検索結果一覧

検索結果:6283件中 4101 -4150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4101 災害関連語の受容と変遷について-〈地震〉を中心に-, 吉野早穂子, 国文/お茶の水女子大学, , 140, 2024, コ00920, 近代文学, <未設定>, ,
4102 前田河広一郎『支那から手を引け』論-「北伐革命軍上海入城前後」を手がかりに-, 邵金琪, 国文学/関西大学, , 108, 2024, コ00930, 近代文学, <未設定>, ,
4103 川端康成における死者語りの問題系-戦争前後の追悼関係テクストを視座として-, 辻秀平, 国文学/関西大学, , 108, 2024, コ00930, 近代文学, <未設定>, ,
4104 未知へ旅立ち、「海賊」になろう-三島由紀夫「幸福号出帆」論-, 李逸飛, 国文学/関西大学, , 108, 2024, コ00930, 近代文学, <未設定>, ,
4105 山崎豊子『大地の子』論-黄書海や江月梅の人物像をめぐって-, 唐楚輝, 国文学/関西大学, , 108, 2024, コ00930, 近代文学, <未設定>, ,
4106 〈自然児〉の誕生と死-宮崎湖処子「自然児」の位置-, 永井聖剛, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4107 「ほんたう」という空白-「銀河鉄道の夜」における切符と地図と曼荼羅の繋がりを視座において-, 木村大至, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4108 帝国の残響-横光利一『微笑』再読-, 五味渕典嗣, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4109 焼跡を産み直す妊娠小説-野坂昭如「真夜中のマリア」の性的不能/胎内回帰-, 三林優樹, 国文学研究, , 199, 2023, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4110 循環する自他救済と有機体的農村活動-宮沢賢治と清沢満之の「精神主義」-, 細谷萌々子, 国文学研究, , 200, 2024, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4111 「野火」と「神」-大岡昇平「野火」論-, 宮澤隆義, 国文学研究, , 200, 2024, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4112 安部公房『人間そっくり』論-仮説としてのトポロジー-, 山西将矢, 国文学研究, , 200, 2024, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4113 書評 日高昭二著『重ね書きする/される彼ら大正文学論集』, 中山弘明, 国文学研究, , 200, 2024, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4114 書評 酒井敏著『森鴎外-作品と周辺-』出会う・出会わせる研究, 大塚美保, 国文学研究, , 200, 2024, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4115 書評 山崎一穎著『森鴎外論攷 完』, 井上優, 国文学研究, , 200, 2024, コ00960, 近代文学, <未設定>, ,
4116 森鴎外「独身」論, 岩谷泰之, 国文学試論, , 29, 2020, コ01003, 近代文学, <未設定>, ,
4117 菊池寛童話研究, 髙栁良己, 国文学試論, , 29, 2020, コ01003, 近代文学, <未設定>, ,
4118 栗木京子歌集における巻頭・巻軸歌の構造とその意図-第一歌集から第五歌集の分析を中心として-, 草木美智子, 国文学試論, , 29, 2020, コ01003, 近代文学, <未設定>, ,
4119 栗木京子短歌における「戦争詠」に関する考察-作者と作品の位相を中心として-, 草木美智子, 国文学試論, , 30, 2021, コ01003, 近代文学, <未設定>, ,
4120 小松左京の文学的出発-『裏切』『溶け行くもの』『失敗』を中心にして-, 成田基則, 国文学試論, , 32, 2023, コ01003, 近代文学, <未設定>, ,
4121 小松左京研究-SF作品に内在する戦争-, 成田基則, 国文学試論, , 33, 2024, コ01003, 近代文学, <未設定>, ,
4122 【最終講義】 小説や詩歌の魅力をどう伝えるか-授業で教えたことや学んだこと-, 小嶋知善, 国文学踏査, , 30, 2023, コ01010, 近代文学, <未設定>, ,
4123 【論文】 小出粲の和歌・添削・判詞をめぐって, 田中仁, 国文学踏査, , 30, 2023, コ01010, 近代文学, <未設定>, ,
4124 【論文】 広津和郎作品における〈私小説性〉の比較検討-「師崎行」「やもり」と「兄弟」三部作を軸として-, 梅澤亜由美, 国文学踏査, , 30, 2023, コ01010, 近代文学, <未設定>, ,
4125 明治期における写実思想の展開に関する一考察-生人形へのまなざしを起点として-, 野口哲也, 国文学論考, , 57, 2021, コ01040, 近代文学, <未設定>, ,
4126 〈内省〉から〈再生〉へ-太宰治「富嶽百景」論-, 北川秀人, 国文学論考, , 57, 2021, コ01040, 近代文学, <未設定>, ,
4127 〈入江〉の記憶-辺見庸「赤い入江」, 吉田恵理, 国文学論考, , 58, 2022, コ01040, 近代文学, <未設定>, ,
4128 エリートの道-志賀直哉「無邪気な若い法学士」-, 古川裕佳, 国文学論考, , 59, 2023, コ01040, 近代文学, <未設定>, ,
4129 [論文] 「メデシンボール」の行方-山本有三「波」をめぐって-, 平浩一, 国士館大学国文学論輯, , 42, 2021, コ01048, 近代文学, <未設定>, ,
4130 〈講演〉 文学を〈体験〉するということ-世田谷文学館の取り組み-, 中垣理子, 国士館大学国文学論輯, , 43, 2022, コ01048, 近代文学, <未設定>, ,
4131 [論文] 新聞連載の小説技法-山本有三「風」の受容と特性-, 平浩一, 国士館大学国文学論輯, , 43, 2022, コ01048, 近代文学, <未設定>, ,
4132 [報告] ハイジはどんな少女か・続々-『楓物語』を中心にして-, 中村一夫, 国士館大学国文学論輯, , 43, 2022, コ01048, 近代文学, <未設定>, ,
4133 [報告] 長谷川町子の表現-可視化される属性-, 中村一夫, 国士館大学国文学論輯, , 44, 2023, コ01048, 近代文学, <未設定>, ,
4134 [二〇二二年度 卒業論文] 回帰する物語-芥川龍之介「魔術」論-, 増子ひなた, 国士館大学国文学論輯, , 44, 2023, コ01048, 近代文学, <未設定>, ,
4135 論文 「自分のない女(もの)」の抗い-田村俊子「女作者」の問い直す〈自己(アイデンティティ)〉, 笹尾佳代, 国文学論叢, , 66, 2021, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4136 論文 稲垣足穂「煌ける城」におけるロード・ダンセイニ受容, 高木彬, 国文学論叢, , 66, 2021, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4137 論文 小説が脚色されるということ-横光利一「日輪」と「撮影台本」-, 島村健司, 国文学論叢, , 66, 2021, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4138 論文 広津和郎「さまよへる琉球人」と資本主義-“見えない糸”を想起する困難-, 内藤由直, 国文学論叢, , 66, 2021, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4139 論文 岡本かの子「家霊」再考-語彙から見えるもの-, 野田直恵, 国文学論叢, , 66, 2021, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4140 論文 武漢居留民社会の日本語文学-武漢文学会・武漢歌話会の動向から, 木田隆文, 国文学論叢, , 66, 2021, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4141 論文 それでも最期は微笑を浮かべて-横光利一「微笑」論-, 中井祐希, 国文学論叢, , 66, 2021, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4142 論文 三島由紀夫『愛の渇き』の生成-悦子の「幸福」をめぐって-, 田中裕也, 国文学論叢, , 66, 2021, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4143 論文 『難後拾遺』の本文-冷泉家本と龍大本をめぐって-, 鈴木徳男, 国文学論叢, , 66, 2021, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4144 論文 福井県旧粟田部町立花筐文庫について-日本近代図書館史の視座から-, 膽吹覚, 国文学論叢, , 67, 2022, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4145 グリム童話「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家 日本における翻訳と絵の変遷, 部矢祥子, 国文学論叢, , 68, 2023, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4146 論文 正宗白鳥「何処へ」における作者の顕在化-「フィクション契約違反」を視座に-, 野間颯, 国文学論叢, , 69, 2024, コ01060, 近代文学, <未設定>, ,
4147 小川洋子『ことり論』-耳を澄ます人々-, 藤井花帆, 国文橘, , 47, 2021, コ01095, 近代文学, <未設定>, ,
4148 泉鏡花『春昼』・『春昼後刻』論, 瀬戸口恭子, 国文橘, , 48, 2021, コ01095, 近代文学, <未設定>, ,
4149 円地文子『食卓のない家』論-父権の揺らぎと再生をめぐって-, 阪岡依美, 国文橘, , 49, 2023, コ01095, 近代文学, <未設定>, ,
4150 角野栄子と宮崎駿-それぞれの『魔女の宅急便』論-, 笹波彩夏, 国文橘, , 49, 2023, コ01095, 近代文学, <未設定>, ,