検索結果一覧

検索結果:69114件中 40851 -40900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
40851 「繰り返し」と「それだけ(のこと)」―村上春樹「1973年のピンボール」における<出来事性>, 山田夏樹, 『文学のこゝろとことば』, , 3, 2010, オ0:132:3, 近代文学, 著作家別, ,
40852 独歩とワーヅワース(七)―『欺かざるの記』を中心に(七)―“The Excursion”(1),“I Wandered Lonely as a Cloud.”,“Lines Composed a Few Miles above Tintern Abbey”, 芦谷信和, 国木田独歩研究, , 7, 2010, ク00041, 近代文学, 著作家別, ,
40853 「愛馬」の修辞学, 大川武司, 『文学のこゝろとことば』, , 3, 2010, オ0:132:3, 近代文学, 著作家別, ,
40854 収奪される「死」の意味―金石範「鴉の死」を読む, 川合智, 『文学のこゝろとことば』, , 3, 2010, オ0:132:3, 近代文学, 著作家別, ,
40855 『島尾紀補』資料集, 寺内邦夫 島尾伸三 沢佳男, タクラマカン, , 45, 2010, タ00104, 近代文学, 著作家別, ,
40856 文学の<ことば>の永遠性, 馬場重行, 芸術至上主義文芸学会会報, , 14, 2010, ケ00076, 近代文学, 著作家別, ,
40857 『恩讐の彼方に』論, 太田瑞穂, 『文学のこゝろとことば』, , 3, 2010, オ0:132:3, 近代文学, 著作家別, ,
40858 雪月花、わけても月の―真鍋呉夫, 野中亮介, 文学館倶楽部, , 11, 2010, フ00301, 近代文学, 著作家別, ,
40859 「武者小路実篤論」の射程と課題, 河原信義, 『文学のこゝろとことば』, , 3, 2010, オ0:132:3, 近代文学, 著作家別, ,
40860 北村透谷『蓬莱曲』を読む―「形骸(むくろ)」はなぜ山頂に遺棄されたのか?, 大井田義彰, 『文学のこゝろとことば』, , 3, 2010, オ0:132:3, 近代文学, 著作家別, ,
40861 <シンポジウム>明治の言葉・文学―伝統と革新をめぐって 空間の言葉―『舞姫』を視座として, 小泉浩一郎, 文学・語学, , 195, 2009, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
40862 <翻> 山田準宛三島氏書簡, 三島中洲研究会有志, 『三島中洲研究』, , 5, 2010, ネ3:12:5, 近代文学, 著作家別, ,
40863 特集 ガール アンチ「ガール」作家としての綿矢りさ―「蹴りたい背中」論, 半田和也, F, , 7, 2010, f00020, 近代文学, 著作家別, ,
40864 宗教闘争のなかの『こゝろ』, 野網摩利子, 言語・情報・テクスト, , 17, 2010, l00005, 近代文学, 著作家別, ,
40865 新収資料 丸岡明「三田派・早稲田派―文壇早慶戦―」, 村田聡史, ふみくら, , 78, 2010, フ00261, 近代文学, 著作家別, ,
40866 宮沢賢治ビブリオグラフィー―二〇〇九年一月~一二月, 秋枝美保 天沢退二郎 安藤恭子 大沢正善 大塚常樹 岡村民夫 小原敏男 栗原敦 小関和弘 沢田由紀子 杉浦静 千葉一幹 富山英俊 中地文 平沢信一 水野達朗 宮川健郎 宮沢哲夫 森本智子 山根知子 山本昭彦, 宮沢賢治研究アニュアル, , 20, 2010, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
40867 小学校・中学校・高等学校国語教科書に掲載されている宮沢賢治の作品(二〇〇九年度現在), 宮川健郎, 宮沢賢治研究アニュアル, , 20, 2010, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
40868 宮沢賢治と一九六八年の思想, 押野武志, 宮沢賢治研究アニュアル, , 20, 2010, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
40869 宮沢賢治研究発表会記録 宮沢賢治と保阪嘉内の「訣別」をめぐって, 大明敦, 宮沢賢治研究アニュアル, , 20, 2010, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
40870 宮沢賢治研究発表会記録 『銀河鉄道の夜』第四次稿の成立についての一試論―「ベートーフェンの幻想を」に「第九」交響曲の可能性を探る, 石島崇男, 宮沢賢治研究アニュアル, , 20, 2010, ミ00233, 近代文学, 著作家別, ,
40871 川端康成『秋の雨』と音楽, 井上二葉, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 11, 2010, ミ00165, 近代文学, 著作家別, ,
40872 岡本文学における女性の生命力―「花は勁し」「老妓抄」を通して, 徐蕾, 宮城学院女子大学大学院人文学会誌, , 11, 2010, ミ00165, 近代文学, 著作家別, ,
40873 高浜虚子編『季寄せ』考―『季寄せ』改版と虚子編『新歳時記』修改訂の関係性, 福井咲久良, 三田国文, , 51, 2010, ミ00072, 近代文学, 著作家別, ,
40874 彷徨える<青年>的身体とロゴス―三木清<ヒューマニズム論>における伝統と近代, 黒田俊太郎, 三田国文, , 52, 2010, ミ00072, 近代文学, 著作家別, ,
40875 弾琴緒歌集『桐園歌集』三点について, 管宗次, 武庫川国文, , 74, 2010, ム00020, 近代文学, 著作家別, ,
40876 横溝正史「呪ひの塔」「塙侯爵一家」論―長編探偵小説の試み, 倉西聡, 武庫川国文, , 74, 2010, ム00020, 近代文学, 著作家別, ,
40877 洋学者と狸と漱石, 大野淳一, 武蔵大学人文学会雑誌, 41-2, 161, 2010, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
40878 三木清-板垣直子の剽窃論争とその周辺―付・板垣直子著作目録, 畑中健二, 武蔵大学人文学会雑誌, 42-1, 164, 2010, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
40879 伝説研究史再考―藤沢衛彦の伝説研究の背景, 関根綾子, 昔話伝説研究, , 30, 2010, ム00010, 近代文学, 著作家別, ,
40880 金子みすゞ詩における虚構性, 白石一美, 宮崎大学教育文化学部紀要(人文科学), , 22, 2010, ミ00223, 近代文学, 著作家別, ,
40881 洋学者と狸と漱石(承前), 大野淳一, 武蔵大学人文学会雑誌, 41-3・4, 162・163, 2010, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
40882 <翻> ロンドン時代―明治二十六年(一八九三)―二十七年(一八九四), 奥山直司 雲藤等 神田英昭, 『高山寺蔵南方熊楠書翰』, , , 2010, ウ4:216, 近代文学, 著作家別, ,
40883 往事茫々―忘れがたき俳人の肖像(2) 橋間石の孤独, 和田悟朗, 俳句研究, 77-4, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
40884 <翻> 和歌山・那智時代―明治三十四年(一九〇一)―大正十一年(一九二二), 奥山直司 雲藤等 神田英昭, 『高山寺蔵南方熊楠書翰』, , , 2010, ウ4:216, 近代文学, 著作家別, ,
40885 南方熊楠・土宜法龍往復書翰表, , 『高山寺蔵南方熊楠書翰』, , , 2010, ウ4:216, 近代文学, 著作家別, ,
40886 南方熊楠・土宜法龍 略年譜, , 『高山寺蔵南方熊楠書翰』, , , 2010, ウ4:216, 近代文学, 著作家別, ,
40887 往事茫々―忘れがたき俳人の肖像(3) 橋間石(続)―雲を踏む確かさ, 和田悟朗, 俳句研究, 77-5, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
40888 <講演> 『伊豆の踊子』に学ぶ, 三田誠広, 武蔵野日本文学, , 19, 2010, ム00088, 近代文学, 著作家別, ,
40889 読み直す評論(4) 初心にかえれ―月並を脱せよ―現代俳句の病弊 沢木欣一, 栗田やすし, 俳句研究, 77-5, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
40890 特集 稲畑汀子句集『花』を読む 表現の多様性―句集『花』を読む, 稲岡長, 俳句研究, 77-5, , 2010, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
40891 <再録> 交遊十七年―加藤周一さんとの接点, 一海知義, 月刊百科, , 576, 2010, ケ00182, 近代文学, 著作家別, ,
40892 明治二十九年の百物語―森鴎外「百物語」の周辺資料, 中島次郎, 明大日本文学, , 36, 2010, メ00080, 近代文学, 著作家別, ,
40893 安部公房の劇界進出―初演「どれい狩り」の評価を中心に, 木村陽子, 『演劇映像学2009 第3集』, , , 2010, メ6:441:13, 近代文学, 著作家別, ,
40894 太宰治「走れメロス」、もうひとつの可能性, 奥村淳, 山形大学紀要:人文科学, 17-1, , 2010, ヤ00080, 近代文学, 著作家別, ,
40895 西周と心身問題, 安孫子信, 『人体と身体性』(国際日本学研究叢書13), , , 2010, ノ0:108, 近代文学, 著作家別, ,
40896 豊かさの証明と追随する者の悲劇―松本清張「拐帯行」から成長の構図を批評する試み, 大塩竜也, 『高度成長と文学』(近代文学合同研究会論集7), , , 2010, ヒ4:1104:7, 近代文学, 著作家別, ,
40897 なぜ写真家か―大江健三郎『洪水はわが魂に及び』と高度成長下の写真表現, 服部訓和, 『高度成長と文学』(近代文学合同研究会論集7), , , 2010, ヒ4:1104:7, 近代文学, 著作家別, ,
40898 高度成長する「国土」とその「未来」像―小松左京における「未来」表象を中心に, 副田賢二, 『高度成長と文学』(近代文学合同研究会論集7), , , 2010, ヒ4:1104:7, 近代文学, 著作家別, ,
40899 『1Q84』における80年代言説とその受容, 師田昌子, 『高度成長と文学』(近代文学合同研究会論集7), , , 2010, ヒ4:1104:7, 近代文学, 著作家別, ,
40900 「即興」の懐胎7 「現代口語演劇」とは何だったのか? 1, 佐々木敦, ユリイカ, 42-8, 583, 2010, ユ00200, 近代文学, 著作家別, ,