検索結果一覧

検索結果:69114件中 3651 -3700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3651 晩年の軍医森鴎外 第三回「史伝発想の内実」(1)―臨時脚気病調査会の停滞と克服, 坂本秀次, 鴎外, 51, , 1992, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
3652 帝室博物館総長兼図書頭時代の鴎外森林太郎, 須田喜代次, 大妻女子大学紀要(文系), 24, , 1992, オ00462, 近代文学, 著作家別, ,
3653 弱者の味方、森鴎外―義侠と同情, 村岡功, 森鴎外記念会通信, 100, , 1992, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
3654 鴎外日記と銀座―大正時代(元年―六年), 武田勝彦, 鴎外, 50, , 1992, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
3655 鴎外日記と銀座―大正時代(七年―十一年), 武田勝彦, 鴎外, 51, , 1992, オ00005, 近代文学, 著作家別, ,
3656 鴎外先生と横浜市歌―横浜商業校歌作詞について, 金子忠男, 森鴎外記念会通信, 100, , 1992, モ00036, 近代文学, 著作家別, ,
3657 <翻>所蔵資料紹介«森鴎外原稿» クライスト集中に見えたる奇怪なる決闘の話―<解説>, 長谷川泉, 神奈川近代文学館, 37, , 1992, カ00438, 近代文学, 著作家別, ,
3658 「『伊沢蘭軒』森鴎外自筆増訂稿本」の考察, 山崎国紀, ビブリア, , 98, 1992, ヒ00100, 近代文学, 著作家別, ,
3659 「うたかたの記」「文づかひ」とT・シュトルムのAQUIS SUBMERSUS, 佐々木充, 文学・語学, 136, , 1992, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
3660 鴎外と『サラメアの村長』, 柴山了一, 関西大学文学論集, 41-2, , 1992, カ00610, 近代文学, 著作家別, ,
3661 病いのありか―「舞姫」における「ブリヨートジン」と「パラノイア」, 谷川恵一, 日本文学史を読む, 5, , 1992, イ0:374:5, 近代文学, 著作家別, ,
3662 ペン・ネームの種々相―「青風」という号について, 八谷正, 白珠, 47-1, , 1992, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
3663 <対談> 流転の華・柳原白蓮の世界, 安永蕗子 尾崎左永子, 短歌, 39-3, , 1992, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
3664 柳原白蓮略年譜, 野々山三枝, 短歌, 39-3, , 1992, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
3665 戯曲『世阿弥』の劇空間(2)―せりふ分析の試み, 船所武志, 国語表現研究, 5, , 1992, コ00852, 近代文学, 著作家別, ,
3666 二つの『武蔵野』―山田美妙『武蔵野』をめぐって, 酒井敏, 中京国文学, 11, , 1992, チ00105, 近代文学, 著作家別, ,
3667 どぐら綺譚―高山彦九郎から夢野久作に繋ぐ幻, 松本健一, 文学界, 46-5, , 1992, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
3668 <翻> 横瀬夜雨の大正十四年未発表日記の紹介(三), 横瀬隆雄, 茨城工業高専研究彙報, , 27, 1992, イ00110, 近代文学, 著作家別, ,
3669 <翻> 横瀬夜雨の森田麦の秋宛書簡について, 横瀬隆雄, 茨城工業高専研究彙報, , 27, 1992, イ00110, 近代文学, 著作家別, ,
3670 横光利一における象徴の意味, 日置俊次, 東京医科歯科大学教養部研究紀要, , 22, 1992, ト00090, 近代文学, 著作家別, ,
3671 意識する少年―横光利一の初期習作について, 柴田勝二, 山口大学文学会志, , 43, 1992, ヤ00160, 近代文学, 著作家別, ,
3672 「家族会議」論―動態的構造としてのテクスト, 松村良, 学習院大学人文科学論集, , 1, 1992, カ00227, 近代文学, 著作家別, ,
3673 『春は馬車に乗って』試論, 宮口典之, 名古屋近代文学研究, 10, , 1992, ナ00076, 近代文学, 著作家別, ,
3674 特集 湘南の与謝野晶子 鎌倉の鰹『新訳徒然草』, 市川千尋, 湘南文学(湘南短期大学), 4, , 1992, シ00669, 近代文学, 著作家別, ,
3675 特集 湘南の与謝野晶子 晶子が白秋に勧めた外遊, 野上飛雲, 湘南文学(湘南短期大学), 4, , 1992, シ00669, 近代文学, 著作家別, ,
3676 『言語にとって美とはなにか』論―マルクス、サルトルとの関連, 綾目広治, 文教国文学, 29, , 1992, フ00416, 近代文学, 著作家別, ,
3677 吉屋信子―女性性のまなざし, 平野芳信, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
3678 学海と香亭―付けたり遠山の金さんの彫り物, 古田東朔, 学海日録(月報), 5, , 1992, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
3679 <翻><学海資料> 学海書簡抄, 宮崎修多, 学海日録(月報), 6, , 1992, ヒ5:44:6, 近代文学, 著作家別, ,
3680 野太い純真な本性―若山喜志子の出発期, 篠弘, 短歌, 39-4, , 1992, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
3681 <翻>資料翻刻 芥川龍之介「日の出界」掲載作品八篇, , 山梨県立文学館館報, 8, , 1992, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
3682 <翻>資料翻刻 芥川龍之介「日の出界第二編 臨時発行 文事の光」掲載作品三編, , 山梨県立文学館館報, 9, , 1992, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
3683 <翻>資料翻刻 芥川龍之介『新コロンブス』, , 山梨県立文学館館報, 10, , 1992, ヤ00194, 近代文学, 著作家別, ,
3684 神西清資料 2 「ワーニャ伯父さん」新聞批評(抄), 石内徹, 神西清研究, 3, , 1992, シ00945, 近代文学, 著作家別, ,
3685 富岡多恵子研究―「歌のわかれ」の事情, 小寺俊江, 解釈学, 7, , 1992, カ00033, 近代文学, 著作家別, ,
3686 節短歌における抒情の進展, 大戸三千枝, 帝京大学文学部紀要, 24, , 1992, テ00012, 近代文学, 著作家別, ,
3687 中村正直の教育思想―思想形成の基盤(三:1), 小川澄江, 国学院大学栃木短大紀要, 28, , 1992, コ00510, 近代文学, 著作家別, ,
3688 『さまよえる琉球人』論―持続する精神について, 阿部靖幸, 論輯(駒沢大・大学院), 20, , 1992, コ01460, 近代文学, 著作家別, ,
3689 会津八一の歌と人(五)―再度の愛と宗教的芸術への昇華, 大星光史, 短歌, 40‐5, , 1993, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
3690 <対談> 平松ます子の虚像と実像―いわゆる「芥川龍之介のスプリング・ボオド」の女について, 斎藤理一郎 佐古純一郎, 論究(二松学舎大学), 39, , 1993, ロ00031, 近代文学, 著作家別, ,
3691 館蔵資料から 作家別(4) 芥川龍之介(一), , 日本近代文学館, 134, , 1993, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
3692 館蔵資料から 作家別(5) 芥川龍之介(二), , 日本近代文学館, 135, , 1993, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
3693 館蔵資料から 作家別(6) 芥川龍之介(三), , 日本近代文学館, 136, , 1993, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
3694 芥川龍之介『秋』私見―信子の造型をめぐって, 蒲生芳郎, 基督教文化研究所研究年報, 26, , 1993, キ00604, 近代文学, 著作家別, ,
3695 芥川龍之介「開化の殺人」―柳北・新富座・«夜の燈», 橋川俊樹, 稿本近代文学, 18, , 1993, コ00417, 近代文学, 著作家別, ,
3696 芥川龍之介「戯作三昧」考―<芸術>=<人生>(アート イコール ヒューマン・ライフ)のモメント, 吉岡由紀彦, 立命館文学, 532, , 1993, リ00120, 近代文学, 著作家別, ,
3697 芥川龍之介「地獄変」の迫力について, 安田義明, 滝川国文, , 9, 1993, タ00087, 近代文学, 著作家別, ,
3698 芥川龍之介「地獄変」参考文献目録稿―一九一八(大七)〜一九九二(平四), 吉岡由紀彦, 解釈, 29-9, , 1993, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
3699 言葉とダブル・バインド―『杜子春』論, 真杉秀樹, 解釈, 39‐9, , 1993, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
3700 原色の世界―『歯車』分析, 前田潤, 立教大学日本文学, , 70, 1993, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,