検索結果一覧
検索結果:199137件中
38801
-38850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
38801 | 山口茂吉日記(一〇八), , アララギ, 75-2, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38802 | 山口茂吉日記(一〇九), , アララギ, 75-3, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38803 | 山口茂吉日記(一一〇), , アララギ, 75-4, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38804 | 山口茂吉日記(一一一), , アララギ, 75-5, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38805 | 山口茂吉日記(一一二), , アララギ, 75-7, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38806 | 山口茂吉日記(一一三), , アララギ, 75-8, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38807 | 山口茂吉日記(一一四), , アララギ, 75-9, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38808 | 山口茂吉日記(一一五), , アララギ, 75-10, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38809 | 山口茂吉日記(一一六), , アララギ, 75-11, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38810 | 山口茂吉日記(一一七), , アララギ, 75-12, , 1982, ア00420, 近代文学, 短歌, , |
38811 | 折口信夫全集未収録の資料−戦死した弟子を悼む祭文一篇, , 慶応義塾国文学研究会報, 34, , 1982, ケ00020, 近代文学, 短歌, , |
38812 | アララギ創刊・観潮樓歌会−古泉千樫探索(二十二), 玉田登久松, 野稗, 23, , 1982, ノ00060, 近代文学, 短歌, , |
38813 | 観潮樓歌会・帝国水難救済会−古泉千樫探索(二十三), 玉田登久松, 野稗, 24, , 1982, ノ00060, 近代文学, 短歌, , |
38814 | 帝国水難救済会−古泉千樫探索(二十四), 玉田登久松, 野稗, 25, , 1982, ノ00060, 近代文学, 短歌, , |
38815 | アララギ東京短歌会−古泉千樫探索(二十五), 玉田登久松, 野稗, 26, , 1982, ノ00060, 近代文学, 短歌, , |
38816 | 爐扇雑筆−千樫ノートの一齣(二), 森定雄, 野稗, 23, , 1982, ノ00060, 近代文学, 短歌, , |
38817 | 爐扇雑筆−千樫ノートの一齣(三), 森定雄, 野稗, 24, , 1982, ノ00060, 近代文学, 短歌, , |
38818 | 爐扇雑筆−「古泉千樫探索」あとがき, 森定雄, 野稗, 25, , 1982, ノ00060, 近代文学, 短歌, , |
38819 | 爐扇雑筆−千樫ノートの一齣(四), 森定雄, 野稗, 26, , 1982, ノ00060, 近代文学, 短歌, , |
38820 | 古泉千樫遺稿抜粋(一), 森定雄, 野稗, 26, , 1982, ノ00060, 近代文学, 短歌, , |
38821 | 続・木下利玄宛書簡(上)−未発表資料をめぐって−, 紅野敏郎, 図書, 390, , 1982, ト00860, 近代文学, 短歌, , |
38822 | 続・木下利玄宛書簡(下)−未発表資料をめぐって−, 紅野敏郎, 図書, 391, , 1982, ト00860, 近代文学, 短歌, , |
38823 | 日露戦争と木下利玄(上)−新資料「木下利玄日記」を読む−, 紅野敏郎, 短歌, 29-3, , 1982, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
38824 | 日露戦争と木下利玄(中)−新資料「木下利玄日記」を読む−, 紅野敏郎, 短歌, 29-4, , 1982, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
38825 | 日露戦争と木下利玄(下)−新資料「木下利玄日記」を読む−, 紅野敏郎, 短歌, 29-5, , 1982, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
38826 | 木下利玄日記(新資料)(上)−「白樺」前史−, 紅野敏郎, 文学, 50-9, , 1982, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
38827 | 木下利玄日記(新資料)(下)−「白樺」前史−, 紅野敏郎, 文学, 50-10, , 1982, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
38828 | 木下利玄の卒業論文−近松の「世話浄瑠璃」−, 紅野敏郎, 短歌, 29-10, , 1982, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
38829 | 安田青風研究資料(四三), 八谷正, 白珠, 37-2, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38830 | 安田青風研究資料(四四), 八谷正, 白珠, 37-3, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38831 | 安田青風研究資料(四五), 八谷正, 白珠, 37-4, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38832 | 安田青風研究資料(四六), 八谷正, 白珠, 37-5, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38833 | 安田青風研究資料(四七), 八谷正, 白珠, 37-6, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38834 | 安田青風研究資料(四八), 八谷正, 白珠, 37-7, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38835 | 安田青風研究資料(四九), 八谷正, 白珠, 37-8, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38836 | 安田青風研究資料(五十), 八谷正, 白珠, 37-9, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38837 | 安田青風研究資料(五一), 八谷正, 白珠, 37-10, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38838 | 安田青風研究資料(五二), 八谷正, 白珠, 37-11, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38839 | 安田青風研究資料(五三), 八谷正, 白珠, 37-12, , 1982, シ00835, 近代文学, 短歌, , |
38840 | 近代短歌史上における会津八一−虚構的手法について−, 大石逸策, 土浦短期大学紀要, 10, , 1982, ツ00030, 近代文学, 短歌, , |
38841 | 会津八一その横顔−越後文人とのかかわりについて−, 坂口守二, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 28, , 1982, コ00677, 近代文学, 短歌, , |
38842 | 会津八一と歌人山崎方代, 若月忠信, 国語研究(新潟県高等学校教育研究会), 28, , 1982, コ00677, 近代文学, 短歌, , |
38843 | 「鹿鳴集」の歌校異(5)−『九官鳥』 『春雪』 『印象』−, 和泉久子, 鶴見女子大学紀要, 19, , 1982, ツ00080, 近代文学, 短歌, , |
38844 | 水野葉舟の歌−『滴瀝』・その自然, 田村広志, 短歌, 29-6, , 1982, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
38845 | 所蔵資料紹介入沢涼月書簡(一), , 日本近代文学館, 68, , 1982, ニ00223, 近代文学, 短歌, , |
38846 | 中村憲吉のこと, 近藤芳美, 図書, 398, , 1982, ト00860, 近代文学, 短歌, , |
38847 | 中村憲吉と長塚節, 山根巴, 相模女子大学紀要, 45, , 1982, サ00090, 近代文学, 短歌, , |
38848 | 『十月以後・愛と愛集』論−谷口夢草の時代, 加藤則夫, 枯野, 2, , 1982, カ00583, 近代文学, 短歌, , |
38849 | 評伝 尾山篤二郎 1 生いたち, 滝沢博夫, 短歌, 29-10, , 1982, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
38850 | 評伝 尾山篤二郎 2 世に出るまで, 滝沢博夫, 短歌, 29-11, , 1982, タ00155, 近代文学, 短歌, , |