検索結果一覧
検索結果:4366件中
3851
-3900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3851 | 戦後歌舞伎年代記号外 大谷竹次郎の死, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 2-4, 8, 1970, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3852 | 戦後歌舞伎年代記 転換の時期―その6・昭和二十五年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 3-1, 9, 1970, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3853 | 戦後歌舞伎年代記 歌舞伎座復興―その7・昭和二十六年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 3-2, 10, 1970, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3854 | 戦後歌舞伎年代記 菊五郎劇団と吉右衛門劇団―その8・昭和二十七年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 3−3, 11, 1971, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3855 | 戦後歌舞伎年代記 武智歌舞伎と三島歌舞伎―その9・昭和二十八年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 3−4, 12, 1971, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3856 | 特集・新歌舞伎をめぐって 新歌舞伎の位相, 河竹登志夫, 季刊雑誌歌舞伎, 4−1, 13, 1971, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3857 | 戦後歌舞伎年代記 吉右衛門の死―その10・昭和二十九年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 4−1, 13, 1971, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3858 | 戦後歌舞伎年代記 交流ばやり―その13・昭和三十二年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 5−2, 18, 1972, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3859 | 戦後歌舞伎年代記 歌舞伎の再認識された部分―その14・昭和三十三年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 5−3, 19, 1973, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3860 | 歌舞伎この百年1 文明開化期の開拓者, 戸板康二, 季刊雑誌歌舞伎, 6−3, 23, 1974, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3861 | 戦後歌舞伎年代記 歌舞伎と文楽の提携―その15・昭和三十四年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 6−3, 23, 1974, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3862 | 歌舞伎この百年2 歌舞伎座と帝劇の間, 戸板康二, 季刊雑誌歌舞伎, 6−4, 24, 1974, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3863 | 歌舞伎この百年3 左・菊・吉の鼎立, 戸板康二, 季刊雑誌歌舞伎, 7−1, 25, 1974, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3864 | 戦後歌舞伎年代記 歌舞伎、アメリカへゆく―その十六・昭和三十五年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 7−1, 25, 1974, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3865 | 歌舞伎この百年最終回 戦後の歳月, 戸板康二, 季刊雑誌歌舞伎, 7−2, 26, 1974, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3866 | 戦後歌舞伎年代記その十七 歌舞伎と東宝―昭和三十六年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 7−2, 26, 1974, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3867 | 戦後歌舞伎年代記その十八 団十郎誕生―昭和三十七年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 7−3, 27, 1975, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3868 | 「松竹演劇」八十年略年表, 小河明子, 季刊雑誌歌舞伎, 7−4, 28, 1975, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3869 | 沢瀉屋の百年, , 季刊雑誌歌舞伎, 8−1, 29, 1975, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3870 | 沢瀉屋百年略年表, 小河明子, 季刊雑誌歌舞伎, 8−1, 29, 1975, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3871 | 戦後歌舞伎年代記その十九 古典歌舞伎さまざま―昭和三十八年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 8−1, 29, 1975, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3872 | 女形の女唐服, 戸板康二, 季刊雑誌歌舞伎, 8−2, 30, 1975, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3873 | 戦後歌舞伎年代記その二十 オリンピック歌舞伎―昭和三十九年, 松井俊諭, 季刊雑誌歌舞伎, 8−2, 30, 1975, キ00018, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3874 | 演劇僂人語, 畑耕一, 明星, 7-4, 4, 1925, ミ00236, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3875 | 演劇雑誌漫評, 近藤春雄, 書物展望, 4-3, 33, 1934, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3876 | 能六斎の半面, 井上和雄, 書物展望, 6-8, 62, 1936, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3877 | 黙阿弥の戯曲に現れた明治初年の世相, 青山倭文二, 書物展望, 7-6, 72, 1937, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3878 | 自著とその上演俳優, 額田六福, 書物展望, 7-8, 74, 1937, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3879 | 明治時代の劇評家, 生田葵, 書物展望, 11-7, 121, 1941, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3880 | 国民演劇運動のうごき, 園池公功, 書物展望, 12-9, 135, 1942, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3881 | 職業と新劇, 森本薫, 書物展望, 12-11, 137, 1942, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3882 | 依田学海の「演劇改良楽屋話」, 鈴木行三, 書物展望, 13-8, 146, 1943, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3883 | 芝居の思出でから, 木下笑風, 書物展望, 13-8, 146, 1943, シ00819, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3884 | 舞台形式の解放, 吉田謙吉, 早稲田大学新聞, , 134, 1927, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3885 | 良き演劇のために―「検閲制度改正同盟」につて, 林房雄, 早稲田大学新聞, , 138, 1927, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3886 | 演劇研究の一方法として, 中村吉蔵, 早稲田大学新聞, , 139, 1927, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3887 | 劇壇雑感, 岡本綺堂, 早稲田大学新聞, , 148, 1927, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3888 | 「演劇新潮」の統計―廃刊に際し一読者の回顧, , 文芸春秋, 3-7, , 1925, フ00470, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3889 | 映画花形論, 酒井真人, 文芸春秋, 3-9, , 1925, フ00470, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3890 | 役者尾上松之助, 三宅周太郎, 文芸春秋, 4-10, , 1926, フ00470, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3891 | 十一年の新劇, 額田六福, 早稲田大学新聞, , 5, 1922, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3892 | 性病の危険を教ふる戯曲, 矢口達, 早稲田大学新聞, , 14, 1923, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3893 | 今後の新しき劇界に就て, 仲木貞一, 早稲田大学新聞, , 18, 1923, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3894 | 劇界現下の急務復興より改興が肝要, 水谷竹紫, 早稲田大学新聞, , 21, 1923, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3895 | 歌舞伎劇の将来, 額田六福, 早稲田大学新聞, , 22, 1923, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3896 | 竹本劇と歌舞劇との交渉に就て, 岡本綺堂, 早稲田大学新聞, , 23, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3897 | 世相と演劇, 三木春雄, 早稲田大学新聞, , 26, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3898 | 将来の日本劇, 坪内士行, 早稲田大学新聞, , 31, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3899 | 震災後の大劇場に就て, 仲木貞一, 早稲田大学新聞, , 32, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |
3900 | 舞台意匠の事ども, 佐藤武夫, 早稲田大学新聞, , 34, 1924, ワ00105, 近代文学, 演劇・芸能, , |