検索結果一覧

検索結果:69114件中 40501 -40550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
40501 芥川龍之介『片恋』を読む, 馮海鷹, 芥川龍之介研究, , 4, 2010, ア00298, 近代文学, 著作家別, ,
40502 「路上」論―索引のついたテクスト, 五島慶一, 芥川龍之介研究, , 4, 2010, ア00298, 近代文学, 著作家別, ,
40503 <「藪の中」とO・ヘンリの「運命の道」>再論, 仁平道明, 芥川龍之介研究, , 4, 2010, ア00298, 近代文学, 著作家別, ,
40504 ドイツにおける芥川研究及び翻訳, あさ・ベッティーナ・ヴーテノ, 芥川龍之介研究, , 4, 2010, ア00298, 近代文学, 著作家別, ,
40505 ディドロの『盲人書簡』と寺山修司の『盲目書簡』に於ける闇の世界, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 57-3, 165, 2010, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
40506 寺山修司の『田園に死す』とスティーヴン・スピルバーグの『E.T.』に於ける地球外生物との遭遇, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 57-4, 166, 2010, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
40507 井上靖文学と仏教, 綾目広治, 井上靖研究, , 9, 2010, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
40508 二つの遺書が織りなすテクスト(上)―井上靖の『猟銃』と夏目漱石の『こころ』における包むもの, 李哲権, 井上靖研究, , 9, 2010, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
40509 寺山修司とアンディ・ウォーホルの実験映画フィルム, 清水義和, 愛知学院大学教養部紀要, 58-1, 167, 2010, ア00018, 近代文学, 著作家別, ,
40510 井上靖『風林火山』の人物像, 新井巳喜雄, 井上靖研究, , 9, 2010, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
40511 他者の表象―『こゝろ』と漱石の方法, 柴田勝二, 東京外国語大学論集, , 80, 2010, ト00110, 近代文学, 著作家別, ,
40512 『姨捨』論―情景描写の意義と効果, 田村嘉勝, 井上靖研究, , 9, 2010, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
40513 井上靖と母―「姨捨」まで, 小関一彰, 井上靖研究, , 9, 2010, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
40514 日伊の交差―日本の俳句に見られるイタリアの絵画の影響, BanellaCristina, 東京外国語大学論集, , 81, 2010, ト00110, 近代文学, 著作家別, ,
40515 『天平の甍』の演劇化とその時代, 苅谷桃子, 井上靖研究, , 9, 2010, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
40516 井上靖から宮本輝へ―その影響に関する試論, 高木伸幸, 井上靖研究, , 9, 2010, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
40517 井上靖全集未収録作品目録(6), 曾根博義, 井上靖研究, , 9, 2010, イ00084, 近代文学, 著作家別, ,
40518 村山知義の初期戯曲における表現主義受容, 西岡あかね, 東京外国語大学論集, , 81, 2010, ト00110, 近代文学, 著作家別, ,
40519 勝利する淋しさ―『こゝろ』と漱石的三角関係, 柴田勝二, 東京外国語大学論集, , 81, 2010, ト00110, 近代文学, 著作家別, ,
40520 スペイン市民戦争の良き後遺症―辻邦生の百の短編『ある生涯の七つの場所』から, 佐々木〓, 長野大学紀要, 32-1, 120, 2010, ナ00070, 近代文学, 著作家別, ,
40521 終末期の生と文学(一)―正岡子規, 黒沢勉, 岩手医大教養部研究年報, , 45, 2010, イ00140, 近代文学, 著作家別, ,
40522 鉄道ひとつばなし(171) 武田百合子と河口湖駅, 原武史, 本, 35-4, 405, 2010, ホ00320, 近代文学, 著作家別, ,
40523 終末期の生と文学(二)―中江兆民・幸徳秋水, 黒沢勉, 岩手医大教養部研究年報, , 45, 2010, イ00140, 近代文学, 著作家別, ,
40524 習作というバージョン―梶井基次郎「[瀬山の話]」論, 五嶋千夏, 『梶井基次郎「檸檬」の諸相』, , , 2010, ノ4:167, 近代文学, 著作家別, ,
40525 「檸檬」における「二重写し」の位相, 森川雄介, 『梶井基次郎「檸檬」の諸相』, , , 2010, ノ4:167, 近代文学, 著作家別, ,
40526 エコロジカルな反逆と魂―梶井基次郎「檸檬」のコンストラクション, 西田谷洋, 『梶井基次郎「檸檬」の諸相』, , , 2010, ノ4:167, 近代文学, 著作家別, ,
40527 吉野作造の民本主義における儒教的言説―人間論と政治論を中心に, 陶徳民, 東アジア文化交渉研究, , 3, 2010, ヒ00361, 近代文学, 著作家別, ,
40528 戦前期の西川満の詩集に現われる〓南語の意義, 王頂倨, 東アジア文化交渉研究, , 3, 2010, ヒ00361, 近代文学, 著作家別, ,
40529 女性作家が書く(2) 畔柳二美『姉妹』, 竹内栄美子, 日本古書通信, 75-10, 975, 2010, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
40530 <翻> 火野葦平「中国旅日記」(1955年4月)翻刻, 増田周子, 東アジア文化交渉研究, , 3, 2010, ヒ00361, 近代文学, 著作家別, ,
40531 眷族の本(10)―山本安見『走馬燈 父山本健吉の思い出』, 鈴木地蔵, 日本古書通信, 75-10, 975, 2010, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
40532 <翻> 常福寺所蔵・「岸田吟香書翰(北方心泉宛)」について, 川辺雄大, 東アジア文化交渉研究, , 3, 2010, ヒ00361, 近代文学, 著作家別, ,
40533 「幻の光」から宮本輝論へ―従属的悲劇の主題化, 永吉雅夫, 追手門学院大学国際教養学部紀要, 3, 45, 2010, オ00041, 近代文学, 著作家別, ,
40534 古本屋控え帳(292) 円本と島崎藤村「分配」, 青木正美, 日本古書通信, 75-10, 975, 2010, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
40535 九鬼周造の思想形成への現象学の関わり, 山本与志隆, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 28, 2010, エ00081, 近代文学, 著作家別, ,
40536 女性作家が書く(3) 林芙美子『うず潮』, 竹内栄美子, 日本古書通信, 75-11, 976, 2010, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
40537 続・記憶に残る本(7) 「魔群の通過」三島由紀夫, 大場啓志, 日本古書通信, 75-11, 976, 2010, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
40538 眷族の本(11)―室生朝子『父犀星の俳景』, 鈴木地蔵, 日本古書通信, 75-11, 976, 2010, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
40539 夢野久作「瓶詰地獄」論―<ずれ>るコミュニケーション、その配列, 小金沢透, 中央大学国文, , 53, 2010, チ00068, 近代文学, 著作家別, ,
40540 『荒魂』を改まって読む―A More Formal Reading of Aratama, ウィリアム・J・タイラー, 『石川淳と戦後日本』, , , 2010, ヒ4:1562, 近代文学, 著作家別, ,
40541 更新される「文化の記憶」―樋口一葉「暁月夜」論, 関礼子, 亜細亜大学教養部紀要, , 16, 2010, ア00330, 近代文学, 著作家別, ,
40542 石川淳と本居宣長―宣長を学ぶべく奪ふべし, 吉川宜時, 『石川淳と戦後日本』, , , 2010, ヒ4:1562, 近代文学, 著作家別, ,
40543 <講演> 江戸文学と石川淳, 池内紀, 『石川淳と戦後日本』, , , 2010, ヒ4:1562, 近代文学, 著作家別, ,
40544 『荒魂』―運動する象徴主義, 鈴木貞美, 『石川淳と戦後日本』, , , 2010, ヒ4:1562, 近代文学, 著作家別, ,
40545 一九六八年の運動を振り返って―『天馬賦』再読, マッツ・カールソン, 『石川淳と戦後日本』, , , 2010, ヒ4:1562, 近代文学, 著作家別, ,
40546 見せかけの世―『狂風記』における表層と深層, ヘレン・ウィートマン, 『石川淳と戦後日本』, , , 2010, ヒ4:1562, 近代文学, 著作家別, ,
40547 『天門』論―「逃遁(のがれ)の邑(まち)」について, 李忠奎, 『石川淳と戦後日本』, , , 2010, ヒ4:1562, 近代文学, 著作家別, ,
40548 石川淳年譜, 渡辺喜一郎, 『石川淳と戦後日本』, , , 2010, ヒ4:1562, 近代文学, 著作家別, ,
40549 ウィリアム・J・タイラー『荒魂』翻訳遺稿(英文), ウィリアム・J・タイラー, 『石川淳と戦後日本』, , , 2010, ヒ4:1562, 近代文学, 著作家別, ,
40550 学問体系における「脱亜論」―福沢諭吉の儒学批判の論理, 周程, 『異文化としての日本』(国際日本学研究叢書11), , , 2010, ノ0:104, 近代文学, 著作家別, ,