検索結果一覧

検索結果:69114件中 38051 -38100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38051 アンチエディプス-精神分析の変容 兄妹愛とインセスト―中上健次「秋幸三部作」をめぐって, イヴ・ジマーマン 小川寛大 訳 深津謙一郎 編, 『日本文学からの批評理論』, , , 2009, イ0:954, 近代文学, 著作家別, ,
38052 物語社会-歴史をどう語るか 振動する非自己―村上春樹の「コミットメント」とトラウマ, 深津謙一郎, 『日本文学からの批評理論』, , , 2009, イ0:954, 近代文学, 著作家別, ,
38053 ジャンル横断-異なるものたちとの出会い 受動化する身体、見出される風景―漱石、谷崎、乱歩における「遊民」たち, 生方智子, 『日本文学からの批評理論』, , , 2009, イ0:954, 近代文学, 著作家別, ,
38054 特集 宇多喜代子の世界 宇多喜代子自筆略年譜, 宇多喜代子, 俳句研究, 76-3, , 2009, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
38055 高村光太郎の書―光太郎にとっての書とは, 矢野千載, 日本文学会誌, , 21, 2009, ニ00525, 近代文学, 著作家別, ,
38056 Narrative Realism and the Modern Storyteller―Rereading Yanagita Kunio’s 【Tono Monogatari】, MELEK ORTABASI, Monumenta Nipponica, 64-1, , 2009, M00030, 近代文学, 著作家別, ,
38057 扇面法華経冊子模本―岡倉天心・小堀鞆音と帝国博物館の模写事業, 恵美千鶴子, MUSEUM, , 621, 2009, m00010, 近代文学, 著作家別, ,
38058 «写生»することの意味―「坊っちやん」の情景描写, 広橋香文, 論潮, , 2, 2009, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
38059 <バラバラの歴史>を語ることの倫理―アルンダティ・ロイ『小さきものたちの神』から志賀直哉『或る男、其姉の死』へ、そして村上春樹『1973年のピンボール』、窪川鶴次郎『新浅草物語』まで(上), 伊藤佐枝, 論潮, , 2, 2009, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
38060 <戦争体験>と<傷痕>―石上玄一郎論覚書, 戸塚麻子, 論潮, , 2, 2009, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
38061 谷崎潤一郎訳『源氏物語』試論―<藤壺事件>から見た皇室史観, 松田忍, 論潮, , 2, 2009, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
38062 表象と物質(下)―太宰治の語り, 岡村知子, 論潮, , 2, 2009, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
38063 吉本隆明1968(14) 日本的な「転向」の勘所, 鹿島茂, 月刊百科, , 544, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38064 <顔>との遭遇―『人間失格』における他者認識の構造, 久保明恵, 論潮, , 2, 2009, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
38065 金時鐘『日本風土記』注釈の試み, 浅見洋子, 論潮, , 2, 2009, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
38066 吉本隆明1968(15) 「性のユートピア」という回避, 鹿島茂, 月刊百科, , 545, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38067 ある女歌人の生涯(40)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 99, 2009, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
38068 ある女歌人の生涯(41)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 100, 2009, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
38069 ある女歌人の生涯(42)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 101, 2009, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
38070 ある女歌人の生涯(43)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 102, 2009, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
38071 ある女歌人の生涯(44)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 103, 2009, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
38072 ある女歌人の生涯(45)―川上小夜子, 古谷鏡子, あまだむ, , 104, 2009, ア00404, 近代文学, 著作家別, ,
38073 <講演> 下島連先生と芥川龍之介―講演のためのメモ(2009年3月13日), 久我雅紹, 亜細亜大学教養部紀要, , 15, 2009, ア00330, 近代文学, 著作家別, ,
38074 <複> 串田孫一『博物誌』の書誌学序説, 大森一彦, 文献探索, , ’08, 2009, フ00561, 近代文学, 著作家別, ,
38075 小宮豊隆の文献検索 拾遺, 大森一彦, 文献探索, , ’08, 2009, フ00561, 近代文学, 著作家別, ,
38076 「角田光代に関する書誌」, 白石梓, 文献探索, , ’08, 2009, フ00561, 近代文学, 著作家別, ,
38077 『外村繁書誌稿』補遺―年表追加・参考文献篇, 外村彰, 文献探索, , ’08, 2009, フ00561, 近代文学, 著作家別, ,
38078 高祖保著作年譜稿・補遺2, 佐々木靖章, 文献探索, , ’08, 2009, フ00561, 近代文学, 著作家別, ,
38079 吉本隆明1968(17) 高村はなぜ戦争礼賛詩を書いたか(前編), 鹿島茂, 月刊百科, , 547, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38080 吉本隆明1968(18) 高村はなぜ戦争礼賛詩を書いたか(中編), 鹿島茂, 月刊百科, , 548, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38081 吉本隆明1968(19) 高村はなぜ戦争礼賛詩を書いたか(後編), 鹿島茂, 月刊百科, , 549, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38082 吉本隆明1968(20) 吉本はなぜ高村の「問題」を引き受けたか, 鹿島茂, 月刊百科, , 550, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38083 吉本隆明1968(21) 抒情詩と戦争詩のあいだ, 鹿島茂, 月刊百科, , 551, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38084 吉本隆明1968(22) 「『四季』派の本質」における本質, 鹿島茂, 月刊百科, , 552, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38085 吉本隆明1968(23) 吉本を表現に駆り立てた義憤, 鹿島茂, 月刊百科, , 553, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38086 吉本隆明1968(24) 吉本にとっての「大衆」, 鹿島茂, 月刊百科, , 554, 2008, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38087 テコちゃんの時間 久世光彦との日々 第1回 来々正月, 久世朋子, 月刊百科, , 555, 2009, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38088 吉本隆明1968(25) 吉本はいかに「大衆のナショナリズム」をとらえたか, 鹿島茂, 月刊百科, , 555, 2009, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38089 テコちゃんの時間 久世光彦との日々 第2回 二月の空, 久世朋子, 月刊百科, , 556, 2009, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38090 吉本隆明1968(26) 「大衆の原像」から「自立の思想」へ, 鹿島茂, 月刊百科, , 556, 2009, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38091 テコちゃんの時間 久世光彦との日々 第3回 春が来る, 久世朋子, 月刊百科, , 557, 2009, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38092 吉本隆明1968(27) ウルトラ=ナショナリズムへの道(最終回), 鹿島茂, 月刊百科, , 557, 2009, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
38093 深田久弥『日本百名山』の思想―同時代登山思想との比較から, 団野光晴, 石川工業高専紀要, , 41, 2009, イ00040, 近代文学, 著作家別, ,
38094 小杉未醒の「戦の罪」―死者の視点と国家, 後藤康二, 会津大学文化研究センター研究年報, , 15, 2009, ア00151, 近代文学, 著作家別, ,
38095 宮沢賢治における詩作の始まり―「屈折率」「くらかけの雪」論, 黒沢勉, 岩手医大教養部研究年報, , 44, 2009, イ00140, 近代文学, 著作家別, ,
38096 子規のみちのくへの旅(五)―『はて知らずの記』をめぐって, 黒沢勉, 岩手医大教養部研究年報, , 44, 2009, イ00140, 近代文学, 著作家別, ,
38097 『下妻物語』にみられる複層化する視線―ロリータ・ファッションを解読する(英文), 遠藤芳江, 大阪学院大学人文自然論叢, , 58, 2009, オ00138, 近代文学, 著作家別, ,
38098 押井守のGhost in the ShellとInnocenceにおけるポストヒューマン的身体(英文), 遠藤芳江, 大阪学院大学人文自然論叢, , 59, 2009, オ00138, 近代文学, 著作家別, ,
38099 柳原白蓮の<昭和>, 菅聡子, お茶の水女子大学人文科学研究, , 5, 2009, オ00571, 近代文学, 著作家別, ,
38100 金城哲夫の作家的姿勢 1 東京時代―テレビ映画脚本家としての金城哲夫, 大城信哉, 沖縄県立芸術大学紀要, , 17, 2009, オ00527, 近代文学, 著作家別, ,