見, 坂本政親, 福井大学学芸学部紀要, 9, , 1960, フ00060, 近代文学, 小説, , |
3696 | 後期の二葉亭 1―『茶筅髪』と『其面影』について―, 清水茂, 日本文学/日本文学協会, 7-3, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
3697 | 後期の二葉亭 2~『其面影』から『平凡』へ―, 清水茂, 日本文学/日本文学協会, 7-4, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
3698 | 後期の二葉亭 3―『平凡』の分析―, 清水茂, 日本文学/日本文学協会, 7-7, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
3699 | 横光利一論 1―世界とその変貌―, 佐藤昭夫, 成城文芸, 21, , 1960, セ00070, 近代文学, 小説, , |
3700 | 新感覚派作家への条件―横光利一論 2?, 佐藤昭夫, 成城文芸, 26, , 1961, セ00070, 近代文学, 小説, , |