検索結果一覧

検索結果:199137件中 38201 -38250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38201 森安理文,有山大五編 新批評 近代日本文学の構造第三巻『近代文学の風土』, 高橋慶子, 相模国文, 8, , 1981, サ00080, 近代文学, 書評・紹介, ,
38202 松村昌家『明治文学とヴィクトリア時代』, 久保忠夫, 比較文学, 24, , 1981, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
38203 佐伯彰一『近代日本の自伝』, 磯田光一, 群像, 36-6, , 1981, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
38204 稲垣達郎著『角鹿の蟹』, 高田瑞穂, 国文学, 26-1, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
38205 三好文明著『作家論集』, 渡辺憲, 新潟大学国文学会誌, 24, , 1981, ニ00070, 近代文学, 書評・紹介, ,
38206 松本健一著『滅亡過程の文学』, 小田切秀雄, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
38207 松本健一著『滅亡過程の文学』, 神谷忠孝, 国文学解釈と鑑賞, 46-6, , 1981, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
38208 森山重雄著『大逆事件=文学作家論』, 平岡敏夫, 日本文学/日本文学協会, 30-1, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
38209 高田瑞穂編『大正文学論』, 久保田芳太郎, 芸術至上主義文芸, 7, , 1981, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
38210 紅野敏郎著『文学史の園一九一〇年代』, , 国文学研究, 73, , 1981, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
38211 紅野敏郎著『文学史の園一九一〇年代』, 西垣勤, 国文学解釈と鑑賞, 46-4, , 1981, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
38212 竹野静雄著『近代文学と西鶴』, , 近世文芸研究と評論, 20, , 1981, キ00670, 近代文学, 書評・紹介, ,
38213 高松敏男著『ニーチェから日本近代文学へ』, 内田満, 国文学/関西大学, 58, , 1981, コ00930, 近代文学, 書評・紹介, ,
38214 助川徳是著『東海の文学散歩 郷土作家の足跡を求めて』, 杉本和弘, 名古屋大学国語国文学, 48, , 1981, ナ00150, 近代文学, 書評・紹介, ,
38215 渋沢孝輔『蒲原有明論』, 大岡信, 海, 13-1, , 1981, ウ00070, 近代文学, 書評・紹介, ,
38216 癒すもののまなざし 粟津則雄『萩原朔太郎論』, 瀬尾育生, 現代詩手帖, 24-6, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, ,
38217 大岡信『萩原朔太郎』, 北川透, 新潮, 78-12, , 1981, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, ,
38218 古川清彦著「鴎外・清白・朔太郎ら近代詩人群像」, , 学苑, 498, , 1981, カ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
38219 「近代詩人群像―鴎外・清白・朔太郎ら」を読んで, 高橋渡, 解釈, 27-6, , 1981, カ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
38220 原子朗編『宮沢賢治』鑑賞日本現代文学 13, 磯貝英夫, 国文学, 26-15, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
38221 宮城一男著『宮沢賢治の生涯石と土への夢』と菅谷規矩雄著『宮沢賢治序説』を読んで, 多田幸正, 日本文学/日本文学協会, 30-4, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
38222 篠弘著『近代短歌論争史』「明治大正篇」「昭和篇」, 長谷川泉, 短歌, 28-12, , 1981, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
38223 『近代短歌論争史―昭和篇』篠弘著, 前田透, 短歌研究, 38-11, , 1981, タ00160, 近代文学, 書評・紹介, ,
38224 篠弘著『近代短歌論争史昭和篇』, 菱川善夫, 短歌, 28-12, , 1981, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
38225 篠弘著『近代短歌論争史昭和篇』, 赤木健介, 短歌, 28-12, , 1981, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
38226 篠弘著『近代短歌論争史昭和篇』, 大島史洋, 短歌, 28-12, , 1981, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
38227 『与謝野鉄幹』中皓著, 田中順二, 短歌研究, 38-5, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, ,
38228 馬場あき子著『鑑賞与謝野晶子の秀歌』, 今野寿美, 短歌, 28-5, , 1981, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
38229 芳賀徹著『みだれ髪の系譜―詩と絵の比較文学』, 磯田光一, 国文学, 26-13, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
38230 武川忠一『土岐善麿』, 藤沢全, 国文学, 26-4, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
38231 武川忠一著『土岐善麿』, , 国文学研究, 73, , 1981, コ00960, 近代文学, 書評・紹介, ,
38232 『土岐善麿短歌シリーズ人と作品11』武川忠一著, 松坂弘, 短歌研究, 38-7, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, ,
38233 岩城之徳著『啄木研究三十年』, 黒井千次, 国文学, 26-3, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
38234 米田利昭著『石川啄木』, 小笠原克, 日本文学/日本文学協会, 30-9, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
38235 堀信男著『伊藤左千夫・人と作品』, 岡崎準, 立教大学日本文学, 46, , 1981, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
38236 藤岡武雄著『若山牧水』, 大塚雅彦, 国文学, 26-8, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
38237 柴生田稔著『斎藤茂吉伝』, 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 30-3, , 1981, ニ00390, 近代文学, 書評・紹介, ,
38238 柴生田稔著『続斎藤茂吉伝』, 磯田光一, 波, 15-12, , 1981, ナ00200, 近代文学, 書評・紹介, ,
38239 藤岡武雄著『ヨーロッパの斎藤茂吉』, 藤田福夫, 短歌, 28-11, , 1981, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, ,
38240 長沢一作,今西幹一著『佐藤佐太郎』, 藤岡武雄, 国文学, 26-5, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
38241 「宮柊二の歌」島田修二著, 吉田漱, 短歌研究, 38-4, , 1981, 未所蔵, 近代文学, 書評・紹介, ,
38242 石井康一著『小説の比較文学的視点』, 松村昌家, 比較文学, 24, , 1981, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
38243 折原脩三著『ひとつの親鸞』藤井公明著『樋口一葉研究』, 竹内清己, 芸術至上主義文芸, 7, , 1981, ケ00075, 近代文学, 書評・紹介, ,
38244 平川祐弘著『小泉八雲―西洋脱出の夢』, 牧野陽子, 比較文学研究, 40, , 1981, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, ,
38245 平川祐弘著『小泉八雲―西洋脱出の夢』, 大塚幸男, 比較文学, 24, , 1981, ヒ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
38246 北野昭彦著『国木田独歩』, 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 46-10, , 1981, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, ,
38247 十川信介著『島崎藤村』, 和田謹吾, 国文学, 26-7, , 1981, コ00940, 近代文学, 書評・紹介, ,
38248 十川信介著『島崎藤村』, 中島国彦, 国語と国文学, 58-12, , 1981, コ00820, 近代文学, 書評・紹介, ,
38249 河野南畦著『大須賀乙字の俳句』, 松尾靖秋, 俳句, 30-4, , 1981, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
38250 北垣一柿著『吉岡禅寺洞覚書』,片山花御史著『禅寺洞研究』, 真鍋呉夫, 俳句, 30-5, , 1981, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,