検索結果一覧

検索結果:4671件中 4001 -4050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4001 近代詩草創期における構成の問題−近代詩史の試み(一)−, 亀井秀雄, 文学, 52-1, , 1984, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4002 山田美妙の位置−近代詩史の試み(二)−, 亀井秀雄, 文学, 52-8, , 1984, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4003 『於母影』の韻律−近代詩史の試み(三)−, 亀井秀雄, 文学, 52-11, , 1984, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4004 子規の新体詩, 中村稔, 文学, 52-9, , 1984, フ00290, 近代文学, 近代詩, ,
4005 『蓬莱曲』の構造(下)−登場人物の劇行動−, 佐藤善也, 立教大学日本文学, 52, , 1984, リ00030, 近代文学, 近代詩, ,
4006 『蓬莱曲』対校表(下), 橋詰静子, 目白近代文学, 5, , 1984, メ00110, 近代文学, 近代詩, ,
4007 『若菜集』の光とかげ−藤村文学における自然認識の成立−, 高橋昌子, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 16, , 1984, ナ00080, 近代文学, 近代詩, ,
4008 『若菜集』の位置, 高橋昌子, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 近代文学, 近代詩, ,
4009 藤村『落梅集』の意義−詩から散文への主題と方法を探って−, 細川正義, 九州女学院短大学術紀要, 9, , 1984, キ00215, 近代文学, 近代詩, ,
4010 横瀬夜雨の「欹枕録」について−新資料発見−, 桐原光明, 解釈, 30-12, , 1984, カ00030, 近代文学, 近代詩, ,
4011 川路柳虹の詩と詩論, 野山嘉正, 山梨大学学芸学部研究報告, 35, , 1984, ヤ00210, 近代文学, 近代詩, ,
4012 「暁鐘」の詩三篇, 久保忠夫, 東北学院大学東北文化研究所紀要, 15, , 1984, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
4013 新詩社の間取り−『少年』補遺, 大岡昇平, ちくま, 155, , 1984, チ00030, 近代文学, 近代詩, ,
4014 児玉花外と「風月万象」−初期詩想の特異性について−, 桑原伸一, 宇部短大学術報告, 21, , 1984, ウ00060, 近代文学, 近代詩, ,
4015 大塚甲山「たゝき合」の構想, 今谷弘, 日本文学誌要, 31, , 1984, ニ00430, 近代文学, 近代詩, ,
4016 『夢は呼び交す』の想い出, 中村真一郎, 図書, 420, , 1984, ト00860, 近代文学, 近代詩, ,
4017 追想記, 薄田桂, 親和国文, 19, , 1984, シ01250, 近代文学, 近代詩, ,
4018 国語教育講座第五回『君死にたまふことなかれ』−異端の文学としての位置−, 夏目武子, 文学と教育, 130, , 1984, フ00368, 近代文学, 近代詩, ,
4019 誰か知る無雑の詩魂−晶子の詩と飛泉の歌に思う, 黒木晩石, 日本及日本人, 1575, , 1984, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
4020 晶子の詩−玉葱と馬の顔−, 河野裕子, 短歌, 31-2, , 1984, タ00155, 近代文学, 近代詩, ,
4021 ロ音考 上田敏訳「秋の歌」, 篠沢秀夫, 言語, 13-6, , 1984, ケ00220, 近代文学, 近代詩, ,
4022 啄木における<海>のイメージ−あるいは近代詩史のそれについて, 今井泰子, 国文学, 29-7, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
4023 啄木初期思想考察への一視角−明治三十五〜三十六年の「透谷受容」をめぐって−, 吉田茂, 人文学部紀要(和光大), 18, , 1984, ワ00040, 近代文学, 近代詩, ,
4024 詩集『あこがれ』−「SURF AND WAVE」との関わりで−, 藤沢全, 国文学, 29-7, , 1984, コ00940, 近代文学, 近代詩, ,
4025 北原白秋の「邪宗門秘曲」と木下杢太郎の「南蛮寺門前」, 赤羽学, 文芸研究/日本文芸研究会, 105, , 1984, フ00450, 近代文学, 近代詩, ,
4026 東京ことばは都市を体験する−白秋「東京景物詩」と杢太郎「食後の唄」, 林浩平, 現代詩手帖, 27-4, , 1984, 未所蔵, 近代文学, 近代詩, ,
4027 自由詩のリズム−白秋の自在な詩形式を通貫するリズム認識−, 御木白日, 国文学踏査, 13, , 1984, コ01010, 近代文学, 近代詩, ,
4028 『思ひ出』の世界−白秋ノート−, 坪内稔典, 園田国文, 5, , 1984, ソ00062, 近代文学, 近代詩, ,
4029 白秋の父島へ移転の時期ほか, 久保忠夫, 東北学院大学論集(一般教育), 79, , 1984, ト00480, 近代文学, 近代詩, ,
4030 北原白秋紀(3)−『五足の靴』を追った旅−, 伊藤厚子, あるご, 2-1, , 1984, ア00440, 近代文学, 近代詩, ,
4031 北原白秋「落葉松」の追加章について, 渡部芳紀, 人文研紀要, 3, , 1984, シ01172, 近代文学, 近代詩, ,
4032 北原白秋と『朱欒』(下), 杉本邦子, 学苑, 533, , 1984, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
4033 木下杢太郎論覚え書き−「医師ドオバンの首」について, 林広親, 成蹊国文, 17, , 1984, セ00020, 近代文学, 近代詩, ,
4034 日記に見る木下杢太郎の精神形成−その青年期(明治34〜44年)をめぐって−, 我田広之, 図書館情報大学研究報告, 3-1, , 1984, ト00895, 近代文学, 近代詩, ,
4035 ノート、木下杢太郎『欧米日記』をめぐって−ヨーロッパまで−, 川口朗, 甲南大学紀要, 52, , 1984, コ00200, 近代文学, 近代詩, ,
4036 木下杢太郎「入日」の形成−その比較文学的側面, 有光隆司, 上智近代文学研究, 3, , 1984, シ00646, 近代文学, 近代詩, ,
4037 木下杢太郎宛書簡, 「全集」編集部, 図書, 415, , 1984, ト00860, 近代文学, 近代詩, ,
4038 <座談会>現代における高村光太郎, 北川太一 紅野敏郎 三木多聞, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4039 光太郎における短歌の役割, 岡井隆, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4040 『六無』の系譜, 伊藤信吉, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4041 光太郎と白樺派, 遠藤祐, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4042 光太郎とヴェルアーラン, 室井庸一, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4043 戦時下の光太郎, 都築久義, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4044 最晩年の言葉, 奥平英雄, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4045 病跡学から見た光太郎−神懸りの病理−, 吉村博任, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4046 光太郎詩の表現構造−律の道程および一人称詞を追って, 岡崎和夫, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4047 光太郎と仏教−端緒と到達素描, 杉浦静, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4048 光太郎の<自然>, 嶋岡晨, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4049 「寂寥」, 飛高隆夫, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,
4050 「さびしきみち」, 石丸晶子, 国文学解釈と鑑賞, 49-9, , 1984, コ00950, 近代文学, 近代詩, ,