検索結果一覧

検索結果:69114件中 42551 -42600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
42551 漱石ロンドン演劇鑑賞(十), 武田勝彦, 比較文学年誌, , 47, 2011, ヒ00040, 近代文学, 著作家別, ,
42552 <シンポジウム>感性と言語―日本語を中心に― 五感の言語化―幸田文「おとうと」を対象に, 水藤新子, 表現研究, , 94, 2011, ヒ00120, 近代文学, 著作家別, ,
42553 <シンポジウム>感性と言語―日本語を中心に― 近代文学における感性・感覚の表現―谷崎潤一郎の作品を例に, 中島一裕, 表現研究, , 94, 2011, ヒ00120, 近代文学, 著作家別, ,
42554 <翻> 秋元洒汀と明治の日本画(一), 塩谷純, 美術研究, , 404, 2011, ヒ00085, 近代文学, 著作家別, ,
42555 フジタとジロドゥ―知られざる«邂逅»をめぐって, 間瀬幸江, 比較文学年誌, , 47, 2011, ヒ00040, 近代文学, 著作家別, ,
42556 中上健次『重力の都』論, 小嶋英俊, 日本文学誌要, , 84, 2011, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
42557 大谷大学時代の鈴木大拙, 桐田清秀, 花園大学研究紀要, , 43, 2011, ハ00115, 近代文学, 著作家別, ,
42558 坂口安吾「桜の森の満開の下」論, 吉元一真, 日本文学誌要, , 83, 2011, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
42559 遠藤周作が見た「神」と「人間」―『沈黙』キチジローにみる「弱者」の意味, 船曳紀子, 日本文学誌要, , 83, 2011, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
42560 「よるべなさ」の先に―『抱擁家族』論, 北島咲江, 日本文学誌要, , 83, 2011, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
42561 漱石文学における滑稽な人物造型―ウィットからユーモアへ, 大谷伊都子, 梅花短期大学研究紀要, , 59, 2011, ハ00025, 近代文学, 著作家別, ,
42562 大原富枝 ゆかりの人々―大原富枝年譜の行間, 長谷川和子, 梅花短期大学研究紀要, , 59, 2011, ハ00025, 近代文学, 著作家別, ,
42563 <講演><対談><インタビュー>第十二回司馬遼太郎メモリアル・デーの講演、対談、インタビュー 司馬遼太郎とアジア近代の歩み, 山室信一 上田正昭 増井孝子, 姫路文学館紀要, , 14, 2011, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
42564 <翻>資料紹介 歌人岸上大作・母まさゑの往復書簡(前篇・雪ヶ谷時代), 竹広裕子, 姫路文学館紀要, , 14, 2011, ヒ00118, 近代文学, 著作家別, ,
42565 新聞文学その他圏外文学への脱線―高須芳次郎(梅渓)の埋もれた文学史構想に関する覚え書き, 森洋介, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 81, 2011, ニ00320, 近代文学, 著作家別, ,
42566 「鉄腕アトム」の臨床心理学, 横田正夫, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 82, 2011, ニ00320, 近代文学, 著作家別, ,
42567 共同幻想論の振幅1―天皇制批判を中心に, 石川晃司, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 82, 2011, ニ00320, 近代文学, 著作家別, ,
42568 弥太詩の周辺, 沢英彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 48, 2011, ニ00400, 近代文学, 著作家別, ,
42569 野上弥生子の植民地台湾の旅―感覚描写を通じた台湾認識, 陳萱, 比較文学研究, , 96, 2011, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, ,
42570 富士川英郎訳詩集『日時計』の使用語彙について, 三浦安子, 比較文学研究, , 96, 2011, ヒ00035, 近代文学, 著作家別, ,
42571 <インタビュー>特集 筒井康隆―現代文学の巨人 作家の軌跡と未来への指針, 筒井康隆 柘植光彦 平石滋, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42572 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 談論爆発―ビッグ3の内宇宙, 巽孝之, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42573 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 時代錯誤の前衛―筒井康隆と<前衛>のパラドックス, 藤田直哉, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42574 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 ディスクールの変革、あるいは叙述トリックの彼方へ―筒井康隆の一九九〇年, 吉田司雄, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42575 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 「宝」に行き着かない文学―『虚人たち』を中心として, 柴田勝二, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42576 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 リアリズムからの脱却―読者の手による「虚構」, 真銅正宏, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42577 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 筒井康隆と妄想, 小林恭二, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42578 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 筒井康隆―「超虚構」の構想と実践, 綾目広治, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42579 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 言葉狩りと断筆, 幸森軍也, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42580 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 埴谷雄高から筒井康隆へ―仮想的な連続性, 永島貴吉, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42581 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 安部公房から筒井康隆へ―パヴロフ的言語とフロイト的言語, 鳥羽耕史, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42582 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 筒井康隆と神林長平における虚構の諸相, 白鳥克弥, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42583 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 夢の力は生きているか―『夢の木坂分岐点』論, 林浩平, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42584 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 虚仮にすること―筒井康隆『虚人たち』における仮構と虚構, 永野宏志, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42585 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 虚構からの挑戦―『残像に口紅を』, 中村三春, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42586 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 接続=転位するコンストラクション―『文学部唯野教授』, 西田谷洋, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42587 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 巨船ベラス・レトラス, 柘植光彦, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42588 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 仕事をする文体―『ダンシング・ヴァニティ』, 石原千秋, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42589 対梅宇萩原乙彦の俳家表, , 俳諧静岡, , 131, 2011, ハ00005, 近代文学, 著作家別, ,
42590 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 筒井康隆の少女表象―和子からビアンカへ, 千田洋幸, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42591 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 老人のいる世界, 水沢不二夫, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42592 特集 筒井康隆―現代文学の巨人 「時をかける少女」論―変奏と転化する<少女の物語>, 江藤茂博, 国文学解釈と鑑賞, 76-9, 964, 2011, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
42593 <講演> 「大戦前夜の青年作家たち」―野口冨士男とその周辺, 江種満子 勝又浩 松本徹, 野口冨士男文庫, , 13, 2011, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,
42594 野口冨士男文庫資料紹介―「青年芸術派」関連資料, , 野口冨士男文庫, , 13, 2011, ノ00042, 近代文学, 著作家別, ,
42595 三森幹雄の「写生」批判, 青木亮人, 俳文学研究, , 55, 2011, ハ00049, 近代文学, 著作家別, ,
42596 江戸川乱歩文学にみる<人形愛>の意味, 小田桐裕子, 日本文学誌要, , 84, 2011, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
42597 円地文子「女坂」論―現代に繋がる「女坂」へ, 多田麻里江, 日本文学誌要, , 84, 2011, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
42598 安部公房『壁』論, 大崎優子, 日本文学誌要, , 84, 2011, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
42599 「亜人間」の文学―安部公房「壁」論, 福田竜也, 日本文学誌要, , 84, 2011, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
42600 寺田寅彦「写生」句の逸話, 青木亮人, 俳文学研究, , 56, 2011, ハ00049, 近代文学, 著作家別, ,