検索結果一覧

検索結果:195771件中 3901 -3950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3901 漱石と『マクベス』―文学の超自然的要素について―, 久野真吉, 宮城学院女子大学研究論文集, 7, , 1955, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
3902 藤村の劇詩―伝統文芸との関係を中心として―, 芳賀和子, 宮城学院女子大学研究論文集, 8, , 1955, ミ00160, 近代文学, 詩, ,
3903 漱石文学における女性像の展開, 久野真吉, 宮城学院女子大学研究論文集, 8, , 1955, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
3904 三好達治―現代詩に於ける伝統と創造, 石井昌光, 宮城学院女子大学研究論文集, 8, , 1955, ミ00160, 近代文学, 詩, ,
3905 漱石『心』の倫理観についての再考察, 久野真吉, 宮城学院女子大学研究論文集, 9, , 1956, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
3906 明治の小説―文学史的課題より―, 橋浦兵一, 宮城学院女子大学研究論文集, 10, , 1956, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
3907 藤村と詩話, 芳賀和子, 宮城学院女子大学研究論文集, 10, , 1956, ミ00160, 近代文学, 詩, ,
3908 漱石の宗教的体験―『行人』の一郎に連関して―, 久野真吉, 宮城学院女子大学研究論文集, 10, , 1956, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
3909 現代に於ける風流の文学―三好達治続論―, 石井昌光, 宮城学院女子大学研究論文集, 10, , 1956, ミ00160, 近代文学, 詩, ,
3910 三好達治論補遺―詩集『駱駝の瘤にまたがって』について―, 石井昌光, 宮城学院女子大学研究論文集, 12, , 1958, ミ00160, 近代文学, 詩, ,
3911 晶子と蕪村, 久保和子, 宮城学院女子大学研究論文集, 13, , 1958, ミ00160, 近代文学, 短歌, ,
3912 漱石と蕪村(その一), 久保和子, 宮城学院女子大学研究論文集, 15, , 1959, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
3913 漱石『明暗』試論, 久野真吉, 宮城学院女子大学研究論文集, 16, , 1960, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
3914 竹村俊郎年譜, 久保和子, 宮城学院女子大学研究論文集, 18, , 1961, ミ00160, 近代文学, 近代詩, ,
3915 『ヂ・エゴイスト』のクレアラか『十字路のダイアナ』のダイアナか―『虞美人草』におけるメレディスの引用につき―, 久野真吉, 宮城学院女子大学研究論文集, 19, , 1961, ミ00160, 近代文学, 小説, ,
3916 信仰と日常生活, 柳田知常, 金城学院大学論集, 11, , 1958, キ00620, 近代文学, 一般, ,
3917 「土」にあらわれた“作者の乗り移りたるもの”について, 笠井直子, 山口女子短期大学研究報告, 13, , 1960, ヤ00130, 近代文学, 小説, ,
3918 夏目漱石―作品「心」の研究, 福田百合子, 山口女子短期大学研究報告, 14, , 1961, ヤ00130, 近代文学, 小説, ,
3919 大言海訂正補録, 土橋八千太, 帝国学士院紀事, 18-2, , 1960, ニ00180, 近代文学, 一般, ,
3920 近代短歌の特質, 小泉苳三, 金城学院大学論集, 5, , 1955, キ00620, 近代文学, 短歌, ,
3921 「人間失格」(太宰治)について, 柳田知常, 金城学院大学論集, 5, , 1955, キ00620, 近代文学, 小説, ,
3922 クリスチャンには小説は書けぬか, 柳田知常, 金城学院大学論集, 8, , 1957, キ00620, 近代文学, 小説, ,
3923 現代詩の性格について, 長尾和男, 金城学院大学論集, 8, , 1957, キ00620, 近代文学, 近代詩, ,
3924 現代詩の内面―詩の中から根こそぎ、詩らしいものをはぎとり、その底に真の詩を見つけたい―, 長尾和男, 金城学院大学論集, 11, , 1958, キ00620, 近代文学, 近代詩, ,
3925 明治版讃美歌二種―新体詩抄との関係―, 原田敏雄, 金城学院大学論集, 13, , 1959, キ00620, 近代文学, 近代詩, ,
3926 『松川裁判』(広津和郎)の論理, 柳田知常, 金城学院大学論集, 13, , 1959, キ00620, 近代文学, 小説, ,
3927 クリスチャンにおける愛のわざとらしさ, 柳田知常, 金城学院大学論集, 15, , 1960, キ00620, 近代文学, 小説, ,
3928 明治の浪漫主義文学―「文学界」の変質と一葉―, 永平和雄, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 1, , 1953, キ00145, 近代文学, 小説, ,
3929 諭吉と鑑三, 室田泰一, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 1, , 1953, キ00145, 近代文学, 一般, ,
3930 高山樗牛の思想, 室田泰一, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 3, , 1955, キ00145, 近代文学, 評論, ,
3931 自然主義文学ノート―その理論的一側面に関して―, 永平和雄, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 4, , 1956, キ00145, 近代文学, 小説, ,
3932 夏目漱石の人間観―人間の偉大と卑小に就いて―, 室田泰一, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 5, , 1957, キ00145, 近代文学, 小説, ,
3933 新劇上演年表(明治三十九年―大正二年), 永平和雄, 岐阜大学学芸学部研究報告:人文科学, 8, , 1959, キ00145, 近代文学, 演劇・芸能, ,
3934 明治の思想と文学・メモ, 橋本佳, 都大論究, 1, , 1961, ト00960, 近代文学, 一般, ,
3935 内田魯庵研究―付著作目録―, 山田博光, 都大論究, 1, , 1961, ト00960, 近代文学, 評論, ,
3936 正宗白鳥と日本古典―藤村との比較において―, 剣持武彦, 都大論究, 2, , 1962, ト00960, 近代文学, 小説, ,
3937 薄田泣菫評伝―少年時代―, 松村緑, 東京女子大学論集, 3-3, , 1953, ト00260, 近代文学, 詩, ,
3938 矢崎嵯峨の屋論, 笹淵友一, 東京女子大学論集, 3-3, , 1953, ト00260, 近代文学, 小説, ,
3939 独歩の小説―「源叔父」と「忘れえぬ人々」―, 笹淵友一, 東京女子大学論集, 10-2, , 1959, ト00260, 近代文学, 小説, ,
3940 二葉亭四迷の『浮雲』に就いて, 勝山功, 群馬大学紀要:人文科学編, 2, , 1952, ク00160, 近代文学, 小説, ,
3941 私小説論史, 勝山功, 群馬大学紀要:人文科学編, 4, , 1955, ク00160, 近代文学, 小説, ,
3942 続私小説論史 ―戦後の私小説論について―, 勝山功, 群馬大学紀要:人文科学編, 5, , 1956, ク00160, 近代文学, 小説, ,
3943 牧野信一研究, 勝山功, 群馬大学紀要:人文科学編, 9-3, , 1960, ク00160, 近代文学, 小説, ,
3944 志賀直哉研究―小説の方法を中心に―, 勝山功, 群馬大学紀要:人文科学編, 10-2, , 1961, ク00160, 近代文学, 小説, ,
3945 宇野浩二研究―大正期を中心として―, 勝山功, 群馬大学紀要:人文科学編, 11-8, , 1962, ク00160, 近代文学, 小説, ,
3946 「破戒」と「罪と罰」の比較文学的研究, 吉田孝子, 国文研究/熊本女子大学, 3, , 1957, コ01078, 近代文学, 小説, ,
3947 『煤煙』の発想, 熊坂敦子, 国文目白, 1, , 1962, コ01110, 近代文学, 小説, ,
3948 亀井勝一郎研究序説―曠刧の凝視力へ―, 中塩清臣, 富山大学文理学部文学紀要, 3, , 1953, ト01130, 近代文学, 評論, ,
3949 亀井勝一郎研究序説―メタモルフォーゼ論―, 中塩清臣, 富山大学文理学部文学紀要, 4, , 1955, ト01130, 近代文学, 評論, ,
3950 釈迢空の芸術―霊媒質のパトスの窮極―, 中塩清臣, 富山大学文理学部文学紀要, 5, , 1956, ト01130, 近代文学, 短歌, ,