検索結果一覧
検索結果:69114件中
38751
-38800
を表示
| No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
|---|---|
| 38751 | 渡辺直己論(6), 難波一義, 笛, 16-1, 91, 2009, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
| 38752 | 鑑賞・藤井貞文の歌 南島唱(6), 藤井常世, 笛, 16-1, 91, 2009, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
| 38753 | 渡辺直己論(7), 難波一義, 笛, 16-2, 92, 2009, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
| 38754 | 鑑賞・藤井貞文の歌 南島唱(7), 藤井常世, 笛, 16-2, 92, 2009, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
| 38755 | 渡辺直己論(8), 難波一義, 笛, 16-3, 93, 2009, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
| 38756 | 鑑賞・藤井貞文の歌 南島唱(8), 藤井常世, 笛, 16-3, 93, 2009, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
| 38757 | 鑑賞・藤井貞文の歌 南島唱(9), 藤井常世, 笛, 16-4, 94, 2009, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
| 38758 | そっと教える私のエンマ帳10 村上春樹『約束された場所で』―約束された結末(1), 吉岡哲, 月刊国語教育, 28-11, 344, 2009, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
| 38759 | <シンポジウム> 【Narratives of America】―The Confrontation with the Unknown, Mina Isotani Marina Della Valle 訳, 『日本・ブラジル文化交流』, , , 2009, フ7:15, 近代文学, 著作家別, , |
| 38760 | <シンポジウム> 「異本」と「異文化」―『墨攻』のテクストとメディア, 島村輝, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 近代文学, 著作家別, , |
| 38761 | 冠句逍遙(二十九), 浅田邦生, 文芸塔, 83-1, 959, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38762 | <シンポジウム> 「東洋学」言説、大陸探検記とモダニズム詩の空間表現―安西冬衛の地政学的な眼差しを中心にして, 王中忱, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 近代文学, 著作家別, , |
| 38763 | 冠句逍遙(三十), 浅田邦生, 文芸塔, 83-2, 960, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38764 | 冠句逍遙(三十一), 浅田邦生, 文芸塔, 83-3, 961, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38765 | 冠句逍遙(三十二), 浅田邦生, 文芸塔, 83-4, 962, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38766 | 冠句逍遙(三十三), 浅田邦生, 文芸塔, 83-5, 963, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38767 | 冠句逍遙(三十四), 浅田邦生, 文芸塔, 83-6, 964, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38768 | 冠句逍遙(三十五), 浅田邦生, 文芸塔, 83-7, 965, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38769 | 冠句逍遙(三十六), 浅田邦生, 文芸塔, 83-8, 966, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38770 | 冠句逍遙(三十七), 浅田邦生, 文芸塔, 83-9, 967, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38771 | 冠句逍遙(三十八), 浅田邦生, 文芸塔, 83-10, 968, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38772 | 冠句逍遙(三十九), 浅田邦生, 文芸塔, 83-11, 969, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38773 | そっと教える私のエンマ帳11 村上春樹『約束された場所で』―約束された結末(2), 吉岡哲, 月刊国語教育, 28-12, 345, 2009, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
| 38774 | 冠句逍遙(四十), 浅田邦生, 文芸塔, 83-12, 970, 2009, フ00478, 近代文学, 著作家別, , |
| 38775 | そっと教える私のエンマ帳12 太宰治『姥捨』―太宰治と自殺, 矢崎博司, 月刊国語教育, 28-13, 346, 2009, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
| 38776 | テキストとしての宮沢賢治―日本学研究の方法論を考える, 王敏, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 近代文学, 著作家別, , |
| 38777 | 坂口安吾と「満洲」, 時野谷ゆり, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 近代文学, 著作家別, , |
| 38778 | 金子光晴の象徴主義認識と中国―現地体験と文学体験, 金雪梅, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 近代文学, 著作家別, , |
| 38779 | 山田風太郎的忍者小説«魔界転生»―兼談中日武侠小説的対比, 関立丹, 『二十一世紀東北亜日本研究論文集』, , , 2009, ノ4:157, 近代文学, 著作家別, , |
| 38780 | 武田泰淳の未発表翻訳原稿について, 郭偉, 近代文学研究と資料(第二次), , 1, 2007, キ00731, 近代文学, 著作家別, , |
| 38781 | 森鴎外における「耳」の表現―その戯曲、小説に響く「音」, 錦織なな子, 富大比較文学, , 2, 2009, フ00700, 近代文学, 著作家別, , |
| 38782 | <翻> 谷崎潤一郎全集逸文三題, 千葉俊二, 近代文学研究と資料(第二次), , 1, 2007, キ00731, 近代文学, 著作家別, , |
| 38783 | 森鴎外『仮面』論―「スバル」から舞台へ, 南雲洋介, 富大比較文学, , 2, 2009, フ00700, 近代文学, 著作家別, , |
| 38784 | 戯曲家としての谷崎潤一郎―谷崎戯曲はレーゼ・ドラマか, 長谷川朋子, 富大比較文学, , 2, 2009, フ00700, 近代文学, 著作家別, , |
| 38785 | 野上弥生子『迷路』構成論―執筆過程と人物描写から, 井口由子, 富大比較文学, , 2, 2009, フ00700, 近代文学, 著作家別, , |
| 38786 | そっと教える私のエンマ帳13 杉森久英『天才と狂人の間』, 杉原米和, 月刊国語教育, 29-1, 347, 2009, ケ00175, 近代文学, 著作家別, , |
| 38787 | 森鴎外『椋鳥通信』への視角2―研究計画及び内容, 金子幸代, 富大比較文学, , 2, 2009, フ00700, 近代文学, 著作家別, , |
| 38788 | 折口信夫の小説「生き口を問ふ女」の論, 上野誠, 『記紀・風土記論究』, , , 2009, キ4:289, 近代文学, 著作家別, , |
| 38789 | 清水幾太郎における原風景―時間・空間・物語, 大久保孝治, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第1分冊), , 54, 2009, ワ00115, 近代文学, 著作家別, , |
| 38790 | <シンポジウム> 森林太郎と森鴎外, 岡田靖雄, 森鴎外記念会通信, , 165, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38791 | ミュンヘン駅頭の怪―横山又次郎とエリーゼ, 林尚孝, 森鴎外記念会通信, , 165, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38792 | 山内昌之『嫉妬の世界史』を読んで, 村岡功, 森鴎外記念会通信, , 165, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38793 | 深川のあんこう, 水沼二郎, 森鴎外記念会通信, , 165, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38794 | 秩序への目覚め―木村から秀麿へ, 村岡功, 森鴎外記念会通信, , 166, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38795 | 弁護士山崎有信, 水沼二郎, 森鴎外記念会通信, , 166, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38796 | エリーゼを求めて, 山村たつお, 森鴎外記念会通信, , 166, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38797 | 伯林の鴎外、第三の下宿の謎, 林尚孝, 森鴎外記念会通信, , 166, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38798 | 森鴎外と一八八八年秋の横浜―エリーゼと過ごした糸屋の一夜, 林尚孝, 森鴎外記念会通信, , 167, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38799 | 鴎外と二葉亭四迷, 山村たつお, 森鴎外記念会通信, , 168, 2009, モ00036, 近代文学, 著作家別, , |
| 38800 | 長塚節の冴えと気品, 恒成美代子, 文学館倶楽部, , 8, 2009, フ00301, 近代文学, 著作家別, , |