検索結果一覧

検索結果:69114件中 42801 -42850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
42801 宮沢賢治「注文の多い料理店」論―猟師・犬・団子への着目, 青山英正, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 19, 2011, メ00092, 近代文学, 著作家別, ,
42802 西田幾多郎の身体論に基づく一つの考察―作り作られる身体としての顔, 上原麻有子, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 19, 2011, メ00092, 近代文学, 著作家別, ,
42803 『海辺のカフカ』と上田秋成, 高田衛, 文学, 12-2, , 2011, フ00290, 近代文学, 著作家別, ,
42804 川端康成「感傷の塔」小考―<ことば>が拓く「別な世界」, 馬場重行, 米沢国語国文, , 40, 2011, ヨ00070, 近代文学, 著作家別, ,
42805 永井龍男論(二)<家族>の肖像―<反省>という名の<重さ>, 乾英治郎, 立教大学大学院日本文学論叢, , 11, 2011, リ00025, 近代文学, 著作家別, ,
42806 表象=再現前化される<女>/<犯罪者>の輪郭―松本清張「点と線」における<手紙>の機能, 栗田卓, 立教大学大学院日本文学論叢, , 11, 2011, リ00025, 近代文学, 著作家別, ,
42807 特集 モダニズムのボーダー 「不行儀」の行方―横光テクストにおける恋愛とモダニズム, 芳賀祥子, 横光利一研究, , 9, 2011, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
42808 特集 モダニズムのボーダー <係争>としてのハンガリー体験―横光利一「罌粟の中」を中心に, 韓然善, 横光利一研究, , 9, 2011, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
42809 森鴎外訳「玉を懐いて罪あり」覚書―その訳出の方向性について, 藤田保幸, 『日本古典文学研究の新展開』, , , 2011, イ0:984, 近代文学, 著作家別, ,
42810 夢の場所、フレームの淵―『水死』論, 古谷利裕, 早稲田文学, , , 2010, ワ00136, 近代文学, 著作家別, ,
42811 からっぽのメニュー―山田詠美「MENU」論, 新堀まどか, 横浜国大国語研究, , 29, 2011, ヨ00009, 近代文学, 著作家別, ,
42812 福永武彦とジュリアン・グリーンにおける不可能な愛の主題(二), 井上三朗, 山口大学文学会志, , 61, 2011, ヤ00160, 近代文学, 著作家別, ,
42813 大江健三郎とブレイク(六)二.蚤の幽霊, 小林恵子, 立命館文学, , 620, 2011, リ00120, 近代文学, 著作家別, ,
42814 日本文学のドイツ語訳について―『雪国』の2つの翻訳, Gudrun Grawe, 立命館文学, , 620, 2011, リ00120, 近代文学, 著作家別, ,
42815 殺し屋たちのプロフィール―池波正太郎『仕掛人・藤枝梅安』, 安藤勝志, 立命館文学, , 621, 2011, リ00120, 近代文学, 著作家別, ,
42816 <中絶>される論争―「愛情の問題」をめぐる林房雄と宮本百合子, 池田啓悟, 立命館文学, , 621, 2011, リ00120, 近代文学, 著作家別, ,
42817 特集 モダニズムのボーダー 横光利一『旅愁』における現代性(モダニティ)としての<非合理>―他者化という方法の互換性, 館下徹志, 横光利一研究, , 9, 2011, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
42818 特集 モダニズムのボーダー 横光利一の故郷意識―「梶」と「矢代」をめぐって, 神谷忠孝, 横光利一研究, , 9, 2011, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
42819 横光利一『寝園』論―その象徴空間と意識の闇, 日置俊次, 横光利一研究, , 9, 2011, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
42820 明治の歌会始における税所敦子の事績, 長福香菜, 鯉城往来, , 14, 2011, リ00008, 近代文学, 著作家別, ,
42821 現象としての「芥川龍之介」と横光利一―一九二〇年代の文学的ダイナミズムの一環として, 副田賢二, 横光利一研究, , 9, 2011, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
42822 横光利一賞の生滅と「新人」の意味―第二回・永井龍男の受賞を視座として, 和泉司, 横光利一研究, , 9, 2011, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
42823 横光利一『上海』の典拠―雑誌『国際パンフレット通信』・長野朗『華僑』, 掛野剛史, 横光利一研究, , 9, 2011, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
42824 資料紹介 島村嘉一の教育関係論文および翻訳について(二), 重松恵美, 横光利一研究, , 9, 2011, ヨ00054, 近代文学, 著作家別, ,
42825 植民地帝国大学に立つ二人の哲学者―京城帝国大学の安倍能成と台北帝国大学の務台理作, 高坂史朗, 『日本文化の攻と守』(近畿大学日本文化研究所叢書6), , , 2011, イ0:987, 近代文学, 著作家別, ,
42826 岡本太郎と縄文の世界, 綱沢満昭, 『日本文化の攻と守』(近畿大学日本文化研究所叢書6), , , 2011, イ0:987, 近代文学, 著作家別, ,
42827 『宮沢賢治追悼』の戦略―詩人スールダツタと<宮沢賢治>の相互交通, 構大樹, 横浜国大国語教育研究, , 35, 2011, ヨ00006, 近代文学, 著作家別, ,
42828 嫉妬する女/しない女―三遊亭円朝『名人競』論, 宮信明, 立教大学日本文学, , 106, 2011, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
42829 貝殻の叫び―水上滝太郎「新聞記者を憎むの記」論考, 網倉勲, 緑岡詞林, , 35, 2011, リ00240, 近代文学, 著作家別, ,
42830 水上滝太郎を読むための文献一覧, 網倉勲, 緑岡詞林, , 35, 2011, リ00240, 近代文学, 著作家別, ,
42831 坂口安吾「西東」小論―「西東」における話芸の形から, 塚本飛鳥, 緑岡詞林, , 35, 2011, リ00240, 近代文学, 著作家別, ,
42832 永井龍男論(一)「新聞記事」の中の<人生>―<無関係>という<関係>, 乾英治郎, 立教大学日本文学, , 106, 2011, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
42833 小田嶽夫『魯迅伝』の形成と変容(一九四〇~一九六六), 松本和也, 立教大学日本文学, , 106, 2011, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
42834 大岡昇平「武蔵野夫人」論(上), 片岡美有季, 立教大学日本文学, , 106, 2011, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
42835 『鰯雲』と昭和三〇年代―和田伝戦後農村小説の系譜2, 石橋剛, 立教大学日本文学, , 106, 2011, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
42836 <社会派推理小説>に関する一考察―「点と線」の誕生をめぐって, 栗田卓, 立教大学日本文学, , 106, 2011, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
42837 手記と欲望―遠藤周作『わたしが・棄てた・女』試論, 大谷慎一郎, 立教大学日本文学, , 106, 2011, リ00030, 近代文学, 著作家別, ,
42838 ことの葉の記憶の旅へ―夏目漱石『草枕』と古典, 小森陽一, 『古典日本語の世界』, , 2, 2011, イ0:863:2, 近代文学, 著作家別, ,
42839 万葉語の近代―斎藤茂吉の言語感覚とその形成, 品田悦一, 『古典日本語の世界』, , 2, 2011, イ0:863:2, 近代文学, 著作家別, ,
42840 窪田般弥初期の詩世界―「笑ひながら死んでゆく海のエピキュリアンよ」, 岡田袈裟男, 立正大学国語国文, , 49, 2011, リ00070, 近代文学, 著作家別, ,
42841 安西冬衛論―『亜』同人期の「稚拙感」と「短詩」, 守屋貴嗣, 立正大学国語国文, , 49, 2011, リ00070, 近代文学, 著作家別, ,
42842 荷風『断腸亭日乗』に見る昭和初期・不況下の様相―昭和戦前期文学史の構想(2), 赤木孝之, 立正大学国語国文, , 49, 2011, リ00070, 近代文学, 著作家別, ,
42843 「堕落」と「救い」の逆説―坂口安吾「堕落論」について, 中畑邦夫, 麗沢大学紀要, , 92, 2011, レ00010, 近代文学, 著作家別, ,
42844 「別様の」形而上学―坂口安吾のファルス論, 中畑邦夫, 麗沢大学紀要, , 93, 2011, レ00010, 近代文学, 著作家別, ,
42845 ネルヴァルのマントに誘われて―石川淳「山桜」における風狂の詩情, 水野尚, 国語と国文学, 88-8, 1053, 2011, コ00820, 近代文学, 著作家別, ,
42846 武田泰淳「女の国籍」論―「民族」と「ジェンダー」の結節点, 榊原理智, 論潮, , 4, 2011, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
42847 太宰治の<饗応譚>を読む―暴力論の視角から, 岡村知子, 論潮, , 4, 2011, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
42848 惨劇的光景の再現と解毒―村上春樹『ノルウェイの森』とよしながふみ『西洋骨董洋菓子店』から読む志賀直哉『暗夜行路』, 伊藤佐枝, 論潮, , 4, 2011, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
42849 太宰治『風の便り』論―メレジコーフスキイ『文芸論』を中心に, 松田忍, 論潮, , 4, 2011, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,
42850 月と日時計(1)―吉本隆明の対偶的思考, 山崎正純, 論潮, , 4, 2011, ロ00060, 近代文学, 著作家別, ,