検索結果一覧
検索結果:9758件中
3951
-4000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3951 | 石川啄木「東海の小島の磯の」歌あれこれ, 中山絢子, 芸文, 12, , 1980, ケ00120, 近代文学, 短歌, , |
3952 | 『悲しき玩具』について, 寺本明美, 文芸(園田学園女子短大), 11, , 1980, フ00430, 近代文学, 短歌, , |
3953 | 啄木の短歌創造過程の心理学的研究(三)―歌稿「暇ナ時」の逐次的分析―, 大沢博, 岩手大学学芸学部研究年報, 40-1, , 1980, イ00150, 近代文学, 短歌, , |
3954 | 啄木最終歌「今も猶やまひ癒えずと……」における“病”を探る―啄木の日記・書簡から―, 村上悦也, PL学園女子短期大学紀要, , 7, 1980, p00050, 近代文学, 短歌, , |
3955 | 「ローマ字日記」について, 池永訓子, 文芸(園田学園女子短大), 11, , 1980, フ00430, 近代文学, 短歌, , |
3956 | 啄木「『家』の問題」から(二)―「ローマ字日記」再考―, 伊藤淑人, 国文学試論, 7, , 1980, コ01003, 近代文学, 短歌, , |
3957 | 啄木の評論(明治四十二年)について, 昇なぎさ, 文芸(園田学園女子短大), 11, , 1980, フ00430, 近代文学, 短歌, , |
3958 | 「雲は天才である」論―小説作成における諸作家・とりわけゴールキーの影響について―, 目良卓, 文学研究稿, 2, , 1980, フ00335, 近代文学, 短歌, , |
3959 | 啄木の妻と母の手紙, 渡辺喜恵子, 学鐙, 77-12, , 1980, カ00270, 近代文学, 短歌, , |
3960 | 学界寸評 102 最近における啄木研究, 岩城之徳, 国文学解釈と鑑賞, 45-8, , 1980, コ00950, 近代文学, 短歌, , |
3961 | 土岐善麿の史的位置, 玉城徹, 短歌, 27-6, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
3962 | 土岐善麿歌集解題, 冷水茂太, 短歌, 27-6, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
3963 | 土岐善麿年譜, 冷水茂太, 短歌, 27-6, , 1980, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
3964 | 長塚節の研究―大正期歌論から見た場合―, 小瀬千恵子, 岐阜女子大紀要, , 9, 1980, キ00120, 近代文学, 短歌, , |
3965 | アララギ短歌の形成―創作期の左千夫と節―, 貞光威, 名古屋大学国語国文学, 47, , 1980, ナ00150, 近代文学, 短歌, , |
3966 | 左千夫短歌と宗教的風土, 貞光威, 聖徳学園岐阜教育大学紀要, 7, , 1980, シ00660, 近代文学, 短歌, , |
3967 | 伊藤左千夫の歌論―「万葉集」理解と歌壇批判―, 堀江信男, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 5, , 1980, ニ00490, 近代文学, 短歌, , |
3968 | 近代歌人―東北の旅―四 伊藤左千夫(1), 永塚功, 安積野, 1-4, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, , |
3969 | 近代歌人―東北の旅―五 伊藤左千夫(2), 永塚功, 安積野, 1-5, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, , |
3970 | 近代歌人―東北の旅―六 伊藤左千夫(3), 永塚功, 安積野, 1-6, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, , |
3971 | 左千夫全集の逸句, 石川義雄, 日本古書通信, 45-2, , 1980, ニ00150, 近代文学, 短歌, , |
3972 | 左千夫全集の逸文, 石川義雄, 日本古書通信, 45-11, , 1980, ニ00150, 近代文学, 短歌, , |
3973 | 吉井勇の書簡九通紹介―全集付載の「年譜」補正を終えて―, 松原伝治, 解釈, 26-8, , 1980, カ00030, 近代文学, 短歌, , |
3974 | 平出修とその妻, 平出彬, 花片頌, 5, , 1980, ハ00125, 近代文学, 短歌, , |
3975 | 父・平出修の素描(一), 平出彬, 春秋, 221, , 1980, シ00551, 近代文学, 短歌, , |
3976 | 出旅と緊迫―牧水初期の愛唱性を回って―, 鈴木康治, 独協大学教養諸学研究, 15, , 1980, ト00990, 近代文学, 短歌, , |
3977 | 近代歌人―東北の旅―一 若山牧水(1), 永塚功, 安積野, 1-1, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, , |
3978 | 近代歌人―東北の旅―二 若山牧水(2), 永塚功, 安積野, 1-2, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, , |
3979 | 近代歌人―東北の旅―三 若山牧水(3), 永塚功, 安積野, 1-3, , 1980, ア00365, 近代文学, 短歌, , |
3980 | 赤彦の短歌形成, 新井章, 駒沢短期大学研究紀要, 8, , 1980, コ01490, 近代文学, 短歌, , |
3981 | 島木赤彦の初期, 野山嘉正, 山梨大学学芸学部研究報告, 31, , 1980, ヤ00210, 近代文学, 短歌, , |
3982 | 『切火』所収歌の初出調査および考察(三), 阪本幸男, 鳥羽商船高専紀要, , 2, 1980, ト01053, 近代文学, 短歌, , |
3983 | 島木赤彦と歌壇外の人々―二、三の人との交渉過程にふれて―, 神田重幸, 関東短期大学紀要, 25, , 1980, カ00670, 近代文学, 短歌, , |
3984 | 茂吉における訓の選択について, 山根巴, 相模国文, 7, , 1980, サ00080, 近代文学, 短歌, , |
3985 | 斎藤茂吉と古今集―読人知らず歌への対応を中心に―, 山根巴, 相模女子大学紀要, 43, , 1980, サ00090, 近代文学, 短歌, , |
3986 | 作歌における単純化と強力化(四)―斎藤茂吉の場合―, 中村行利, 国語研究(九州大谷短大), 8, , 1980, コ00660, 近代文学, 短歌, , |
3987 | 斎藤茂吉と蔵王, 武部芳枝, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 5, , 1980, ニ00490, 近代文学, 短歌, , |
3988 | 斎藤茂吉と若山牧水, 山根巴, 国語教育研究, 26-上, , 1980, コ00620, 近代文学, 短歌, , |
3989 | 学究の旅・「接吻」(「滞欧随筆」斎藤茂吉), 今井泰子, 国文学, 25-7, , 1980, コ00940, 近代文学, 短歌, , |
3990 | 茂吉の歌一首, 矢野巌, 愛媛国文研究, 30, , 1980, エ00030, 近代文学, 短歌, , |
3991 | 『赤光』の近代性, 宮川康雄, 人文科学論集(信州大), 14, , 1980, シ01100, 近代文学, 短歌, , |
3992 | 戦後の秀歌(二十九)―斎藤茂吉『白き山』(承前)―, 上田三四二, 短歌研究, 37-1, , 1980, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
3993 | 戦後の秀歌(三十)―斎藤茂吉『白き山』(承前)―, 上田三四二, 短歌研究, 37-2, , 1980, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
3994 | 戦後の秀歌(三十一)―斎藤茂吉『白き山』(承前)―, 上田三四二, 短歌研究, 37-3, , 1980, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
3995 | 戦後の秀歌(三十二)―斎藤茂吉『白き山』(承前)―, 上田三四二, 短歌研究, 37-4, , 1980, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
3996 | 戦後の秀歌(三十三)―斎藤茂吉『白き山』(承前)―, 上田三四二, 短歌研究, 37-5, , 1980, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
3997 | 戦後の秀歌(三十四)―斎藤茂吉『白き山』(承前)―, 上田三四二, 短歌研究, 37-6, , 1980, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
3998 | 戦後の秀歌(三十五)―斎藤茂吉『白き山』(承前)―, 上田三四二, 短歌研究, 37-7, , 1980, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
3999 | 戦後の秀歌(三十六)―斎藤茂吉『白き山』(承前)―, 上田三四二, 短歌研究, 37-8, , 1980, タ00160, 近代文学, 短歌, , |
4000 | 戦後の秀歌(三十七)―斎藤茂吉『白き山』(承前)―, 上田三四二, 短歌研究, 37-9, , 1980, タ00160, 近代文学, 短歌, , |