検索結果一覧

検索結果:4595件中 3901 -3950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3901 絵本に描かれるたましいの世界, 梅田真樹 田尻和孝, 東大阪大学・東大阪大学短期大学部教育研究紀要, , 7, 2010, ヒ00054, 近代文学, 児童文学, ,
3902 <講演>いつ、何と出会うか―赤ちゃん絵本からヤングアダルト文学まで 赤ちゃん絵本―赤ちゃんは音を食べる, 後路好章, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成21年度, 2010, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
3903 <講演>いつ、何と出会うか―赤ちゃん絵本からヤングアダルト文学まで 幼年童話, 宮川健郎, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成21年度, 2010, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
3904 <講演>いつ、何と出会うか―赤ちゃん絵本からヤングアダルト文学まで ヤングアダルト文学, 石井直人, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成21年度, 2010, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
3905 <講演>いつ、何と出会うか―赤ちゃん絵本からヤングアダルト文学まで 参考図書紹介―「子どもの本のブックリスト」のブックリスト:対象の記載がある国際子ども図書館蔵資料を中心に, 石渡裕子, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成21年度, 2010, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
3906 <対談>いつ、何と出会うか―赤ちゃん絵本からヤングアダルト文学まで 対談、質疑応答, 宮川健郎 石井直人, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成21年度, 2010, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
3907 特集 猫 この愛らしくも不可思議な隣人 100万匹のねことともに―絵本のなかの猫たち, 寺村摩耶子, ユリイカ, 42-13, 588, 2010, ユ00200, 近代文学, 児童文学, ,
3908 <対談>特集 コドモと/の/に/文学 「個人的な涙」をいかに獲得してゆくか―児童文学、ヤングアダルト、そして……, 金原瑞人 重松清, 早稲田文学, , 3, 2010, ワ00136, 近代文学, 児童文学, ,
3909 <再録>特集 コドモと/の/に/文学 背伸びする子どもと、退行する大人。, 千野帽子, 早稲田文学, , 3, 2010, ワ00136, 近代文学, 児童文学, ,
3910 特集 コドモと/の/に/文学 コドモと文学, 斎藤環, 早稲田文学, , 3, 2010, ワ00136, 近代文学, 児童文学, ,
3911 成城小学校『児童文集 むさし野』第四輯について―背景としての戦時下, 熊木哲, 大妻国文, , 42, 2011, オ00460, 近代文学, 児童文学, ,
3912 ちりめん本研究―解題・翻訳 松室八千三版『昔噺』, 榎本千賀, 大妻女子大学紀要(文系), , 43, 2011, オ00462, 近代文学, 児童文学, ,
3913 「戦時下における児童文化」について(その一六)―「少国民新聞」(東日版)における読者投稿作品の位相と展開(四), 熊木哲, 大妻女子大学紀要(文系), , 43, 2011, オ00462, 近代文学, 児童文学, ,
3914 日本児童文学研究文献目録―2010年, 遠藤純, 児童文学研究, , 44, 2011, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
3915 英語圏児童文学研究文献解題―2009年, 多田昌美 松下宏子, 児童文学研究, , 44, 2011, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,
3916 長新太を読むとどういういいことがあるのか?, 石井直人, 白百合児童文化, , 20, 2011, シ00839, 近代文学, 児童文学, ,
3917 <インタビュー> 作品をつくることはひとつの宇宙を創ること, 舟崎克彦, 白百合児童文化, , 20, 2011, シ00839, 近代文学, 児童文学, ,
3918 絵本における文字の機能の可能性―五味太郎作『る・る・る・る・る』の分析(英文), 笹田裕子, 清泉女子大学紀要, , 59, 2011, セ00110, 近代文学, 児童文学, ,
3919 <シンポジウム>「再話」論の射程 再話・再話史を考える, 米屋陽一, 口承文芸研究, , 34, 2011, コ00086, 近代文学, 児童文学, ,
3920 精選と洗練の産物―「教養」追求からみた「岩波少年少女文学全集」, 佐藤宗子, 千葉大学教育学部研究紀要, 59, , 2011, チ00042, 近代文学, 児童文学, ,
3921 日本植民地児童文学史 稿・27 <おもろ>=児童的文化の原点, 上笙一郎, 日本古書通信, 76-1, 978, 2011, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
3922 日本植民地児童文学史 稿・28 喜納緑村と児童雑誌「おきなわ」, 上笙一郎, 日本古書通信, 76-2, 979, 2011, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
3923 特集:追悼・後藤竜二 後藤竜二の語りについて, 荒木せいお, 日本児童文学, 57-1, 591, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3924 特集:追悼・後藤竜二 「敗北」を抱きしめて―後藤竜二「故郷」の「風景」, 藤田のぼる, 日本児童文学, 57-1, 591, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3925 特集:追悼・後藤竜二 子どもたちへのゆるぎない信頼, 山本さゆり, 日本児童文学, 57-1, 591, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3926 特集:追悼・後藤竜二 信じられることばで「生きろ」と励ます―『12歳たちの伝説』シリーズ, 田中すみ子, 日本児童文学, 57-1, 591, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3927 特集:追悼・後藤竜二 後藤竜二作品と<委員会の論理>, 皿海達哉, 日本児童文学, 57-1, 591, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3928 特集:追悼・後藤竜二 後藤竜二、あるいは、現代児童文学のうしろ姿―歴史物語という場所, 宮川健郎, 日本児童文学, 57-1, 591, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3929 特集:追悼・後藤竜二 後藤竜二・略年譜, 高橋秀雄 西山利佳, 日本児童文学, 57-1, 591, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3930 特集:子どもの文学この一年 出版不況下の子どもの文学, 野上暁, 日本児童文学, 57-3, 593, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3931 特集:子どもの文学この一年 子どもの奥深さを再発見, 佐々木由美子, 日本児童文学, 57-3, 593, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3932 特集:子どもの文学この一年 二〇一〇年をふりかえって, 藤本恵, 日本児童文学, 57-3, 593, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3933 特集:子どもの文学この一年 違和感と共感を通してみえてくるもの, 浅井利之, 日本児童文学, 57-3, 593, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3934 特集:子どもの文学この一年 じっくり、あきらめないで、新たな窓を開く作品を, 指田和, 日本児童文学, 57-3, 593, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3935 特集:子どもの文学この一年 子どもたちの心にとどく詩を―ことばと心を声にのせよう, 宍倉さとし, 日本児童文学, 57-3, 593, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3936 特集:子どもの文学この一年 多様性のなかから, 寺村摩耶子, 日本児童文学, 57-3, 593, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3937 特集:子どもの文学この一年 希望をつなぐ, 酒井晶代, 日本児童文学, 57-3, 593, 2011, ニ00264, 近代文学, 児童文学, ,
3938 特集 紙芝居は面白い!―大衆文化を見直す 松永武雄と「黄金バット」―敵は手ごわい「ナゾー」一味だ!, 鈴木常勝, 国文学解釈と鑑賞, 76-10, 965, 2011, コ00950, 近代文学, 児童文学, ,
3939 日本植民地児童文学史 稿・31 儀間比呂志の創作民話絵本―琉球=沖縄篇の(5), 上笙一郎, 日本古書通信, 76-6, 983, 2011, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
3940 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ『俵の藤太』考, 田嶋一夫, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 9, 2011, イ00149, 近代文学, 児童文学, ,
3941 ちりめん本「日本昔噺」シリーズ“The Serpent with Eight Heads”(『八頭ノ大蛇』)考―チェンバレンの翻訳姿勢と日本理解, 高島一美, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 9, 2011, イ00149, 近代文学, 児童文学, ,
3942 ちりめん本「日本昔噺」シリーズの版に関する考察―『花咲爺』の場合, 斎藤祐佳里, いわき明星大学大学院人文学研究科紀要, , 9, 2011, イ00149, 近代文学, 児童文学, ,
3943 外国児童文学の翻訳の歩み, 福本友美子, カレントアウェアネス, , 308, 2011, カ00579, 近代文学, 児童文学, ,
3944 <講演> <ヴィジュアル・ストーリーテラー赤羽末吉>の世界, 吉田新一, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成22年度, 2011, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
3945 <講演> 日本の児童文学者たち―参考図書紹介, 大幸直子, 国際子ども図書館児童文学連続講座講義録, , 平成22年度, 2011, コ00872, 近代文学, 児童文学, ,
3946 イニシァル絵本の出版史とエピステーメ, 五十嵐雅子 酒井一郎, 聖カタリナ女子大学研究紀要, , 23, 2011, セ00008, 近代文学, 児童文学, ,
3947 近代的「子ども」像と「女児」への一考察―雑誌『赤い鳥』の分析から, 峠田彩香, 歴史文化社会論講座紀要, , 8, 2011, レ00037, 近代文学, 児童文学, ,
3948 「戦時下における児童文化」について(その一八)―「少国民新聞」(東日版)における読者投稿作品の位相と展開(六), 熊木哲, 大妻国文, , 43, 2012, オ00460, 近代文学, 児童文学, ,
3949 東アジアにおける日本児童文学の翻訳について―2001年から2011年における中国・台湾・韓国での出版状況, 成実朋子, 学大国文, , 55, 2012, カ00260, 近代文学, 児童文学, ,
3950 児童向け「いなばのしろうさぎ」における挿絵の変遷―「和邇」の描かれ方に表れた古事記解釈, 谷本由美, 児童文学研究, , 45, 2012, シ00285, 近代文学, 児童文学, ,