検索結果一覧
検索結果:4671件中
351
-400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
351 | 近代象徴詩の周辺―敏,海外の新声紹介者の悲劇―, 手塚伸一, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 近代文学, 近代詩, , |
352 | 光太郎とロラン, 井口一男, 立教大学日本文学, 6, , 1961, リ00030, 近代文学, 近代詩, , |
353 | 上田敏の鑑賞眼, 石田幸太郎, 立命館文学, 170・171, , 1959, リ00120, 近代文学, 近代詩, , |
354 | 象徴からイメージへ, 安部宙之介, 日本文学研究(大東文化大学), , 2, 1962, ニ00410, 近代文学, 近代詩, , |
355 | 立原道造論, 有岡住子, 樟蔭文学, 11, , 1959, シ00575, 近代文学, 近代詩, , |
356 | 近代自然観史における「若菜集」と「破戒」の自然の意義(二), 伊東一夫, 文学論藻, 17, , 1960, フ00390, 近代文学, 近代詩, , |
357 | 森鴎外の詩歌(一)―主として「於母影」について―«森鴎外研究:比較文学の方法に拠る:第四», 野溝七生子, 文学論藻, 23, , 1962, フ00390, 近代文学, 近代詩, , |
358 | 春鳥集自序の詩論に就て(一), 明石利代, 女子大文学:国文篇, 5, , 1952, シ00790, 近代文学, 近代詩, , |
359 | 春鳥集自序の詩論に就て(二), 明石利代, 女子大文学:国文篇, 6, , 1954, シ00790, 近代文学, 近代詩, , |
360 | 蒲原有明のバラッド, 松村緑, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 5, , 1958, ト00270, 近代文学, 近代詩, , |
361 | ホイットマンの紹介, 太田三郎, 学苑, 202, , 1957, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
362 | ホイットマンの紹介(承前), 太田三郎, 学苑, 203, , 1957, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
363 | 天遊の「心の山川」, 人見円吉, 学苑, 205, , 1957, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
364 | 「我楽多文庫」と新体詩,劇詩,自由詩―並に系統誌「文庫」,「江戸むらさき」,「千紫万紅」―, 人見円吉, 学苑, 213, , 1958, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
365 | 北原白秋と外国文学―そのアウトライン―, 木俣修, 学苑, 215, , 1958, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
366 | 明治詩壇の一角―「自然と印象」の復刻について―, 人見円吉, 学苑, 224, , 1958, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
367 | 杉谷代水評伝, 福田宏子, 学苑, 239, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
368 | 口語詩の史的研究, 人見円吉, 学苑, 240, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
369 | 笹沢美明詩集『冬の炎』について, 村野四郎, 学苑, 242, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
370 | 口語詩の史的研究(二), 人見円吉, 学苑, 243, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
371 | 口語詩の史的研究(三), 人見円吉, 学苑, 247, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
372 | 「平木白星」評伝を読む, 河井酔茗, 学苑, 247, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
373 | 三富朽葉評伝, 杉本邦子, 学苑, 249, , 1960, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
374 | 口語詩の史的研究(四), 人見円吉, 学苑, 251, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
375 | 口語詩の史的研究(五), 人見円吉, 学苑, 252, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
376 | 群馬の三詩人―山村暮鳥・萩原朔太郎・大手拓次の生地を訪ねて―, 柳生四郎, 学苑, 252, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
377 | 口語詩の史的研究(六), 人見円吉, 学苑, 253, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
378 | ホイットマンの紹介(七), 太田三郎, 学苑, 254, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
379 | 口語詩の史的研究(七), 人見円吉, 学苑, 255, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
380 | 口語詩の史的研究(八), 人見円吉, 学苑, 256, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
381 | 口語詩の史的研究(九), 人見円吉, 学苑, 259, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
382 | 口語詩の史的研究(十), 人見円吉, 学苑, 260, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
383 | 口語詩の史的研究(十一), 人見円吉, 学苑, 262, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
384 | 口語詩の史的研究(十二), 人見円吉, 学苑, 263, , 1961, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
385 | 口語詩の史的研究(十三), 人見円吉, 学苑, 264, , 1962, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
386 | 口語詩の史的研究(十四), 人見円吉, 学苑, 272, , 1962, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
387 | 口語詩の史的研究(十五), 人見円吉, 学苑, 273, , 1962, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
388 | 口語詩の史的研究(十六), 人見円吉, 学苑, 275, , 1962, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
389 | 口語詩の成立とその過程(十七), 人見円吉, 学苑, 276, , 1962, カ00160, 近代文学, 近代詩, , |
390 | 竹村俊郎年譜, 久保和子, 宮城学院女子大学研究論文集, 18, , 1961, ミ00160, 近代文学, 近代詩, , |
391 | 現代詩の性格について, 長尾和男, 金城学院大学論集, 8, , 1957, キ00620, 近代文学, 近代詩, , |
392 | 現代詩の内面―詩の中から根こそぎ、詩らしいものをはぎとり、その底に真の詩を見つけたい―, 長尾和男, 金城学院大学論集, 11, , 1958, キ00620, 近代文学, 近代詩, , |
393 | 明治版讃美歌二種―新体詩抄との関係―, 原田敏雄, 金城学院大学論集, 13, , 1959, キ00620, 近代文学, 近代詩, , |
394 | 日本象徴詩の汎神論的自然観, 岡崎義恵, 東北大学文学部研究年報, 3, , 1952, ト00530, 近代文学, 近代詩, , |
395 | 近代詩―新体詩抄と近代詩発生の意義について―, 吉田精一, 国語と国文学, 27-10, , 1950, コ00820, 近代文学, 近代詩, , |
396 | 上田敏と文学批評, 安田保雄, 国語と国文学, 27-11, , 1950, コ00820, 近代文学, 近代詩, , |
397 | 昭和詩史, 古川清彦, 国語と国文学, 28-10, , 1951, コ00820, 近代文学, 近代詩, , |
398 | 詩稿「はてしなき議論の後」の成立―幸徳事件の啄木に及ぼせる影響にふれて―, 岩城之徳, 国語と国文学, 29-12, , 1952, コ00820, 近代文学, 近代詩, , |
399 | 近代詩歌評論史の問題―草創期をめぐって―, 川口朗, 国語と国文学, 30-4, , 1953, コ00820, 近代文学, 近代詩, , |
400 | 横瀬夜雨の生涯と詩, 塚本勝義, 国語と国文学, 30-5, , 1953, コ00820, 近代文学, 近代詩, , |