検索結果一覧

検索結果:6283件中 3901 -3950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3901 特集 近代 資料紹介 ジェノヴァの漱石-藤代禎輔の絵葉書-(一), 仁平道明, 解釈, 68-7・8, 727, 2022, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3902 特集 近代 余滴 学習参考書の中での漢文句形, 岡田誠, 解釈, 68-7・8, 727, 2022, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3903 特集 近代 新刊紹介 柏木由夫著 平安和歌・物語に詠まれた日本の四季, 石尾奈智子, 解釈, 68-7・8, 727, 2022, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3904 特集 近代 齋藤綠雨「門三味線」論-常磐津の物語-, 齋藤樹里, 解釈, 69-1・2, 730, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3905 特集 近代 平林たい子「殴る」の新しさ-語りの特徴、構造からの把捉-, 山本美紀, 解釈, 69-1・2, 730, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3906 特集 近代 横光利一「夜の靴」の問い-現地調査に基づく試み-, 井上明芳, 解釈, 69-1・2, 730, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3907 特集 近代 芹沢光治良『人間の運命』に関する一考察-成就しなかった恋愛の意味-, 鈴木吉維, 解釈, 69-1・2, 730, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3908 特集 近代 翻訳という共同戦線-三島由紀夫作品の英訳をめぐって-, 村上智子, 解釈, 69-1・2, 730, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3909 特集 近代 三浦綾子の初期作品と戦争-戦争の描かれ方をめぐって-, 竹林一志, 解釈, 69-1・2, 730, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3910 特集 近代 「文明の革命」の可能性-夏目漱石『二百十日』論-, パク・ヨンソン, 解釈, 69-7・8, 733, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3911 特集 近代 田山花袋『曠野の恋』を読む, 岸規子, 解釈, 69-7・8, 733, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3912 特集 近代 三島由紀夫と東文彦における〈馬〉-「花ざかりの森」と「凩」とのつながり-, 阿部孝子, 解釈, 69-7・8, 733, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3913 特集 近代 資料紹介 田山花袋の新出短歌七首-周辺人脈を窺わせる資料として-, 小堀洋平, 解釈, 69-7・8, 733, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3914 特集 近代 研究余滴 蘆花にとっての「鬼」, 半藤英明, 解釈, 69-7・8, 733, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3915 研究余滴 徳冨蘆花の俳句と短歌, 半藤英明, 解釈, 69-11・12, 735, 2023, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3916 特集 近・現代文学 文部省唱歌「廣瀬中佐」の成立-同時代の教材や歌曲を視野に-, 笹本玲央奈, 解釈, 70-1, 736, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3917 特集 近・現代文学 芥川龍之介「杜子春」考-〈結末〉をめぐって-, 大内純, 解釈, 70-1, 736, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3918 特集 近・現代文学 牧野信一「バラルダ物語」論-原始イメージの批評的機能-, 青木怜依奈, 解釈, 70-1, 736, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3919 特集 近・現代文学 三島由紀夫『剣』における壬生の心理-崇拝者の破壊衝動と〈水〉の造形-, 阿部孝子, 解釈, 70-1, 736, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3920 特集 近・現代文学 一九八〇年代以降の三浦綾子と戦争-戦争をめぐるエッセイ・談話記事に注目して-, 竹林一志, 解釈, 70-1, 736, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3921 特集 近・現代文学 エッセイスト酒井順子論・序説, 安元隆子, 解釈, 70-1, 736, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3922 特集 近・現代文学 村松友視の原風景-『ゆれる階』をめぐって-, 井上聰, 解釈, 70-1, 736, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3923 特集 近・現代文学 栗木京子短歌における身体語彙の考察-「歯」「耳」の表現が示唆するもの-, 草木美智子, 解釈, 70-1, 736, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3924 特集 近・現代文学 〔研究ノート〕 『いさゝ川』の短歌考, 清水麻利子, 解釈, 70-1, 736, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3925 特集 古典文学 《資料紹介》 『彼岸過迄』校正に関する漱石の全集未収録書簡-林原(岡田)耕三からの問い合わせへの回答-, 仁平道明, 解釈, 70-3, 738, 2024, カ00030, 近代文学, <未設定>, ,
3926 図録「白樺日誌」を読む, 山本浩子, 解釈学, , 88, 2020, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3927 露伴文学における僧侶の位相について, 渡辺賢治, 解釈学, , 88, 2020, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3928 榊原清彦句集, 榊原邦彦, 解釈学, , 89, 2020, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3929 不可視の恐怖と人心-露伴の言説を視座として, 渡辺賢治, 解釈学, , 90, 2020, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3930 榊原春村歌集, 榊原春村, 解釈学, , 90, 2020, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3931 自著紹介『太宰治の文学 その戦略と変容』, 相馬明文, 解釈学, , 91, 2021, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3932 童謡集『あの子誰だろ』, 榊原きよひこ, 解釈学, , 91, 2021, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3933 榊原春村歌集 続, 榊原春村, 解釈学, , 92, 2021, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3934 榊原清彦作詞集, 榊原清彦, 解釈学, , 93, 2021, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3935 明治期の「児童文学」と仏教思想-露伴文学を視座として-, 渡辺賢治, 解釈学, , 93, 2021, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3936 輟耕「日本新聞」懸賞俳句帳, 榊原邦彦, 解釈学, , 94, 2022, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3937 春村「日本新聞」俳句帳, 榊原邦彦, 解釈学, , 95, 2022, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3938 高島箑川翁詩抄, 高島箑川, 解釈学, , 95, 2022, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3939 畷耕「日本新聞」俳句帳 春, 榊原畷耕, 解釈学, , 96, 2022, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3940 『回想の太宰治』本文批評・覚書-改訂版の加筆・省筆について、「御坂峠」を例に-, 森晴彦, 解釈学, , 96, 2022, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3941 畷耕「日本新聞」俳句帳 夏, 榊原畷耕, 解釈学, , 97, 2023, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3942 輟耕「日本新聞」俳句帳 秋, 榊原畷耕, 解釈学, , 98, 2023, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3943 輟耕「日本新聞」俳句帳 冬, 榊原輟耕, 解釈学, , 99, 2023, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3944 なぜ『新編シラー詩抄』から小説化はメロスだけなのか-契機・背景としての熱海事件の価値-, 森晴彦, 解釈学, , 100, 2024, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3945 人間の生命力を自覚する-露伴「般若心経第二義注」試論-(一), 渡辺賢治, 解釈学, , 100, 2024, カ00033, 近代文学, <未設定>, ,
3946 篆刻誌『雕蟲』とその周辺誌について, 小西憲一, 香川大学国文研究, , 45, 2020, カ00124, 近代文学, <未設定>, ,
3947 菊池寛「父帰る」に見られる破壊と建設-ジョージ・バーナード・ショーの思想を踏まえて, 竹本朋樹, 香川大学国文研究, , 45, 2020, カ00124, 近代文学, <未設定>, ,
3948 「物」(オブジェクト)から「もの」へと帰る-最果タヒ『夜空はいつでも最高密度の青色だ』解釈の試み(2)-, 渡邊史郎, 香川大学国文研究, , 45, 2020, カ00124, 近代文学, <未設定>, ,
3949 〈翻〉 翻刻「成瀬正一書簡」(三)-松岡善譲(譲)宛-, 石岡久子, 香川大学国文研究, , 46, 2021, カ00124, 近代文学, <未設定>, ,
3950 「かわいい平凡」-最果タヒ『夜空はいつでも最高密度の青色だ』解釈の試み(3)-, 渡邊史郎, 香川大学国文研究, , 46, 2021, カ00124, 近代文学, <未設定>, ,