検索結果一覧

検索結果:195771件中 4101 -4150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4101 夏目漱石の書簡研究―明治三十六年より同四十年九月迄―, 小林一郎, 国語と国文学, 31-7, , 1954, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4102 平出修の小説・その文学史的意義, 岩城之徳, 国語と国文学, 31-7, , 1954, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4103 北住敏夫氏著「写生説の研究」, 井本農一, 国語と国文学, 31-7, , 1954, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4104 伊藤整氏著「日本文壇史」(一、二巻), 越智治雄, 国語と国文学, 31-7, , 1954, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4105 「無著庵日記」「秋声録」について―徳田秋声研究の新資料―, 岩永胖, 国語と国文学, 31-9, , 1954, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4106 木下尚江とキリスト教, 山極圭司, 国語と国文学, 31-11, , 1954, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4107 蘆花の文学観, 寺園司, 国語と国文学, 31-12, , 1954, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4108 猪野謙二氏著『近代日本文学史研究』, 三好行雄, 国語と国文学, 31-12, , 1954, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4109 島崎藤村の「春」, 吉田精一, 国語と国文学, 32-1, , 1955, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4110 民衆芸術論の問題, 遠藤祐, 国語と国文学, 32-2, , 1955, コ00820, 近代文学, 評論, ,
4111 「文学界」の一挿話, 成瀬正勝, 国語と国文学, 32-3, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4112 和田繁二郎氏著『近代日本文学史』, 伊狩章, 国語と国文学, 32-3, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4113 北村透谷の内部生命観とキリスト教, 笹淵友一, 国語と国文学, 32-4, , 1955, コ00820, 近代文学, 評論, ,
4114 プラグマチズムと近代文学精神―自然主義時代に於ける―, 吉田精一, 国語と国文学, 32-4, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4115 近代文学研究の流行化について, 池田亀鑑, 国語と国文学, 32-6, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4116 「田舎教師」の成立をめぐる問題, 和田謹吾, 国語と国文学, 32-6, , 1955, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4117 巌谷小波の日記と木曜会の文学活動, 伊狩章, 国語と国文学, 32-7, , 1955, コ00820, 近代文学, 児童文学, ,
4118 斎藤茂吉とドイツ詩人―ニーチェ,ゲーテ,デーメルの場合について―, 竹内英之助, 国語と国文学, 32-8, , 1955, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
4119 前期自然主義の一齣―「地獄の花」をめぐって―, 野村喬, 国語と国文学, 32-9, , 1955, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4120 岡本千万太郎氏著『日本語の批判的考察』, 金田一春彦, 国語と国文学, 32-9, , 1955, コ00820, 近代文学, 国語, ,
4121 日本における「啓蒙思想」―その哲学的基底に対する一瞥―, 大内三郎, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4122 文学改良運動, 柳田泉, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4123 政治小説と草双紙―小室案外堂の場合―, 越智治雄, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4124 翻訳文学の問題―文体を主として―, 塩田良平, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4125 関西歌舞伎の動向, 乙葉弘, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 演劇・芸能, ,
4126 新聞雑誌の発達, 西田長寿, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4127 日本の近代化と文学―それを考えてゆくための二、三のおぼえ書―, 三好行雄, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4128 江戸語から東京語へ, 松村明, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 国語, ,
4129 世紀という訳語の定着―近代訳語考3―, 広田栄太郎, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 国語, ,
4130 明治初期文学参考文献目録, 興津要, 国語と国文学, 32-10, , 1955, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4131 羅生門と地獄門―特に原作との関係について―, 岡崎義恵, 国語と国文学, 32-11, , 1955, コ00820, 近代文学, 演劇・芸能, ,
4132 『星座』の中核的問題―有島文学崩壊の道標として―, 西山正一, 国語と国文学, 32-11, , 1955, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4133 「〓東綺譚」の含む諸問題, 宮城達郎, 国語と国文学, 32-12, , 1955, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4134 「小説神髄」の母胎, 越智治雄, 国語と国文学, 33-2, , 1956, コ00820, 近代文学, 評論, ,
4135 硯友社時代の徳田秋声, 伊狩章, 国語と国文学, 33-5, , 1956, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4136 片岡良一著『夏目漱石の作品』, 井上百合子, 国語と国文学, 33-5, , 1956, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4137 蕪村詩を踏まへた藤村の炉辺雑興に関する問題, 志田延義, 国語と国文学, 33-6, , 1956, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4138 朔太郎・白秋の交渉とその対比性―朔太郎の初期作品を基点として―, 荒居正雄, 国語と国文学, 33-7, , 1956, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4139 岩城之徳氏著『石川啄木伝』, 野村喬, 国語と国文学, 33-7, , 1956, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4140 有島農場開放問題の帰結, 青山孝行, 国語と国文学, 33-8, , 1956, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4141 新体詩抄の背景, 越智治雄, 国語と国文学, 33-11, , 1956, コ00820, 近代文学, 詩, ,
4142 岩永胖氏著『田山花袋研究』, 和田謹吾, 国語と国文学, 33-11, , 1956, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4143 花鳥諷詠論に関する一考察―成立を中心として―, 松井利彦, 国語と国文学, 33-12, , 1956, コ00820, 近代文学, 俳句, ,
4144 島田謹二氏著『近代比較文学』, 太田三郎, 国語と国文学, 33-12, , 1956, コ00820, 近代文学, 一般, ,
4145 高橋新吉の詩, 霧林道義, 国語と国文学, 34-1, , 1957, コ00820, 近代文学, 近代詩, ,
4146 和田芳恵氏著「一葉の日記」, 成瀬正勝, 国語と国文学, 34-1, , 1957, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4147 涸渇期の荷風文学, 宮城達郎, 国語と国文学, 34-3, , 1957, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4148 佐藤亮雄氏編著『みだれ髪攷』, 新間進一, 国語と国文学, 34-3, , 1957, コ00820, 近代文学, 短歌, ,
4149 「収穫」なるものにつき, 野村喬, 国語と国文学, 34-5, , 1957, コ00820, 近代文学, 小説, ,
4150 近代東京語命令表現の通時的考察, 田中章夫, 国語と国文学, 34-5, , 1957, コ00820, 近代文学, 国語, ,