検索結果一覧

検索結果:69114件中 37501 -37550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37501 金鶴泳「途上」の受容と日記の言説―同時代評価と<境界>をめぐる考察, 李正熙, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 6, 2009, ニ00338, 近代文学, 著作家別, ,
37502 近代作家の文体研究試論―石川淳を中心として, 佐藤真奈美, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 6, 2009, ニ00338, 近代文学, 著作家別, ,
37503 『茶の本』における岡倉覚三の人間観, 赤羽利日, 聖心女子大学大学院論集, 31-1, 36, 2009, セ00085, 近代文学, 著作家別, ,
37504 島崎藤村『家』の女たち―豊世, 平本千恵子, 聖心女子大学大学院論集, 31-2, 37, 2009, セ00085, 近代文学, 著作家別, ,
37505 『蚕糸界報』掲載井伏随筆について―井伏鱒二著作調査ノート余聞, 前田貞昭, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 20, 2009, ヒ00137, 近代文学, 著作家別, ,
37506 「道化の華」―「海」の彼方, 猪八重寛, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 20, 2009, ヒ00137, 近代文学, 著作家別, ,
37507 夏目漱石の『坊っちゃん』における食べ物の考察, 権赫建 李美京, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 近代文学, 著作家別, ,
37508 三島由紀夫「天人五衰」の原稿研究―結末部を中心に, 有元伸子, 表現技術研究, , 5, 2009, ヒ00122, 近代文学, 著作家別, ,
37509 「羅生門」の書き方について―文章の中における「羅生門」「嚏」「面皰」「暮方」「一」から分析, 張艶菊, 東アジア日本語教育・日本文化研究, , 12, 2009, ヒ00056, 近代文学, 著作家別, ,
37510 <翻> 三島中洲『袖中日録』(文久三年京摂江戸滞在日記)―その2, 町泉寿郎, 『三島中洲研究』, , 2, 2007, ネ3:12:2, 近代文学, 著作家別, ,
37511 <翻> 三島中洲の最早期の詩文, 町泉寿郎 日野俊彦, 『三島中洲研究』, , 2, 2007, ネ3:12:2, 近代文学, 著作家別, ,
37512 能を詠んだ土岐善麿の歌, 羽田昶, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 20, 2009, ム00084, 近代文学, 著作家別, ,
37513 夏目漱石研究―「洋燈」と「電燈」の役割を巡って, 前田友美, 広島女学院大学大学院言語文化論叢, , 12, 2009, ヒ00253, 近代文学, 著作家別, ,
37514 内田百間「サラサーテの盤」論―モダニティ・知覚・主体, 山田桃子, 藤女子大学国文学雑誌, , 80, 2009, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
37515 花田清輝ルネッサンスにむけて―生誕一〇〇年, 菅本康之, 藤女子大学国文学雑誌, , 80, 2009, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
37516 『夢十夜』の錯誤―「第二夜」と「第六夜」, 木村小夜, 福井県立大学論集, , 32, 2009, フ00034, 近代文学, 著作家別, ,
37517 <対談>和合亮一連続対談集 アラウンド文学―第1回ゲスト 井上荒野, 和合亮一 井上荒野, 国文学, 54-7, 785, 2009, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
37518 「怪談牡丹燈籠」の描写検証―幸手・栗橋・宇都宮とその周辺を中心に, 高橋光男, 文学研究(聖徳学園短大), , 22, 2009, フ00315, 近代文学, 著作家別, ,
37519 <対談>和合亮一連続対談集 アラウンド文学―第3回ゲスト 横尾忠則, 和合亮一 横尾忠則, 国文学, 54-10, 788, 2009, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
37520 ラフカディオ・ハーンの民俗学と中島敦, 洪瑟君, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 58, 2009, ヒ00294, 近代文学, 著作家別, ,
37521 先生はなぜ自殺したのか―『こころ』の謎を解く, 柳沢浩哉, 広島大学日本語教育学科紀要, , 19, 2009, ヒ00298, 近代文学, 著作家別, ,
37522 谷川俊太郎『二十億光年の孤独』におけるひらがな観, 大野麻実, 広島大学日本語教育学科紀要, , 19, 2009, ヒ00298, 近代文学, 著作家別, ,
37523 ポストモダニズムの二つの顔と比較文化研究―和辻哲郎「アメリカの国民性」をめぐって, 吉田和久, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 75, 2008, ニ00320, 近代文学, 著作家別, ,
37524 志賀直哉「暗夜行路」―「後篇」というテクストの地平, 上田穂積, 徳島文理大学文学論叢, , 26, 2009, ト00805, 近代文学, 著作家別, ,
37525 『或る男、其姉の死』論, 仙田倫太郎, 徳島文理大学文学論叢, , 26, 2009, ト00805, 近代文学, 著作家別, ,
37526 D.H.ロレンスと司馬遼太郎のアメリカ―『メキシコの朝』と『アメリカ素描』をめぐって, 立石弘道, 日本大学芸術学部紀要, , 50, 2009, ニ00312, 近代文学, 著作家別, ,
37527 語りかける「私」―太宰治「待つ」を主題として, 山本晴一, 文芸論叢(大谷大学), , 73, 2009, フ00510, 近代文学, 著作家別, ,
37528 二つの「納屋を焼く」―同時存在の世界から「物語」へ, 山根由美恵 (田野由美恵), 広島大学文学部紀要, , 69, 2009, ヒ00300, 近代文学, 著作家別, ,
37529 <講演><対談><インタビュー>第十回司馬遼太郎メモリアル・デーの講演、対談、インタビュー 土地問題と司馬遼太郎, 石井紫郎 上田正昭, 姫路文学館紀要, , 12, 2009, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
37530 「日本少年」有本芳水関連記事概観, 甲斐史子, 姫路文学館紀要, , 12, 2009, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
37531 永田耕衣研究(5) 甥 妻鹿重雄氏・敏治氏・吉彦氏 聞き書き, 竹広裕子, 姫路文学館紀要, , 12, 2009, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
37532 「像」形としての連載―矢野龍渓「西遊漫記」論, 大貫俊彦, 文芸と批評, 10-9, 99, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37533 鏡と時間―『薤露行』の第二章を中心に, 解璞, 文芸と批評, 10-9, 99, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37534 遅れて<出来事>を語る「私」―芥川龍之介「地獄変」と西田幾多郎の<自覚>, 小沢純, 文芸と批評, 10-9, 99, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37535 横光利一『旅愁』という「通俗」―「自意識」をめぐる「立つてゐる」もの, 位田将司, 文芸と批評, 10-9, 99, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37536 「女」の分裂―椎名麟三『美しい女』と「戦後派」の文学, 立尾真士, 文芸と批評, 10-9, 99, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37537 「純文学論争」への道程―平野謙の「文芸復興」観と一九六〇年前後の批評を中心に, 平浩一, 文芸と批評, 10-9, 99, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37538 志賀直哉「雨蛙」試論―同時代評を手がかりとして, 唐沢聖月, 文化継承学論集, , 5, 2009, フ00392, 近代文学, 著作家別, ,
37539 掏摸(タツシエン・デイープ)の盗んだもの―泉鏡花『婦系図』論, 金子亜由美, 文芸と批評, 10-10, 100, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37540 志賀直哉「クローディアスの日記」論, 荒井均, 文芸と批評, 10-10, 100, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37541 「落日」の詩人木下杢太郎, 宮坂康一, 文芸と批評, 10-10, 100, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37542 「大川の水」を貫く«体験»―ホフマンスタール・木下杢太郎・<柳川隆之介>, 小沢純, 文芸と批評, 10-10, 100, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37543 「ある午後」はどう書かれているか―梶井基次郎「城のある町にて」, 尾形大, 文芸と批評, 10-10, 100, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37544 「思考の地盤」を掘ること―坂口安吾「土の中からの話」論, 宮沢隆義, 文芸と批評, 10-10, 100, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37545 上林暁『聖ヨハネ病院にて』論―連作『病妻物語』の世界, 近藤富, 文芸と批評, 10-10, 100, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37546 「亡霊」の「戦後」―大岡昇平「ハムレット日記」論, 立尾真士, 文芸と批評, 10-10, 100, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37547 超越論的観念論と純粋経験説の立場―カント・漱石・西田(二), 望月俊孝, 文芸と思想, , 73, 2009, フ00480, 近代文学, 著作家別, ,
37548 映画「影の車」をめぐって―松本清張と橋本忍, 中沢弥, 文芸と批評, 10-10, 100, 2009, フ00490, 近代文学, 著作家別, ,
37549 作家室生犀星と装本家恩地孝四郎―「本を造る」ということ, 一色誠子, 国文学研究(梅光女学院), , 44, 2009, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
37550 第二次「四季」創刊前後の中原中也―「四季」における中原中也、中原中也における「四季」(1), 加藤邦彦, 国文学研究(梅光女学院), , 44, 2009, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,