検索結果一覧
検索結果:9758件中
351
-400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
351 | 春の鳥«北原白秋の短歌評釈#1», 木俣修, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
352 | 不尽の山れいろうとして«北原白秋の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 3-1, , 1957, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
353 | 自然主義の短歌, 木俣修, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
354 | 秋成が書読みさして«北原白秋の短歌評釈#3», 木俣修, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
355 | 夢殿に太子ましまし«北原白秋の短歌評釈#4», 木俣修, 国文学, 3-3, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
356 | 啄木とその時代環境, 瀬沼茂樹, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
357 | 啄木の世界―自我の振幅―, 小田切秀雄, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
358 | 啄木の人間と思想, 窪川鶴次郎, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
359 | 啄木の評論について, 成瀬正勝, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
360 | 啄木の日記について―その郷愁心理を中心に―, 吉田孤羊, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
361 | 啄木と『明星』, 木俣修, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
362 | 啄木短歌の現代への示唆, 久保田正文, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
363 | 「一握の砂」の原型とその成立―函館図書館所蔵の啄木歌稿ノートについて―, 岩城之徳, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
364 | 啄木の読書, 窪川鶴次郎, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
365 | 啄木と船越日記―中学時代を語る新資料―, 遊座昭吾, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
366 | 啄木のことども―その生活と文学―, 小沢恒一, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
367 | 石川啄木を研究する人のために, 桑島昌一, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
368 | 石川啄木年譜, 岩城之徳, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
369 | 石川啄木研究文献総覧, 岩城之徳, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
370 | 都辺を恋ひておもへば«長塚節の短歌評釈#1», 木俣修, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
371 | 啄木と大観と漱石, 秋山謙蔵, 国文学, 3-6, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
372 | 生きも死にも«長塚節の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 3-6, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
373 | 白銀の鍼打つごとき«長塚節の短歌評釈#3», 木俣修, 国文学, 3-7, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
374 | 「明星」と浪漫主義, 新間進一, 国文学, 3-8, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
375 | 啄木研究“五つの盲点”について―秋山謙蔵教授の所説を駁す―, 岩城之徳, 国文学, 3-8, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
376 | 天平の人のおもかげ«金子薫園の短歌評釈#1», 木俣修, 国文学, 3-8, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
377 | 現代短歌の展開―太平洋戦争の終幕まで―, 木俣修, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
378 | 戦後歌壇の展望, 窪田章一郎, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
379 | 現代短歌の文体, 江湖山恒明, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
380 | 現代短歌の課題, 久保田正文, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
381 | 現代短歌の問題, 窪川鶴次郎, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
382 | 浅香社«現代短歌結社の展望», 安田章生, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
383 | 明星派«現代短歌結社の展望», 新間進一, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
384 | 竹柏会«現代短歌結社の展望», 藤川忠治, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
385 | アララギ派«現代短歌結社の展望», 藤森朋夫, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
386 | プロレタリア短歌―その運動と作品―«現代短歌結社の展望», 宮城謙一, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
387 | 超結社の歌人«現代短歌結社の展望», 今井福治郎, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
388 | 現代短歌を研究する人のために, 海野哲治郎, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
389 | 現代短歌研究文献総覧, 木俣修, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
390 | 「浅香社」に就いて安田章生氏に, 毛呂清春, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
391 | 空に秋風地にわれの«金子薫園の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
392 | 啄木の「埋れた歴史」, 秋山謙蔵, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
393 | 凍らむとする湖«島木赤彦の短歌評釈#1», 木俣修, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
394 | 氷の裂くる音«島木赤彦の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
395 | 寒鮒の頭も骨も«島木赤彦の短歌評釈#3», 木俣修, 国文学, 4-1, , 1958, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
396 | 故知らぬ涙は下る«尾上柴舟の短歌評釈#1», 木俣修, 国文学, 4-3, , 1959, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
397 | 啄木歌碑について, 木村不二男, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
398 | 石川啄木の書簡―波岡茂輝氏宛てのもの―, 遊座昭吾, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
399 | 吸ふかぎり春日を吸ひて«尾上柴舟の短歌評釈#2», 木俣修, 国文学, 4-4, , 1959, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
400 | よきも着ずうまきも食べず«伊藤左千夫の短歌研究#1», 木俣修, 国文学, 4-5, , 1959, コ00940, 近代文学, 短歌, , |