検索結果一覧
検索結果:21735件中
4201
-4250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4201 | ネイティヴとエイリアン・汝と我―大江健三郎の神話・近代・虚構, ノーマ・フィールド, 文学界, 43-1, , 1989, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
4202 | 物としての生命―大江健三郎の出発, 柴田勝二, 山口国文, 12, , 1989, ヤ00115, 近代文学, 作家別, , |
4203 | デモクラット・大江健三郎の決意―<天皇制>との対決, 黒古一夫, 社会文学, 3, , 1989, シ00416, 近代文学, 作家別, , |
4204 | 父と息子の対話―大江健三郎『キルプの軍団』から, 河合隼雄, 図書, 477, , 1989, ト00860, 近代文学, 作家別, , |
4205 | 『飼育』(大江健三郎)考, 吉田俊彦, 岡山県立短期大学研究紀要, 33-1, , 1989, オ00501, 近代文学, 作家別, , |
4206 | 大江健三郎「飼育」私解―付、高校時代の詩「別れ」に就て, 越智良二, 愛媛国文研究, 39, , 1989, エ00030, 近代文学, 作家別, , |
4207 | 大江健三郎『死者の奢り』の後景, 一条孝夫, 帝塚山学院短期大学研究年報, 37, , 1989, テ00080, 近代文学, 作家別, , |
4208 | 「悲しみは物みなを親密にする」―大江健三郎『人生の親戚』を読む, 川本三郎, 文学界, 43-7, , 1989, フ00300, 近代文学, 作家別, , |
4209 | 『万延元年のフットボール』(大江健三郎), 助川徳是, 国文学解釈と鑑賞, 54-6, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
4210 | 『芽むしり仔撃ち』論―「僕」像の修正をめざして, 岩田英作, 近代文学試論, 27, , 1989, キ00730, 近代文学, 作家別, , |
4211 | 大岡昇平人と文学類い稀れな文学的現象, 大江健三郎, 新潮, 86-3, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
4212 | 大岡昇平人と文学末期の眼と歩哨の眼, 丸谷才一, 新潮, 86-3, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
4213 | 大岡昇平人と文学戦場体験の抑制と解放, 中野孝次, 新潮, 86-3, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
4214 | 大岡昇平人と文学恋の力学―『武蔵野夫人』と『花影』について, 辻邦生, 新潮, 86-3, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
4215 | 大岡昇平人と文学「優しさ」について―「私小説」の系列, 高井有一, 新潮, 86-3, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
4216 | 大岡昇平人と文学大岡さんと中原、富永, 中村稔, 新潮, 86-3, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
4217 | 大岡昇平人と文学スタンダールの幸福, 菅野昭正, 新潮, 86-3, , 1989, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
4218 | <座談会>大岡昇平・人と文学, 埴谷雄高 安岡章太郎 大江健三郎, 群像, 44-3, , 1989, ク00130, 近代文学, 作家別, , |
4219 | 大岡昇平氏のこと―書きとめておきたい二、三の<思いで>, 蒲生芳郎, 基督教文化研究所研究年報, 22, , 1989, キ00604, 近代文学, 作家別, , |
4220 | 現代文学にとっての一五年戦争(2)大岡昇平と一五年戦争, 鈴木斌, 社会文学, 3, , 1989, シ00416, 近代文学, 作家別, , |
4221 | 知の規矩はどこにあるのか―大岡昇平が逝ったあとで考えたこと, 中村雄二郎, 群像, 44-8, , 1989, ク00130, 近代文学, 作家別, , |
4222 | 大岡昇平『野火』―“銃”を捨てるために, 香川智之, 文学と教育, 150, , 1989, フ00368, 近代文学, 作家別, , |
4223 | 日・英比喩表現の一考察―大岡昇平『野火』の場合, 州浜英子, 論集(広島女学院大学), 39, , 1989, ヒ00260, 近代文学, 作家別, , |
4224 | 大岡昇平の戦争文学―『俘虜記』を中心に, 渡辺澄子, 国語, 292, , 1989, コ00060, 近代文学, 作家別, , |
4225 | 「鎮まる世界」―『レイテ戦記』の空間, 小林保則, 静岡近代文学, 4, , 1989, シ00183, 近代文学, 作家別, , |
4226 | 「兵士」の意識・鎮魂―『レイテ戦記』と『ゆきゆきて神軍』, 西田勝, 静岡近代文学, 4, , 1989, シ00183, 近代文学, 作家別, , |
4227 | 天心とインド, 森本達雄, 文学, 57-9, , 1989, フ00290, 近代文学, 作家別, , |
4228 | 岡田淳「扉のむこうの物語」論, 藤田のぼる きどのりこ, 日本児童文学, 35-3, , 1989, ニ00264, 近代文学, 作家別, , |
4229 | 岡本かの子の作品にみる桜の変容について, 宮内淳子, 相模女子大学紀要, 52, , 1989, サ00090, 近代文学, 作家別, , |
4230 | 岡本かの子著書目録, , 日本古書通信, 54-2, , 1989, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
4231 | 岡本かの子「河明り」―その「南」への志向について, 宮内淳子, 日本文学/日本文学協会, 38-9, , 1989, ニ00390, 近代文学, 作家別, , |
4232 | 『老妓抄』(岡本かの子), 神田由美子, 国文学解釈と鑑賞, 54-4, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
4233 | 岡本綺堂著書目録, , 日本古書通信, 54-3, , 1989, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
4234 | 「番町皿屋敷」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 291, , 1989, コ01160, 近代文学, 作家別, , |
4235 | <複>「番町皿屋敷」初演番付, , 国立劇場上演資料集, 291, , 1989, コ01160, 近代文学, 作家別, , |
4236 | 「番町皿屋敷」参考文献一覧, , 国立劇場上演資料集, 291, , 1989, コ01160, 近代文学, 作家別, , |
4237 | 岡本癖三酔句集, 室岡和子, 獅子吼, 73-7, , 1989, シ00160, 近代文学, 作家別, , |
4238 | 小川国夫『アポロンの島』より「エリコへ下る道」論, 高橋清隆, 静岡近代文学, 4, , 1989, シ00183, 近代文学, 作家別, , |
4239 | 『アポロンの島』覚書―小川国夫文学の出発, 勝呂奏, 静岡近代文学, 4, , 1989, シ00183, 近代文学, 作家別, , |
4240 | 小川国夫『或る聖書』の主張と性格, 大原剛, 香川大学国文研究, 14, , 1989, カ00124, 近代文学, 作家別, , |
4241 | ファンタジーにおける「死」の扱いについて(6)―小川未明『赤い蝋燭と人魚』再考, 谷出千代子, 仁愛国文, 7, , 1989, シ00928, 近代文学, 作家別, , |
4242 | 小川未明「金の輪」の時と場所―夭折の風土・民俗の象徴的形象, 宮崎芳彦, 白百合児童文化, 1, , 1989, シ00839, 近代文学, 作家別, , |
4243 | 『青春』(小栗風葉), 岡保生, 国文学解釈と鑑賞, 54-6, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
4244 | 国語こぼれ話―尾崎一雄(その二), 原誠, 月刊国語教育, 8-11, , 1989, ケ00175, 近代文学, 作家別, , |
4245 | 『蜂と老人』(尾崎一雄), 唐井清六, 国文学解釈と鑑賞, 54-4, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
4246 | 『人生劇場(青春篇)』(尾崎士郎), 都築久義, 国文学解釈と鑑賞, 54-6, , 1989, コ00950, 近代文学, 作家別, , |
4247 | 尾崎秀樹さんについて―「大衆文学の歴史」をひもときながら, 伊藤桂一, 本, 14-5, , 1989, ホ00320, 近代文学, 作家別, , |
4248 | 大杉栄の墓, 添畑弥一, 日本古書通信, 54-2, , 1989, ニ00150, 近代文学, 作家別, , |
4249 | 資料紹介太田喜代松・小説『仮寓』について, 平林一, 社会文学, 3, , 1989, シ00416, 近代文学, 作家別, , |
4250 | 近代・現代秀歌鑑賞太田静子の歌―「斜陽」のモデル, 佐々木靖章, 短歌, 36-9, , 1989, タ00155, 近代文学, 作家別, , |