検索結果一覧
検索結果:4595件中
3801
-3850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3801 | 特集:いま戦争と出会う 中国、韓国、日本で連帯して平和絵本を!, 浜田桂子, 日本児童文学, 54-4, 576, 2008, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3802 | 追悼・石井桃子 これからの石井桃子研究のために, 鳥越信, 日本児童文学, 54-4, 576, 2008, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3803 | 追悼・小沢正 もっと書いてほしかったけれど, 三田村信行, 日本児童文学, 54-5, 577, 2008, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3804 | 日本植民地児童文学史 稿・9 <北海道童謡>の成立(上), 上笙一郎, 日本古書通信, 73-9, 950, 2008, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3805 | 新刊・旧刊「絵のある」岩波文庫を楽しむ16 明治・大正・昭和の児童文学を通観できる“お得な”名作集, 坂崎重盛, 彷書月刊, 24-6, 272, 2008, ホ00055, 近代文学, 児童文学, , |
3806 | 特集・古書百般 絵本を扱う店に、未来はあるか?, 場生松友子, 彷書月刊, 24-9, 275, 2008, ホ00055, 近代文学, 児童文学, , |
3807 | 日本植民地児童文学史 稿・10 <北海道童謡>の成立(下), 上笙一郎, 日本古書通信, 73-10, 951, 2008, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3808 | ちりめん本『日本昔噺』研究の現状と課題, 田嶋一夫, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 6, 2008, イ00149, 近代文学, 児童文学, , |
3809 | ちりめん本“THE FISHER-BOY URASHIMA”(浦島)考―原典と翻訳の方法, 小野あゆみ, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 6, 2008, イ00149, 近代文学, 児童文学, , |
3810 | ちりめん本“The Enchanted Waterfall”(養老の滝)考―原典と翻訳、孝行譚から奇譚へ, 箱崎昌子, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 6, 2008, イ00149, 近代文学, 児童文学, , |
3811 | ちりめん本“THE OGRE’S ARM”(羅生門)考―頼光説話の騎士道物語化, 高島一美, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 6, 2008, イ00149, 近代文学, 児童文学, , |
3812 | ちりめん本研究文献目録, 田嶋研究室, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 6, 2008, イ00149, 近代文学, 児童文学, , |
3813 | 児童文学作品のテーマと子ども観の変遷―『赤い鳥』における<死>の扱いを中心として, 山口美和, 児童文化研究所所報, , 30, 2008, シ00286, 近代文学, 児童文学, , |
3814 | 田村直臣と児童文学―児童書の発行を中心にして, 梅本順子, 国際関係研究(国際文化編), 29-3, , 2008, コ00859, 近代文学, 児童文学, , |
3815 | 絵本に見る親子関係2―親と子どもの絆 父親像を探る, 桑名恵子, 千里金蘭大学紀要, 5, 39, 2008, セ00336, 近代文学, 児童文学, , |
3816 | <対談> こいでやすこ先生といっしょにおはなし会, こいでやすこ 井上博子, いわき市立草野心平記念文学館年報, , 9, 2008, フ00302, 近代文学, 児童文学, , |
3817 | 北海道の児童出版物, 谷暎子, 『北海道の出版文化史』, , , 2008, ノ7:204, 近代文学, 児童文学, , |
3818 | 戦後まもなくの札幌の児童文化―昭和20年~25年, 谷暎子, 札幌の歴史, , 33, 1997, Z10W:さ:101:001, 近代文学, 児童文学, , |
3819 | 口演童話家 小池 長(たける)再認識のために―遺品展をきっかけに, 前川芳久, 中京大学図書館学紀要, , 29, 2008, チ00118, 近代文学, 児童文学, , |
3820 | 学校の祝祭についての考察―学芸会と大正期から昭和初期の童謡, 佐々木正昭, 人文論究/関西学院大学, 59-1, , 2009, シ01190, 近代文学, 児童文学, , |
3821 | 特集 嫉妬考 童話に嫉妬はどう描かれてきたか?, 浮田真弓, 国文学, 54-10, 788, 2009, コ00940, 近代文学, 児童文学, , |
3822 | 近代童話の「鉢かづき」, 斎藤寿始子, 『寝屋川市史 第九巻 鉢かつぎ編』, , 9, 2007, 216.3:D53:9, 近代文学, 児童文学, , |
3823 | <複> ちりめん本 【The Wooden Bowl】, 斎藤寿始子, 『寝屋川市史 第九巻 鉢かつぎ編』, , 9, 2007, 216.3:D53:9, 近代文学, 児童文学, , |
3824 | <複> 講談社の絵本「鉢かつぎ姫」, 斎藤寿始子, 『寝屋川市史 第九巻 鉢かつぎ編』, , 9, 2007, 216.3:D53:9, 近代文学, 児童文学, , |
3825 | 戦時下の子どもの読書―<児童読物改善ニ関スル指示要綱>の影響, 服部裕子, 愛知教育大学大学院国語研究, , 17, 2009, ア00074, 近代文学, 児童文学, , |
3826 | 「戦時下における児童文化」について(その一四)―「少国民新聞」(東日版)における読書投稿作品の位相と展開(二), 熊木哲, 大妻女子大学紀要(文系), , 41, 2009, オ00462, 近代文学, 児童文学, , |
3827 | 作家としての山崎麓―別号目黒麦男のことなど, 中村正明, 国学院大学近世文学会会報, , 15, 2009, コ00483, 近代文学, 児童文学, , |
3828 | 日本児童文化協会の創立と前半期の活動, 浅岡靖央, 児童文学研究, , 42, 2009, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |
3829 | 『西洋勧善夜話』における翻案―The National Readerを中心に, 府川源一郎, 児童文学研究, , 42, 2009, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |
3830 | 日本児童文学研究文献目録―2008年, 遠藤純, 児童文学研究, , 42, 2009, シ00285, 近代文学, 児童文学, , |
3831 | 研究動向 現代児童文学, 井上乃武, 昭和文学研究, , 59, 2009, シ00745, 近代文学, 児童文学, , |
3832 | 研究展望 「縁(へり)」に立って―児童文学研究の立体化のために, 宮川健郎, 昭和文学研究, , 59, 2009, シ00745, 近代文学, 児童文学, , |
3833 | 「少年少女」の時代―戦後における「教養形成」の対象, 佐藤宗子, 千葉大学教育学部研究紀要, , 57, 2009, チ00042, 近代文学, 児童文学, , |
3834 | 強い女の子と弱い男の子というカップリングの行方―一九九〇年代の日本児童文学の場合, 横川寿美子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 40, 2009, テ00070, 近代文学, 児童文学, , |
3835 | 児童向け作品の文章論的研究―『こどものとも』にみる絵本のことば, 鶴沢佳奈子, 東京女子大学日本文学, , 105, 2009, ト00265, 近代文学, 児童文学, , |
3836 | 日本植民地児童文学史 稿・11 前奏としての<北海道童話>, 上笙一郎, 日本古書通信, 74-3, 956, 2009, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3837 | 日本植民地児童文学史 稿・13 <北海道開拓>の少年少女小説, 上笙一郎, 日本古書通信, 74-5, 958, 2009, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3838 | <インタビュー>特集・重厚長大再び<児童文学この半世紀>(1) 小宮山量平さん、語る―『荒野の魂』から『風のガーデン』まで, 小宮山量平 西山利佳, 日本児童文学, 55-2, 580, 2009, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3839 | 特集・子どもの文学この一年 二〇〇八年の児童文学, 佐々木赫子, 日本児童文学, 55-3, 581, 2009, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3840 | 特集・子どもの文学この一年 メディアミックス時代の評論はどこへ行くのか, 川端有子, 日本児童文学, 55-3, 581, 2009, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3841 | 北の絵本作家―小山内龍, 近江幸雄, 日本古書通信, 74-8, 961, 2009, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
3842 | <児童文学この半世紀>(2) 古田足日さん、語る―菅忠道から石田衣良まで, 古田足日, 日本児童文学, 55-4, 582, 2009, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3843 | <インタビュー>特集・絵本でひびきあう 絵とコトバ 松居直さんに聞く―「こどものとも」からジブリまで, 松居直 灰島かり, 日本児童文学, 55-5, 583, 2009, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3844 | 特集・絵本でひびきあう 絵とコトバ 私の考える絵本の言葉, 内田麟太郎, 日本児童文学, 55-5, 583, 2009, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3845 | 特集・少年詩・童謡へのいざない 「少年詩」に対する素朴な質問と疑問に答える, 畑島喜久生, 日本児童文学, 55-6, 584, 2009, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3846 | 特集・少年詩・童謡へのいざない 気掛りな未来―童謡から, 武鹿悦子, 日本児童文学, 55-6, 584, 2009, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
3847 | 珍品堂目録(81) 永遠の童心―『長新太のチチンプイプイ旅行』, 池内紀, 本, 34-9, 398, 2009, ホ00320, 近代文学, 児童文学, , |
3848 | 大正の大衆児童文学史論, 上田信道, 岡崎女子短期大学研究報告, , 42, 2009, オ00489, 近代文学, 児童文学, , |
3849 | ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『舌切雀』『瘤取』考―典拠と翻案、『宇治拾遺物語』との関連, 田嶋一夫, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 7, 2009, イ00149, 近代文学, 児童文学, , |
3850 | ちりめん本「日本昔噺」シリーズ“THE MATSUYAMA MIRROR”(『松山鏡』)考―鏡をめぐる騒動から家族愛の物語へ, 箱崎昌子, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 7, 2009, イ00149, 近代文学, 児童文学, , |