検索結果一覧

検索結果:69114件中 38601 -38650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38601 深田久弥と八木義徳の間に, 土合弘光, 文献探索, , ’09, 2009, フ00561, 近代文学, 著作家別, ,
38602 幕末の女性とペットとしての狆―会津戊辰戦争の照姫と『柳橋新誌』の柳橋の芸者, 細川涼一, クロノス, , 29, 2008, ク00097, 近代文学, 著作家別, ,
38603 伊藤静雄論, 奥村憲右, 『菴没羅』, , , 2009, イ2:262:50, 近代文学, 著作家別, ,
38604 <翻> 南方熊楠・小畔四郎往復書簡(二)―[大正七年~大正十年], 岩崎仁 神田英昭 岸本昌也 橋爪博幸 田辺・南方熊楠翻字の会, 『南方熊楠・小畔四郎往復書簡(二)[大正七年~大正十年]』, , , 2009, ウ4:203:2, 近代文学, 著作家別, ,
38605 「海南小記」を読む 第六回―水煙る川のほとり, 酒井卯作, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 64, 2009, ホ00075, 近代文学, 著作家別, ,
38606 「海南小記」を読む 第七回―地の島, 酒井卯作, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 65, 2009, ホ00075, 近代文学, 著作家別, ,
38607 ジャーナリストとしての月城―月城伊波普成の反語的精神, 小屋敷琢己, 法政大学沖縄文化研究所所報, , 64, 2009, ホ00075, 近代文学, 著作家別, ,
38608 散文のように孤独に[インターポエティクス]6 マジック・メモがフルメタル・ジャケットで……, 安川奈緒, 現代詩手帖, 52-6, , 2009, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
38609 秋艸道人書作品制作年代考(二), 中野遵, 若木書法, , 8, 2009, ワ00002, 近代文学, 著作家別, ,
38610 解説 藤木秀吉と戸板康二, 藤田加奈子, 『武蔵屋本考その他』(書誌書目シリーズ89), , , 2009, ノ7:203, 近代文学, 著作家別, ,
38611 「常民」から「公民」へ―<政治改良論>としての柳田民俗学, 室井康成, 『民俗学的想像力』, , , 2009, ム6:315, 近代文学, 著作家別, ,
38612 民俗と世相―「烏滸なるもの」をめぐって, 山田厳子, 『民俗学的想像力』, , , 2009, ム6:315, 近代文学, 著作家別, ,
38613 柳田国男と家族, 田中正明, 『民俗学的想像力』, , , 2009, ム6:315, 近代文学, 著作家別, ,
38614 清沢洌の人民戦線論, 佐久間俊明, 総研大文化科学研究, , 4, 2008, ソ00031, 近代文学, 著作家別, ,
38615 野口米次郎の一九二〇年代後期の指向性―雑誌『国本』への寄稿を中心に, 堀まどか, 総研大文化科学研究, , 4, 2008, ソ00031, 近代文学, 著作家別, ,
38616 『遠野物語』をめぐる“神話”の構築過程―その民俗学史的評価へ向けての予備的考察, 室井康成, 総研大文化科学研究, , 4, 2008, ソ00031, 近代文学, 著作家別, ,
38617 「或る女」の上演を考える, 井上理恵, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38618 教育言説のなかの有島武郎, 石川巧, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38619 反革命としての長篇小説―大正中期の文学場をめぐる考察, 大久保健治, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38620 有島武郎<偶像>化のメカニズム―情死事件をめぐる諸言説の力学, 竹内瑞穂, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38621 有島武郎「宣言一つ」の今日性―「宣言一つ」と「ハビトゥス」について, 阿部高裕, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38622 韓国近代文学における有島武郎の『宣言』―廉想渉『お前たちは何を得たのか』を中心に, 柳利須, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38623 志賀直哉「雨蛙」論―夫婦関係の問題を中心に, 唐沢聖月, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38624 小泉鉄の精神史―一高『校友会雑誌』と第二次『新思潮』をとおして, 水野岳, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38625 研究ノート フランス語版『或る女(前編)』(一九二六)―翻訳に関する経緯とその可能性, 杉淵洋一, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38626 有島武郎研究文献目録, 上牧瀬香 三田憲子, 有島武郎研究, , 12, 2009, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
38627 未来をひらく福沢諭吉展, 森田喜久男, 歴史学研究, , 860, 2009, Z00T:れ:002:001, 近代文学, 著作家別, ,
38628 宮沢賢治『注文の多い料理店』について, 大月さゆり, 国語論集, , 6, 2009, コ01558, 近代文学, 著作家別, ,
38629 宮沢賢治『茨海小学校』について, 高橋幸紀, 国語論集, , 6, 2009, コ01558, 近代文学, 著作家別, ,
38630 寺田寅彦「団栗」について, 高橋幸紀, 国語論集, , 6, 2009, コ01558, 近代文学, 著作家別, ,
38631 <翻> 翻刻:三島中洲書翰(那智佐典宛)・山田文庫書翰, 川辺雄大, 『三島中洲研究』, , 4, 2009, ネ3:12:4, 近代文学, 著作家別, ,
38632 <翻・複> 『三島中洲・川北梅山・崔成大筆談録』(翻刻・訓読・現代語訳), 三島中洲研究会有志, 『三島中洲研究』, , 4, 2009, ネ3:12:4, 近代文学, 著作家別, ,
38633 再生産される<性> 師系の文学における母と娘―俳人橋本多佳子と橋本美代子, 安達太郎, 『母と娘の歴史文化学』, , , 2009, ホ1:83, 近代文学, 著作家別, ,
38634 抑圧する母/反抗する娘 恋愛結婚をめぐる母と娘の背馳―有島武郎『或る女』, 野村幸一郎, 『母と娘の歴史文化学』, , , 2009, ホ1:83, 近代文学, 著作家別, ,
38635 抑圧する母/反抗する娘 焼け跡のシングルマザー―太宰治『斜陽』, 辻本千鶴, 『母と娘の歴史文化学』, , , 2009, ホ1:83, 近代文学, 著作家別, ,
38636 抑圧する母/反抗する娘 梅図かずおにおける母と娘, 細川涼一, 『母と娘の歴史文化学』, , , 2009, ホ1:83, 近代文学, 著作家別, ,
38637 徐家匯天守教堂―上海の芥川と泰淳, 永吉雅夫, 『上海アラカルト』, , , 2009, ソ1:135, 近代文学, 著作家別, ,
38638 特集「周縁から見た中国文化」 教育者としての坪内逍遙にみる東アジアの知的伝統, 増田周子, 東アジア文化交渉研究, , 2, 2009, ヒ00361, 近代文学, 著作家別, ,
38639 特集「周縁から見た中国文化」 近代日中両国の商業教育の特徴に関する一考察―福沢諭吉の教育構想における「公・私」観を中心に, 于臣, 東アジア文化交渉研究, , 2, 2009, ヒ00361, 近代文学, 著作家別, ,
38640 戦時下・戦後30年の日本精神史・安岡章太郎はこう語った, Ahmed Mohamed Fathy MOSTAFA, 『日本文化研究の過去・現在・未来』, , , 2009, ノ0:34:32, 近代文学, 著作家別, ,
38641 鎌田敬止という人(二十五)―八雲書林時代―佐藤佐太郎との交流(1), 鮫島満, 三河アララギ, 56-1, 661, 2009, ミ00030, 近代文学, 著作家別, ,
38642 鎌田敬止という人(二十六)―八雲書林時代―佐藤佐太郎との交流(2), 鮫島満, 三河アララギ, 56-2, 662, 2009, ミ00030, 近代文学, 著作家別, ,
38643 鎌田敬止という人(二十七)―青磁社時代―佐藤佐太郎との交流(3), 鮫島満, 三河アララギ, 56-3, 663, 2009, ミ00030, 近代文学, 著作家別, ,
38644 鎌田敬止という人(二十八)―青磁社時代―角川源義との交流, 鮫島満, 三河アララギ, 56-4, 664, 2009, ミ00030, 近代文学, 著作家別, ,
38645 鎌田敬止という人(二十九)―八雲書林時代(8)―『新風十人』、前川佐美雄の参加まで(1), 鮫島満, 三河アララギ, 56-5, 665, 2009, ミ00030, 近代文学, 著作家別, ,
38646 鎌田敬止という人(三十)―八雲書林時代(9)―『新風十人』、前川佐美雄の参加まで(2), 鮫島満, 三河アララギ, 56-6, 666, 2009, ミ00030, 近代文学, 著作家別, ,
38647 鎌田敬止という人(三十一)―八雲書林時代―前田夕暮との交流, 鮫島満, 三河アララギ, 56-7, 667, 2009, ミ00030, 近代文学, 著作家別, ,
38648 室生犀星が描いた原稿料―出版文化の基礎的研究・その二, 谷口幸代, 『出版機構の進化と原稿料についての総合的研究』, , , 2009, ノ7:199, 近代文学, 著作家別, ,
38649 鎌田敬止という人(三十二)―斎藤茂吉との交流(1)―「珊瑚礁」「行人」、アルスのころ, 鮫島満, 三河アララギ, 56-8, 668, 2009, ミ00030, 近代文学, 著作家別, ,
38650 鎌田敬止という人(三十三)―斎藤茂吉との交流(2)―八雲書林創設のころ, 鮫島満, 三河アララギ, 56-9, 669, 2009, ミ00030, 近代文学, 著作家別, ,