検索結果一覧

検索結果:4595件中 3851 -3900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3851 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ“THE HARE OF INABA”(『因幡の白兎』)考―姫への求婚譚としての翻案, 高島一美, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 7, 2009, イ00149, 近代文学, 児童文学, ,
3852 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ“THE WOODEN BOWL”(『鉢かづき』)考―版に関する研究, 斎藤祐佳里, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 7, 2009, イ00149, 近代文学, 児童文学, ,
3853 子どものための科学読物の動向, 小川真理子, 芸術世界, , 15, 2009, ケ00082, 近代文学, 児童文学, ,
3854 絵本の研究(1)荒井良二、『ルフラン ルフラン』を中心に, 沼本秀昭, 鈴峰女子短大研究集報:人文・社会科学編, , 56, 2009, ス00050, 近代文学, 児童文学, ,
3855 文芸における「窓」, 大角洋子, プール学院短期大学紀要, , 49, 2009, フ00260, 近代文学, 児童文学, ,
3856 特集 続・絵画を読み解く―文学との融合 漫画と児童文学, 竹内オサム, 国文学解釈と鑑賞, 74-5, 936, 2009, コ00950, 近代文学, 児童文学, ,
3857 特集・文学/教育のなかの<子ども> 「童画」の芸術的自立―一九二〇年代の武井武雄と村山知義を視座として, 水谷真紀, 日本文学/日本文学協会, 59-1, 679, 2010, ニ00390, 近代文学, 児童文学, ,
3858 特集・文学/教育のなかの<子ども> 「ひろすけ童話」の運命―児童文学と子ども読者の関係史素描, 宮川健郎, 日本文学/日本文学協会, 59-1, 679, 2010, ニ00390, 近代文学, 児童文学, ,
3859 特集・«成長»の中の戦後日本文学再検討 児童文学の「戦後」と「現代」―子ども・家族・社会のつながりを問う, 佐藤宗子, 日本文学/日本文学協会, 59-11, 689, 2010, ニ00390, 近代文学, 児童文学, ,
3860 「戦時下における児童文化」について(その一五)―「少国民新聞」(東日版)における読書投稿作品の位相と展開(三), 熊木哲, 大妻女子大学紀要(文系), , 42, 2010, オ00462, 近代文学, 児童文学, ,
3861 おてんとさん童話会に見る黎明期児童文化活動, 加藤理, 児童文学研究, , 43, 2010, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
3862 日本児童文学研究文献目録―2009年, 遠藤純, 児童文学研究, , 43, 2010, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
3863 「子ども」を文学に導入するとどういういいことがあるのか?, 石井直人, 白百合児童文化, , 19, 2010, シ00839, 近代文学, 児童文学, ,
3864 小特集 文学館の<いま>を考える 大阪国際児童文学館の状況, 向川幹雄, 昭和文学研究, , 60, 2010, シ00745, 近代文学, 児童文学, ,
3865 昔ばなし紙芝居に関する一考察―『おだんごころころ』と『だんごとじぞう』の比較をとおして, 中川理恵子, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 10, 2010, サ00029, 近代文学, 児童文学, ,
3866 指導される「教養」―二つの少年少女向け世界文学全集にみる「文学」の役割, 佐藤宗子, 千葉大学教育学部研究紀要, 58, , 2010, チ00042, 近代文学, 児童文学, ,
3867 保育科学生の児童図書への興味について―学生の読書報告からの考察, 広瀬久子 千勝真知子, 土浦短期大学紀要, , 38, 2010, ツ00030, 近代文学, 児童文学, ,
3868 『古事記』・『日本書紀』に載録された「海幸山幸神話」の近代における受容の諸相―ちりめん本『THE PRINCES FIRE-FLASH & FIRE-FADE.』と巌谷小波『玉の井』を中心にして, 及川智早, 研究論集(帝塚山学院大), , 45, 2010, テ00060, 近代文学, 児童文学, ,
3869 日本の「ねむり姫」絵本に見る再話・翻案をめぐって―ペロー版の場合, 横川寿美子, 帝塚山学院大学日本文学研究, , 41, 2010, テ00070, 近代文学, 児童文学, ,
3870 梁川剛一の北海道版絵本について, 柴村紀代, 藤女子大学藤女子短期大学紀要(第2部), , 47, 2010, フ00220, 近代文学, 児童文学, ,
3871 日本植民地児童文学史 稿・17 樺太に児童文学ありや無しや, 上笙一郎, 日本古書通信, 75-1, 966, 2010, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
3872 <インタビュー>特集:「子どもの貧困」と物語の可能性 いま問われるのは、みようとしなければみえないものをみる力―『子どもの貧困白書』編集委員会代表湯沢直美さんに聞く, 湯沢直美 芹沢清実, 日本児童文学, 56-2, 586, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3873 特集:「子どもの貧困」と物語の可能性 ライトノベルは格差社会をいかに描くか, 中西新太郎, 日本児童文学, 56-2, 586, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3874 特集:「子どもの貧困」と物語の可能性 「子どもの貧困」は児童文学を利用しうるか―物語の「貧困」消費をこえて, 佐藤宗子, 日本児童文学, 56-2, 586, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3875 特集:「子どもの貧困」と物語の可能性 「子どもの貧困」に効く児童文学, 西山利佳, 日本児童文学, 56-2, 586, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3876 特集:物語はどこへ?アニメ・マンガ・活字 多メディア時代におけるキャラクター表現にみる物語体験―児童文庫を事例として, 目黒強, 日本児童文学, 56-4, 588, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3877 <シンポジウム>特集:韓国併合100年と児童文学 日韓児童文学討論会, 西山利佳 真鍋和子 相川恵美 仲村修 李慶子 曹月礼 李在馥 畑中圭一, 日本児童文学, 56-5, 589, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3878 特集:韓国併合100年と児童文学 韓国児童文学と日本―併合一〇〇年に思う, 仲村修, 日本児童文学, 56-5, 589, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3879 特集:韓国併合100年と児童文学 在日作家が描いた児童文学の六五年, 李慶子, 日本児童文学, 56-5, 589, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3880 特集:韓国併合100年と児童文学 韓国朝鮮をえがく児童文学作品, 仲村修, 日本児童文学, 56-5, 589, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3881 特集:子どもの文学この一年 大阪国際児童文学館の消滅―二〇〇九年の児童文学・児童文化, 長谷川潮, 日本児童文学, 56-3, 587, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3882 特集:子どもの文学この一年 研究の意義が問われるなかで, 水間千恵, 日本児童文学, 56-3, 587, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3883 特集:子どもの文学この一年 「文庫書き下ろし児童書」―その概観と近況, 榎本秋, 日本児童文学, 56-3, 587, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3884 特集:子どもの文学この一年 個別の体験を通して描かれる普遍的な爽快感を求めて, 北村夕香, 日本児童文学, 56-3, 587, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3885 特集:子どもの文学この一年 子どもの本を読む大人・大人の本を読む子ども, 水越規容子, 日本児童文学, 56-3, 587, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3886 特集:子どもの文学この一年 二〇〇九年を振り返って, 岸野あき恵, 日本児童文学, 56-3, 587, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3887 特集:子どもの文学この一年 事実から真実へ, 山脇あさ子, 日本児童文学, 56-3, 587, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3888 特集:子どもの文学この一年 子どもたちに とどけたい―うたうよろこび うたうかなしみ, 間中ケイ子, 日本児童文学, 56-3, 587, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3889 特集:子どもの文学この一年 絵本この一年、話題満載, 石井光恵, 日本児童文学, 56-3, 587, 2010, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3890 雑誌『乳樹(チチノキ)』とモダニズム―児童文学史上におけるその可能性(上), 大木葉子, 文芸研究/日本文芸研究会, , 169, 2010, フ00450, 近代文学, 児童文学, ,
3891 雑誌『乳樹(チチノキ)』とモダニズム―児童文学史上におけるその可能性(下), 大木葉子, 文芸研究/日本文芸研究会, , 170, 2010, フ00450, 近代文学, 児童文学, ,
3892 日本植民地児童文学史 稿・23 樺太における<学校歌>, 上笙一郎, 日本古書通信, 75-7, 972, 2010, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
3893 <講演>房総の歴史と文化 「ばあや訪ねて」とその周辺, 三木紀人, 城西国際大学日本研究センター紀要, , 4, 2010, シ00590, 近代文学, 児童文学, ,
3894 日本植民地児童文学史 稿・24 井上二美の『サハリン物語』, 上笙一郎, 日本古書通信, 75-8, 973, 2010, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
3895 ブックスタートと絵本―絵本は子どもにどのように影響するのか 父親の読み聞かせ, 桑名恵子, 千里金蘭大学紀要, 7, 41, 2010, セ00336, 近代文学, 児童文学, ,
3896 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『ねずみのよめいり』考, 田嶋一夫, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 8, 2010, イ00149, 近代文学, 児童文学, ,
3897 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ“THE PRINCES FIRE-FLASH&FIRE-FADE”考―兄弟の争いの物語としての翻訳, 高島一美, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 8, 2010, イ00149, 近代文学, 児童文学, ,
3898 ちりめん本「日本昔噺」シリーズの版に関する考察―『勝々山』『松山鏡』を中心に, 斎藤祐佳里, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 8, 2010, イ00149, 近代文学, 児童文学, ,
3899 日本植民地児童文学史 稿・25 神沢利子作品の二系列, 上笙一郎, 日本古書通信, 75-10, 975, 2010, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
3900 日本植民地児童文学史 稿・26 <琉球=沖縄>と日本と, 上笙一郎, 日本古書通信, 75-11, 976, 2010, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,