検索結果一覧

検索結果:195771件中 4001 -4050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4001 外山正一と文学論―文学評論史考二―, 久松潜一, 国語と国文学, 23-10, , 1946, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4002 演劇人としての坪内逍遥, 飯塚友一郎, 国語と国文学, 23-10, , 1946, コ00820, 近代文学, 演劇・芸能, ,
4003 近代の意味―二葉亭四迷論―, 石橋万喜夫, 国語と国文学, 23-10, , 1946, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4004 多情多恨と金色夜叉, 寺島友之, 国語と国文学, 23-10, , 1946, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4005 吉田精一氏著「日本近代詩鑑賞」, 竹下数馬, 国語と国文学, 23-10, , 1946, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4006 島村抱月と近代精神―日本に於ける自然主義の系譜とその中での定位―, 長谷川泉, 国語と国文学, 23-11, , 1946, コ00820, 近代文学, 評論, ,
4007 独歩―作家主体の確立について―, 高田瑞穂, 国語と国文学, 23-11, , 1946, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4008 北原白秋論, 吉田精一, 国語と国文学, 23-11, , 1946, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4009 木下杢太郎評伝, 三枝康高, 国語と国文学, 23-11, , 1946, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4010 「外山正一と文学論」追記, 久松潜一, 国語と国文学, 23-11, , 1946, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4011 掛川俊夫氏著『島崎藤村論』(遺著), 古川清彦, 国語と国文学, 24-1, , 1947, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4012 鴎外の美学の移入と詩歌論―文学評論史考 三―, 久松潜一, 国語と国文学, 24-6, , 1947, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4013 外山正一の散文詩論―明治詩論史の一節―, 佐藤清, 国語と国文学, 24-6, , 1947, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4014 福沢諭吉観―文明開化の説―, 守随憲治, 国語と国文学, 24-7, , 1947, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4015 近代日本文学の様相, 吉田精一, 国語と国文学, 24-7, , 1947, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4016 中西梅花, 宍道達, 国語と国文学, 24-8, , 1947, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4017 伊良子清白評伝, 古川清彦, 国語と国文学, 24-8, , 1947, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4018 露伴の特徴とその限界, 片岡良一, 国語と国文学, 24-11, , 1947, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4019 日本演劇の今日の課題, 守随憲治, 国語と国文学, 24-12, , 1947, コ00820, 近代文学, 演劇・芸能, ,
4020 与謝野礼厳, 竹下数馬, 国語と国文学, 25-1, , 1948, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
4021 峰夏樹―「暴風」のモデル今井忠治―, 前田重, 国語と国文学, 25-5, , 1948, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4022 明治中期に於ける韻律論―文学評論史考四―, 久松潜一, 国語と国文学, 25-6, , 1948, コ00820, 近代文学, 国語, ,
4023 現代小説の伝統, 雅川滉, 国語と国文学, 25-8, , 1948, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4024 「千鳥」と「草枕」, 鈴木勝, 国語と国文学, 25-8, , 1948, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4025 独歩研究ノート―河霧に就いて―, 片岡懋, 国語と国文学, 25-9, , 1948, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4026 正岡子規の近世万葉研究書目, 佐々木信綱, 国語と国文学, 25-9, , 1948, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
4027 石橋忍月と文学評論―文学評論史考五―, 久松潜一, 国語と国文学, 26-1, , 1949, コ00820, 近代文学, 評論, ,
4028 「言文一致」運動の意義及び史的区分, 山本正秀, 国語と国文学, 26-1, , 1949, コ00820, 近代文学, 国語, ,
4029 近代日本文学史, 片岡良一, 国語と国文学, 26-4, , 1949, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4030 日本近代文学史素描, 長谷川泉, 国語と国文学, 26-4, , 1949, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4031 上田敏と近代南蛮文学, 安田保雄, 国語と国文学, 26-5, , 1949, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4032 島崎藤村とプロテスタンティズム, 笹淵友一, 国語と国文学, 26-5, , 1949, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4033 漱石の人間探究―主として純粋性とエゴイズムに就いて―, 塚本勝義, 国語と国文学, 26-7, , 1949, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4034 中村通夫氏著「東京語の性格」, 松村明, 国語と国文学, 26-8, , 1949, コ00820, 近代文学, 国語, ,
4035 現代詩歌と音数律の問題, 竹内英之助, 国語と国文学, 26-9, , 1949, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4036 近代訳語考―「接吻」と「くちつけ」と―, 広田栄太郎, 国語と国文学, 26-10, , 1949, コ00820, 近代文学, 国語, ,
4037 新歌論誕生に於ける子規歌論の史的位置に就いて, 黒岩一郎, 国語と国文学, 27-1, , 1950, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
4038 国語史よりみた現代日本文学の成立―近代小説文体の生成過程―, 山本正秀, 国語と国文学, 27-4, , 1950, コ00820, 近代文学, 国語, ,
4039 現代文学と日本語の一断面―主として「細雪」の比喩について―, 大久保忠利, 国語と国文学, 27-4, , 1950, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4040 「蓬莱曲」と「マンフレッド」の比較研究, 太田三郎, 国語と国文学, 27-5, , 1950, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4041 土屋文明ノオト―即物的創作方法の意味と限界―, 米田利昭, 国語と国文学, 27-6, , 1950, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
4042 荒正人氏等著「概説現代日本文学史」, 片岡懋, 国語と国文学, 27-6, , 1950, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4043 明治初期に於ける修辞学文学論の移入, 久松潜一, 国語と国文学, 27-7, , 1950, コ00820, 近代文学, 国語, ,
4044 新劇運動史の一齣―試演劇場=創作試演会をめぐって―, 永平和雄, 国語と国文学, 27-7, , 1950, コ00820, 近代文学, 演劇・芸能, ,
4045 近代詩―新体詩抄と近代詩発生の意義について―, 吉田精一, 国語と国文学, 27-10, , 1950, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
4046 近代小説, 雅川滉, 国語と国文学, 27-10, , 1950, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4047 評論―近代文芸評論史の一節―, 瀬沼茂樹, 国語と国文学, 27-10, , 1950, コ00820, 近代文学, 評論, ,
4048 上田敏と文学批評, 安田保雄, 国語と国文学, 27-11, , 1950, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
4049 渡辺順三氏著『近代短歌史』, 佐々木治綱, 国語と国文学, 27-12, , 1950, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
4050 泉鏡花における<虚構>の意味, 三好行雄, 国語と国文学, 28-3, , 1951, コ00820, 近代文学, 小説, ,