検索結果一覧
検索結果:29635件中
4101
-4150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4101 | 広瀬神社の昼の月−『広瀬武夫全集』に寄せて−, 江藤淳, 学鐙, 81-4, , 1984, カ00270, 近代文学, 一般, , |
4102 | 宮武外骨の文体寸言−『滑稽新聞」偶目−, 鈴木国郭, 芸術至上主義文芸, 10, , 1984, ケ00075, 近代文学, 一般, , |
4103 | 福田英子『妾の半生涯』の語り, 関礼子, 日本近代文学, 31, , 1984, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
4104 | 大久保葩雪のこと, 川崎市蔵, 日本古書通信, 49-3, , 1984, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
4105 | <講演記録>金尾文淵堂のこと−明治の文芸出版−, 足立巻一, 大阪府立図書館紀要, 21, , 1984, オ00399, 近代文学, 一般, , |
4106 | 時代の煩悶−藤村操「厳頭之感」の周辺(下), 高橋新太郎, 国語国文論集, 13, , 1984, コ00770, 近代文学, 一般, , |
4107 | 雨声会の経緯と大町桂月(続稿), 高橋正, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 22, 1984, ニ00400, 近代文学, 一般, , |
4108 | 複眼の欠如−西洋の見方過去の見方−, 西尾幹二, 新潮, 81-3, , 1984, シ01020, 近代文学, 一般, , |
4109 | 複眼の獲得−西尾幹二氏に−, 高橋英夫, 新潮, 81-5, , 1984, シ01020, 近代文学, 一般, , |
4110 | 複眼の意味−論争は公的に−, 西尾幹二, 新潮, 81-7, , 1984, シ01020, 近代文学, 一般, , |
4111 | 複眼を超えて, 高橋英夫, 新潮, 81-9, , 1984, シ01020, 近代文学, 一般, , |
4112 | 柳宗悦の民芸論(2)−見ることから知ることへ−, 八田善穂, 徳山大学論叢, 22, , 1984, ト00835, 近代文学, 一般, , |
4113 | 研究余録(32)モダニズム辞典, 瀬沼茂樹, 日本近代文学館, 79, , 1984, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
4114 | 研究余滴『便利重宝御存じでせうが』, 関場武, 慶応義塾国文学研究会報, 43, , 1984, ケ00020, 近代文学, 一般, , |
4115 | 昭和前期における宗学研究の周辺(四)−和辻哲郎著『沙門道元』の考察−, 若月正吾, 駒沢大学仏教学部論集, 15, , 1984, コ01475, 近代文学, 一般, , |
4116 | 「火の会」の九州遠征−残留組の活動−, 永淵道彦, 九州大谷研究紀要, 10, , 1984, キ00180, 近代文学, 一般, , |
4117 | <座談会>日記・歴史・文学−日本人と日記, 大岡昇平 紅野敏郎 前田愛, 国文学, 29-5, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4118 | 事典・近代日本人の日記, 紅野敏郎, 国文学, 29-5, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4119 | 近代の手紙, 紅野敏郎, 国文学, 29-12, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4120 | <座談会>東京文学の一世紀, 田村隆一 川添登 磯田光一, 海, 16-4, , 1984, ウ00070, 近代文学, 一般, , |
4121 | 特集・時代と思潮・一九二〇年代 都市文化状況としての<一九二〇年代>, 蔭山宏, 国語通信, , 265, 1984, コ00790, 近代文学, 一般, , |
4122 | 都市論の現在, 前田愛, 別冊国文学, 22, , 1984, ヘ00035, 近代文学, 一般, , |
4123 | にほんばしの表裏, 長谷川尭, 別冊国文学, 22, , 1984, ヘ00035, 近代文学, 一般, , |
4124 | 書物としての都市 都市としての書物, 清水徹, 別冊国文学, 22, , 1984, ヘ00035, 近代文学, 一般, , |
4125 | 文明開化の食生活−江戸から東京へ, 前田愛, 国文学, 29-3, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4126 | 近代の文学者十二人の食生活拝見, 内山一也, 国文学, 29-3, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4127 | 食の近代文学博物館, 大河内昭爾, 国文学, 29-3, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4128 | うたと流行語, 稲垣吉彦, 本, 9-2, , 1984, ホ00320, 近代文学, 一般, , |
4129 | 叙情の変容−現下の歌詞に於ける横文字と片仮名書き現象, 藤沢全, あるご, 2-4, , 1984, ア00440, 近代文学, 一般, , |
4130 | 自転車に乗った鯨−文学作品に見る動物の夢想とイマージュ−, 桑原隆行, 人文論叢(福岡大), 16-2, , 1984, フ00140, 近代文学, 一般, , |
4131 | 文学にあらわれた妻, 菱川善夫, 北海学園大学学園論集, 47, , 1984, カ00170, 近代文学, 一般, , |
4132 | 円朝文芸考, 林原純生, 日本文学/日本文学協会, 33-7, , 1984, ニ00390, 近代文学, 一般, , |
4133 | 明治の大衆芸能史(二五)明治31年の部, 樋口保美, 上方芸能, 83, , 1984, カ00540, 近代文学, 一般, , |
4134 | 明治の大衆芸能史(二六)明治32年の部, 樋口保美, 上方芸能, 85, , 1984, カ00540, 近代文学, 一般, , |
4135 | 明治の大衆芸能史(二七)明治33年の部, 樋口保美, 上方芸能, 86, , 1984, カ00540, 近代文学, 一般, , |
4136 | 上方講談と大阪の出版文化(1), 旭堂小南陵, 上方芸能, 83, , 1984, カ00540, 近代文学, 一般, , |
4137 | 上方講談と大阪の出版文化(2), 旭堂小南陵, 上方芸能, 84, , 1984, カ00540, 近代文学, 一般, , |
4138 | 上方講談と大阪の出版文化(3), 旭堂小南陵, 上方芸能, 85, , 1984, カ00540, 近代文学, 一般, , |
4139 | 上方講談と大阪の出版文化(4), 旭堂小南陵, 上方芸能, 86, , 1984, カ00540, 近代文学, 一般, , |
4140 | 現代文章講義(六)船について, 高田宏, 日本語学, 3-1, , 1984, ニ00228, 近代文学, 一般, , |
4141 | 現代文章講義(七)橋について, 高田宏, 日本語学, 3-2, , 1984, ニ00228, 近代文学, 一般, , |
4142 | 現代文章講義(八)坂について, 高田宏, 日本語学, 3-3, , 1984, ニ00228, 近代文学, 一般, , |
4143 | 現代文章講義(九)島について, 高田宏, 日本語学, 3-4, , 1984, ニ00228, 近代文学, 一般, , |
4144 | 現代文章講義(十、最終回)家について, 高田宏, 日本語学, 3-5, , 1984, ニ00228, 近代文学, 一般, , |
4145 | 本のさんぽ138有島武郎と冨岳本社『或る女』普及本の姿, 紅野敏郎, 国文学, 29-1, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4146 | 本のさんぽ139民友社の小使時代と内山愚童松崎天民『ペン尖と足跡』, 紅野敏郎, 国文学, 29-2, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4147 | 本のさんぽ140石山徹郎・有島武郎・武者小路実篤 新しき村叢書『有島氏の歩いた道』, 紅野敏郎, 国文学, 29-3, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4148 | 本のさんぽ141有島武郎のアルバムの発端『最後の日記』, 紅野敏郎, 国文学, 29-6, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4149 | 本のさんぽ142吉井勇と「新しき村」吉井勇『暁鐘』, 紅野敏郎, 国文学, 29-7, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |
4150 | 本のさんぽ143与謝野寛の名歌選集植竹書院の『灰の音』, 紅野敏郎, 国文学, 29-9, , 1984, コ00940, 近代文学, 一般, , |