検索結果一覧

検索結果:4671件中 3751 -3800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3751 詩の奪還−<荒地>の生成と変容 12−放棄の構造−遺言執行人の行方−鮎川信夫覚書, 北川透, 現代詩手帖, 25-6, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3752 詩史と詩人たち=新・吉本隆明私鈔(1)−表現論の道筋−はじめに, 岡井隆, 現代詩手帖, 25-4, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3753 詩史と詩人たち=新・吉本隆明私鈔(2)−伊勢物語論の分析, 岡井隆, 現代詩手帖, 25-5, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3754 散文詩と韻律, 山内七郎, 近畿大学教養部研究紀要, 14-2, , 1982, キ00609, 近代文学, 近代詩, ,
3755 英文学者佐藤清 その詩と評論−(1)「六合雑誌」とブゼル先生の弟子たち−, 和泉敬子, 尚絅女学院短期大学研究紀要, 29, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3756 朔太郎・初期詩論の問題, 平田利晴, 日本文芸学, 19, , 1982, ニ00526, 近代文学, 近代詩, ,
3757 宮沢賢治の和賀時代の恋, 小野隆祥, 修紅短期大学紀要, 7, , 1982, シ00447, 近代文学, 近代詩, ,
3758 詩集『壌歌』論(下)−西脇順三郎の実存的致達−, 沢正宏, 言文, 30, , 1982, ケ00330, 近代文学, 近代詩, ,
3759 日夏耿之介著『明治大正詩史』, 岡村真楯, 人文論集(早稲田大学), 20, , 1982, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3760 新美南吉の詩, 赤座憲久, 大垣女子短期大学研究紀要, 16, , 1982, オ00112, 近代文学, 近代詩, ,
3761 日本の詩意識(三), 小村哲雄, 桜美林論集(一般教育篇), 10, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3762 近代詩における七五調と五七調のリズム−等時的リズム認識を視座として−, 御木白日, 国語と国文学, 60-1, , 1983, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
3763 「詩的近代」に関するひとつの覚書, 伝馬義澄, 国学院雑誌, 84-11, , 1983, コ00470, 近代文学, 近代詩, ,
3764 詩誌「感情」とその周辺(一), 飛高隆夫, 大妻国文, 14, , 1983, オ00460, 近代文学, 近代詩, ,
3765 『感情』時代−作家の友情(11), 河盛好蔵, 新潮, 80-2, , 1983, シ01020, 近代文学, 近代詩, ,
3766 雑誌「黒猫」をめぐってほか, 久保忠夫, 東北学院大学論集(一般教育), 77, , 1983, ト00480, 近代文学, 近代詩, ,
3767 戦時下の詩, 平井照敏, 国文学解釈と鑑賞, 48-11, , 1983, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
3768 <資料紹介>現代詩史資料発掘−『東海詩人』・−, 安藤勝志, 常葉国文, 8, , 1983, ト00840, 近代文学, 近代詩, ,
3769 現代詩史資料発掘−『日時計』総目録(2), 安藤勝志, 常葉学園短期大学紀要, 15, , 1983, ト00838, 近代文学, 近代詩, ,
3770 詩話会編『現代詩人選集』『災禍の上に』『明治大正詩選』『昭和詩選』の作者別総目録, 上村直己, 書誌索引展望, 7-4, , 1983, シ00765, 近代文学, 近代詩, ,
3771 漢詩集『実践社業余』考, 千原勝美, 信州大学教育学部紀要, 49, , 1983, シ00970, 近代文学, 近代詩, ,
3772 明治開化と詩の「近代性」−永井禾原の場合, 入谷仙介, 季刊日本思想史, 21, , 1983, キ00025, 近代文学, 近代詩, ,
3773 北村透谷の表現意識−「作品」への異和−, 岡部隆志, 明大日本文学, 11, , 1983, メ00080, 近代文学, 近代詩, ,
3774 <病>としての<生>−北村透谷, 小泉浩一郎, 国文学解釈と鑑賞, 48-7, , 1983, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
3775 透谷とビーコンスフィールド, 関肇, 日本近代文学, 30, , 1983, ニ00220, 近代文学, 近代詩, ,
3776 北村透谷における牢獄−『楚囚之詩』と『我牢獄』を中心に−, 清水均, 上智近代文学研究, 2, , 1983, シ00646, 近代文学, 近代詩, ,
3777 北村透谷『蓬莱曲』論, 石本太郎, 論究, 6, , 1983, ロ00033, 近代文学, 近代詩, ,
3778 『蓬莱曲』の問題−ある読みのこころみ−, 平岡敏夫, 日本文学/日本文学協会, 32-11, , 1983, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
3779 『蓬莱曲』の展開, 藪禎子, 日本文学/日本文学協会, 32-11, , 1983, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
3780 『蓬莱曲』における隠れたる神, 荒井礼子, 日本文学/日本文学協会, 32-11, , 1983, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
3781 『蓬莱曲』の構想−モチーフ形成過鍋における四つの柱とテーマの多元性−, 小沢勝美, 日本文学/日本文学協会, 32-11, , 1983, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
3782 『蓬莱曲』の構造(上)−登場人物の劇行動−, 佐藤善也, 立教大学日本文学, 51, , 1983, リ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3783 『蓬莱曲』の劇空間, 佐藤善也, 日本文学/日本文学協会, 32-11, , 1983, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
3784 最近における透谷研究文献目録(10)−昭和五十七年一月〜十二月−, 鈴木一正, 水脈, 16, , 1983, ス00004, 近代文学, 近代詩, ,
3785 (読む)中西梅花「出放題」と『荘子』, 林淑美, 日本文学/日本文学協会, 32-11, , 1983, ニ00390, 近代文学, 近代詩, ,
3786 「文庫」と横瀬夜雨, 山内七郎, 近畿大学教養部研究紀要, 14-3, , 1983, キ00609, 近代文学, 近代詩, ,
3787 名詩集−この一冊−伊良子清白論−「孔雀船」をめぐって, 原子朗, 詩学, 38-7, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3788 内田茜江氏に宛てた伊良子清白の未発表書簡(三), 橋爪博, 解釈, 29-12, , 1983, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3789 独歩における信仰と詩魂の問題−「自然の心」を中心に, 岩居保久志, 解釈, 29-9, , 1983, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
3790 藤村『若菜集』の発想, 永藤武, 国学院雑誌, 84-11, , 1983, コ00470, 近代文学, 近代詩, ,
3791 藤村の詩の一考察−『落梅集』について−, 大室英爾, 駒沢短大国文, 13, , 1983, コ01500, 近代文学, 近代詩, ,
3792 藤村・自然観の一面−「人生の風流を懐ふ」から「山家ものがたり」へ−, 川島秀一, 日本文芸論集, 9, , 1983, ニ00560, 近代文学, 近代詩, ,
3793 三木露風論, 佐藤房儀, 国文学研究, 79, , 1983, コ00960, 近代文学, 近代詩, ,
3794 三木露風論(承前), 佐藤房儀, 国文学研究, 80, , 1983, コ00960, 近代文学, 近代詩, ,
3795 異稿『廃園』について, 家森長治郎, 武庫川国文, 21, , 1983, ム00020, 近代文学, 近代詩, ,
3796 「露風の象徴と宗教」序説(承前)−その音楽性に対する考察−, 森田実歳, 清泉女子大学紀要, 31, , 1983, セ00110, 近代文学, 近代詩, ,
3797 啄木の口語自由詩について−詩編「心の姿の研究」を中心として−, 伊藤淑人, 紀要(東海学園女子短大), 18, , 1983, ト00045, 近代文学, 近代詩, ,
3798 詩稿に見る啄木の文学意識−一九〇九年秋の断片について−, 小川武敏, 文芸研究/明治大学, 50, , 1983, フ00460, 近代文学, 近代詩, ,
3799 地底の記録(13)−時代の閉塞下の村石川啄木の中の農村農民, 石川猶興, 農政調査時報, 323, , 1983, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
3800 杢太郎詩とホフマンスタール, 有光隆司, 国文学論集(上智大学), 16, , 1983, シ00650, 近代文学, 近代詩, ,