検索結果一覧

検索結果:195771件中 3951 -4000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3951 「マクベス」と「明智光秀」, 森谷佐三郎, 富山大学文理学部文学紀要, 10, , 1961, ト01130, 近代文学, 演劇・芸能, ,
3952 「ハムレット」と「新ハムレット」, 森谷佐三郎, 富山大学文理学部文学紀要, 11, , 1962, ト01130, 近代文学, 小説, ,
3953 「虞美人草」と「ハムレット」と「アントニーとクレオパトラ」, 森谷佐三郎, 富山大学文理学部文学紀要, 9, , 1960, ト01130, 近代文学, 小説, ,
3954 文学的世代―昭和文学史と世代―, 横田俊一, 国語国文, 15-12, , 1947, コ00680, 近代文学, 一般, ,
3955 文芸における俳句の位置, 植田寿蔵, 国語国文, 17-3, , 1948, コ00680, 近代文学, 俳句, ,
3956 『風立ちぬ』の成立とその位置―堀辰雄論ノート―, 谷田昌平, 国語国文, 20-5, , 1951, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3957 山田美妙の「雑の歌」, 小島吉雄, 国語国文, 21-9, , 1952, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3958 樗牛の個人主義―「美的生活」論をめぐって―, 重松泰雄, 国語国文, 22-5, , 1953, コ00680, 近代文学, 評論, ,
3959 不遇時代の花袋, 友野代三, 国語国文, 22-12, , 1953, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3960 川端康成の表現, 亀井雅司, 国語国文, 23-9, , 1954, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3961 「対話」―戯曲のことば―, 阪倉篤義, 国語国文, 23-11, , 1954, コ00680, 近代文学, 国語, ,
3962 森鴎外の表現, 亀井雅司, 国語国文, 24-1, , 1955, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3963 明治前期国語資料の処理, 池上禎造, 国語国文, 24-4, , 1955, コ00680, 近代文学, 国語, ,
3964 三上章著「現代語法新説」―文法の外形主義実用主義への批判―, 森重敏, 国語国文, 24-8, , 1955, コ00680, 近代文学, 国語, ,
3965 「みだれ髪」の作者の自我形成, 佐竹籌彦, 国語国文, 25-3, , 1956, コ00680, 近代文学, 短歌, ,
3966 現代和歌の言語的様相, 樺島忠夫, 国語国文, 25-9, , 1956, コ00680, 近代文学, 短歌, ,
3967 表現の対応―私小説の場合―, 亀井雅司, 国語国文, 25-11, , 1956, コ00680, 近代文学, 国語, ,
3968 川端康成「千羽鶴」の表現構造, 松下貞三, 国語国文, 25-12, , 1956, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3969 漢語流行の一時期―明治前期資料の処理について―, 池上禎造, 国語国文, 26-6, , 1957, コ00680, 近代文学, 国語, ,
3970 花袋文学の本質, 堀井哲夫, 国語国文, 26-6, , 1957, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3971 話すやうに書くといふこと―言文一致と逍遥・四迷―, 阪倉篤義, 国語国文, 26-6, , 1957, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3972 大阪における「明星」派歌人の消長, 明石利代, 国語国文, 26-11, , 1957, コ00680, 近代文学, 短歌, ,
3973 子規に於ける短歌革新の性格, 中晧, 国語国文, 27-4, , 1958, コ00680, 近代文学, 短歌, ,
3974 明治から昭和に及ぶ桃太郎説話の動き, 小池藤五郎, 国語国文, 27-6, , 1958, コ00680, 近代文学, 児童文学, ,
3975 木下利玄論―その文学における革新と限界と―, 佐藤美知子, 国語国文, 27-9, , 1958, コ00680, 近代文学, 短歌, ,
3976 命―岡本かの子の小説(一)―, 小田良弼, 国語国文, 28-1, , 1959, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3977 東西落語白書―古典落語のレパートリーについて―, 前田勇, 国語国文, 28-7, , 1959, コ00680, 近代文学, 演劇・芸能, ,
3978 阿部知二『冬の宿』論, 榊原正裕, 国語国文, 28-11, , 1959, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3979 自然―岡本かの子の小説(二)―, 小田良弼, 国語国文, 29-1, , 1960, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3980 山田美妙の言文一致思想, 松下貞三, 国語国文, 29-1, , 1960, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3981 「星光」について, 中晧, 国語国文, 29-3, , 1960, コ00680, 近代文学, 短歌, ,
3982 「奉教人の死」と黄金伝説, 柊源一, 国語国文, 29-8, , 1960, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3983 言文一致論とその反対論―明治二十二年まで―, 松下貞三, 国語国文, 29-11, , 1960, コ00680, 近代文学, 国語, ,
3984 愛―岡本かの子の小説―, 小田良弼, 国語国文, 30-2, , 1961, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3985 疑懼と晴やかさ―森鴎外作「高瀬舟」の解釈―, 長船省吾, 国語国文, 31-1, , 1962, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3986 浮雲とその表現, 亀井雅司, 国語国文, 31-2, , 1962, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3987 芸術―岡本かの子の小説(四)―, 小田良弼, 国語国文, 31-5, , 1962, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3988 芥川龍之介「或恋愛小説」の素材について―プロスペル・メリメ「ラベ・オーバン」及びアナトオル・フランス「エドメ」との対比―, 広瀬朝光, 国語国文, 31-9, , 1962, コ00680, 近代文学, 小説, ,
3989 ラスキンと明治の自然文学, 石井正雄, 東洋大学紀要, 6, , 1954, ト00608, 近代文学, 小説, ,
3990 詩集『抒情詩』論序説, 広島一雄, 東洋大学紀要, 13, , 1959, ト00608, 近代文学, 詩, ,
3991 文芸風土学の構想, 伊東一夫, 東洋大学紀要:文学部篇, 15, , 1961, ト00610, 近代文学, 短歌, ,
3992 日本象徴詩の汎神論的自然観, 岡崎義恵, 東北大学文学部研究年報, 3, , 1952, ト00530, 近代文学, 近代詩, ,
3993 芥川龍之介とブラウニング(上)―「袈裟と盛遠」を中心として―, 菊田茂男, 東北大学文学部研究年報, 9, , 1959, ト00530, 近代文学, 小説, ,
3994 芥川龍之介とブラウニング(下)―「袈裟と盛遠」を中心として―, 菊田茂男, 東北大学文学部研究年報, 10, , 1960, ト00530, 近代文学, 小説, ,
3995 一葉小説断片考(上), 関良一, 国語と国文学, 22-8, , 1945, コ00820, 近代文学, 小説, ,
3996 一葉小説断片考(下), 関良一, 国語と国文学, 23-1, , 1946, コ00820, 近代文学, 小説, ,
3997 国木田独歩―ペーソスとユーモアの二重奏,その現代日本に於ける意義―, 坂本浩, 国語と国文学, 23-4, , 1946, コ00820, 近代文学, 小説, ,
3998 「細木香以」拾遺, 土井重義, 国語と国文学, 23-7, , 1946, コ00820, 近代文学, 小説, ,
3999 福沢諭吉と西周, 柳田泉, 国語と国文学, 23-10, , 1946, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4000 福地桜痴論, 守随憲治, 国語と国文学, 23-10, , 1946, コ00820, 近代文学, 演劇・芸能, ,