検索結果一覧

検索結果:69114件中 39051 -39100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
39051 特集 芥川龍之介を読み直す 芥川龍之介研究文献目録, 乾英治郎, 国文学解釈と鑑賞, 75-2, 945, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39052 小林秀雄とドストエフスキー, 宮川康子, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 15, 2010, キ00472, 近代文学, 著作家別, ,
39053 習作時代の島崎藤村論―『春』の問題点と『家』の反私小説性, 松本鶴雄, 群馬県立女子大学国文学研究, , 30, 2010, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
39054 大岡昇平『俘虜記』『武蔵野夫人』―<夕暮れ>を視点として, 平岡敏夫, 群馬県立女子大学国文学研究, , 30, 2010, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
39055 倉田潮『蝕まれたる魂』論1, 渡辺正彦, 群馬県立女子大学国文学研究, , 30, 2010, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
39056 <講演> 佐藤春夫の方法―「旅びと」の女性造形を中心に, 権田和士, 群馬県立女子大学国文学研究, , 30, 2010, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
39057 吉増剛造論2―ある人類学者の肖像のために/付論 三つの詩学―柳田・折口・南方, 葛綿正一, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 14-2, 25, 2010, オ00529, 近代文学, 著作家別, ,
39058 多面体の作家遠藤周作とドストエフスキー―作品の重層的構造分析による「対比文学」研究の可能性, 兼子盾夫, 遠藤周作研究, , 3, 2010, エ00108, 近代文学, 著作家別, ,
39059 奇跡という「無力」―遠藤周作『イエスの生涯』とE・シュタウファー『イエス その人と歴史』, 管原とよ子, 遠藤周作研究, , 3, 2010, エ00108, 近代文学, 著作家別, ,
39060 遠藤周作『深い河』論―「玉ねぎ」に秘められたもの, 笛木美佳, 遠藤周作研究, , 3, 2010, エ00108, 近代文学, 著作家別, ,
39061 <記憶>、もしくは、到来することば・表象―「蘆刈」・「春琴抄」の切り拓くもの, 大石直記, 共立女子大学紀要, , 56, 2010, キ00580, 近代文学, 著作家別, ,
39062 遠藤周作にとっての「悪」―昭和30年代までの戦争への態度とサド理解を中心に, 池田静香, 遠藤周作研究, , 3, 2010, エ00108, 近代文学, 著作家別, ,
39063 二〇〇九・平成二一年遠藤周作参考文献目録及び研究展望, 小嶋洋輔, 遠藤周作研究, , 3, 2010, エ00108, 近代文学, 著作家別, ,
39064 『みだれ髪』ノート, 石川浩子, 音, 29-4, 332, 2010, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
39065 「人鬼」をめぐって―鉄幹『天地玄黄』より, 棚木恒寿, 音, 29-3, 331, 2010, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
39066 研究ノート 有島武郎のボストンとグリーンランド―二軒の旧居と農場跡, 尾西康充, キリスト教文芸, , 26, 2010, キ00606, 近代文学, 著作家別, ,
39067 朔太郎の詩論をめぐって, 関泰子, 音, 29-5, 333, 2010, オ00596, 近代文学, 著作家別, ,
39068 <太宰文学>における「神」の出現―「苦悩」と「卑屈」をめぐって, 三谷憲正, キリスト教文芸, , 26, 2010, キ00606, 近代文学, 著作家別, ,
39069 太宰治「冬の花火」論―昭和二十一年・占領下をめぐって, 青木京子, キリスト教文芸, , 26, 2010, キ00606, 近代文学, 著作家別, ,
39070 遠藤周作『黄金の国』について―『沈黙』と比較しながら, 笠井秋生, キリスト教文芸, , 26, 2010, キ00606, 近代文学, 著作家別, ,
39071 鏡花とキリスト教―ミス・ポートルとその周辺, 小林輝冶, 鏡花研究, , 12, 2010, キ00350, 近代文学, 著作家別, ,
39072 鏡花と日清戦争/覚書, 上田正行, 鏡花研究, , 12, 2010, キ00350, 近代文学, 著作家別, ,
39073 「化鳥」・鏡花社会小説の起点, 小林弘子, 鏡花研究, , 12, 2010, キ00350, 近代文学, 著作家別, ,
39074 火事の記憶―「火のいたづら」を読む, 穴倉玉日, 鏡花研究, , 12, 2010, キ00350, 近代文学, 著作家別, ,
39075 泉鏡花『秘妾伝』考―石川近代文学館蔵初出本文と典拠をめぐって, 秋山稔, 鏡花研究, , 12, 2010, キ00350, 近代文学, 著作家別, ,
39076 泉鏡花「玉造日記」考―自筆原稿から窺えること, 田中励儀, 鏡花研究, , 12, 2010, キ00350, 近代文学, 著作家別, ,
39077 <翻><新資料紹介> 『黒猫』欠落部分の翻刻, 上田正行, 鏡花研究, , 12, 2010, キ00350, 近代文学, 著作家別, ,
39078 追悼 吉村博任先生 吉村博任先生泉鏡花研究著述目録, 田中励儀, 鏡花研究, , 12, 2010, キ00350, 近代文学, 著作家別, ,
39079 円地・椿園・坪内逍遙, 島崎市誠, 近世部会誌, , 4, 2010, キ00644, 近代文学, 著作家別, ,
39080 二つの上海 村松梢風と村松友視, 小川直美, 大阪経大論集, 61-2, 317, 2010, オ00195, 近代文学, 著作家別, ,
39081 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 将来の労働/生存/文化運動を削る試金石―舫いとしての浅尾大輔『ブルーシート』, 杉田俊介, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39082 特集 芥川龍之介を読み直す 芥川文庫への芥川家寄贈新資料紹介, 関口安義, 国文学解釈と鑑賞, 75-2, 945, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39083 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 平沢計七を読む小林多喜二―アナーキズム文学から/とプロレタリア文学, 成田龍一, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39084 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 葉山嘉樹とシュルレアリスム, 楜沢健, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39085 <講演>特集 1920年代の<家庭生活>―有島武郎・森本厚吉・吉野作造 有島武郎と家庭イデオロギー, 西川祐子, 有島武郎研究, , 13, 2010, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
39086 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 黒島伝治の文学と運動, 田野新一, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39087 特集 1920年代の<家庭生活>―有島武郎・森本厚吉・吉野作造 生活革命への思想的磁場―盟友森本厚吉と文化生活運動と, 渡辺千恵子, 有島武郎研究, , 13, 2010, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
39088 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 平林たい子の労働小説―階級・性・民族の視点から, 岡野幸江, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39089 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 小林多喜二―暴力へ、現場へ, 井口時男, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39090 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 生と死をめぐる存在のドラマ―三好十郎と戯曲『胎内』, 小林孝吉, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39091 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 「放浪者」の不安と哄笑―林芙美子『放浪記』, 北田幸恵, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39092 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 無産階級者というアイデンティティと女性身体―佐多稲子「煙草工女」「別れ」をめぐって, 谷口絹枝, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39093 特集 1920年代の<家庭生活>―有島武郎・森本厚吉・吉野作造 森本厚吉の先駆性と独自性―文化生活論・女性論・中流階級論, 綾目広治, 有島武郎研究, , 13, 2010, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
39094 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 女性であることの桎梏―松田解子『女性苦』に見る, 竹内栄美子, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39095 特集 1920年代の<家庭生活>―有島武郎・森本厚吉・吉野作造 『文化生活』と吉野作造―朝鮮に関する評論をめぐって, 奥田浩司, 有島武郎研究, , 13, 2010, ア00435, 近代文学, 著作家別, ,
39096 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 裸形の生を描く―梁石日『タクシードライバー日誌』, 永岡杜人, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39097 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ OLというプレカリアート―『女たちのジハード』にみる<獲得>までの闘い, 小林美恵子, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39098 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 『悪人』たちのいる場所―吉田修一の地方への視線, 浅見和重, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39099 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 川上未映子「乳と卵」―<脱げない体>をめぐって, 布施薫, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
39100 特集 プロレタリア文学とプレカリアート文学のあいだ 働く生への応援歌―楊逸の「ワンちゃん」をめぐって, 田村景子, 国文学解釈と鑑賞, 75-4, 947, 2010, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,